


楽天市場店、yahooショッピング店でも同じ商品をご購入いただけます
特集
▼おすすめ『お手頃な西陣織の帯』
▼いつもの和装に高級感をプラス『本革アイテム』
▼お着物上級者が選ぶ『究極の紬帯』
▼伝統工芸が創る 『モダン』
▼フランスの職人が創る帯留め
人気カテゴリー
商品一覧
[バッグ]ドクターバッグ 姫路レザー使用 ダレスバッグ 牛革(商品番号:20225)
¥36,500
[バッグ]【オーダー商品】ドクターバッグ 姫路レザー使用 ダレスバッグ 牛革(商品番号:20226)
¥36,500
[革手袋]ロング丈 アルタクラッセ ギリシャラム革(商品番号:19117)
¥25,000
[帯締め]三分紐 遠州綾竹組 京都老舗帯締め屋 謹製『草木染』正絹 日本製(商品番号:20131)
¥77,000
[帯揚げ]京都 三浦清商店 謹製 帯揚げ 三浦 秋空高く 岩滝丹後ちりめん 正絹 日本製(商品番号:20207)
¥8,500
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製『テラ・ブルー』螺鈿 白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:9912)
¥55,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:金、夜光貝、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横3.5cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ドッツ』白蝶貝 蒔絵 黒漆 日本製 (商品番号:14891)
¥48,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 厚み0.4cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ミスト』螺鈿 白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:13430)
¥46,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆、卵殻 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ルーチェゴールド』白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:9911)
¥39,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 厚み0.4cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります
【ラスいち】[50%OFF!]帯締め 御岳組(両面) 手組24玉 正絹(商品番号:12015)
¥10,500
50%OFF
50%OFF
不定期企画 『ラスいち』 再入荷無しの売り切り商品を お値打ち価格に! 店内でトルソー着付けに数回使用した商品を 当店通常価格の【50%OFF】にて販売します。
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『ミニチュアダックスフンド』錫/ファインピューター(商品番号:20210)
¥6,500
SOLD OUT
[帯揚げ]【新色】有松蜘蛛絞り 色重ね 京丹後産 正絹生地 日本製(商品番号:19631)
¥13,000
[名古屋帯]【未仕立て】浦野理一 作 経節紬 八寸 正絹 日本製(商品番号:20143)
¥390,000
[名古屋帯]【未仕立て】浦野理一 作 経節紬 八寸 正絹 日本製(商品番号:20144)
¥390,000
10/14(土) 20時より販売開始
[帯締め]三分紐 遠州綾竹組 京都老舗帯締め屋 謹製『草木染』正絹 日本製(商品番号:20121)
¥6,900
[帯揚げ]帯揚げ 江戸の粋色『四十八茶百鼠』京都 三浦清商店 謹製 岩滝丹後ちりめん 正絹 日本製(商品番号:20112)
¥8,500
[帯揚げ]京都 里千『秋一閃』 日本刺繍 宮城美穂子 作 正絹 日本製(商品番号:20108)
¥31,000
[帯揚げ]京都老舗小物屋 謹製『秋冬の花絞り』絞り染め ちりめん帯揚げ 丹後産 正絹(商品番号:20098)
¥18,000
[名古屋帯]新潟 十日町友禅『Wine Bottle』九寸名古屋帯 おびやオリジナル 正絹 日本製(商品番号:20111)
¥105,000
[名古屋帯]新潟 十日町友禅『ティーカップ』 九寸 正絹 日本製(商品番号:19999)
¥105,000
[名古屋帯]ろうけつ染め 大津工房 荒尾ちどり 作『オーロラ』 九寸 正絹 日本製(商品番号:88813)
¥66,000
[名古屋帯]本場琉球びんがた染 紅型工房 宜保聡 作『月と月桃 ウサギ』 九寸 正絹 日本製(商品番号:19737)
¥181,000
SOLD OUT
[名古屋帯]板締め絞り 紅花の里工房 ぜんまい紬 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:19737)
¥71,000
おびや別注絞り染め!言うこと無し♪ 板締め絞り 紅花の里工房 ぜんまい紬 九寸 名古屋帯 紫灰 生地は山形県 米沢で高級な紬地を 織り上げる “紅花の里工房”さんの帯地に 染めは 板を挟みその部分だけ色を入れず 柄を作り出す“板締め絞り”を愛知県の 有松絞りを行う工房に おびや完全オリジナル帯 として染め上げて頂きました♪ ちなみに・・ “板締め絞り”は絞り染めの技法の一つなのですが この染を行える職人さんが とにかく今!激減、、 しており、、板締め絞りの 高度な絞り技法から 生み出される表情などを “是非!多くの方に、もっと!伝えたい!!!” との思いから今回お願いさせて頂いたのですが まぁーーー!今まで見たことない表情の 板締め絞りを行って頂け、、、 ですが、、ここまで仕上げるのに、 何度も配色を変更させて頂き、、辿り着いた 色であったり、柄ですので、、そう!帯専門店として しっかりと向き合えた帯に、、自信しかありません♪ これぞ!板締め絞りの魅力です! 帯地は アップの画像でもお分かりのように 紬地でも 緯糸に天然の“ぜんまい紬糸”を 紅花の里工房さんの帯地でアクセントを持たせた 板締め絞り、、ぜんまい紬糸、という2つの魅力ある 技法と素材を組み合わせた逸品! 絞りの面積 白い部分を贅沢に多く施し “熟練された職人技”でないとここまで キレイな絞りを感性することは出来ず、 まず生地を絞りその部分だけ色が染まらないように 柄を計算し絞り、、、その後 全体を染め上げる事で 絞った柄の部分が染まらずこちらのような柄行が 生まれるのですが、、 その・・絞りが少しでもズレると 柄がキレイに見えず もちろんそのような絞りになると 失敗なのですが こちらはどの柄の絞りも完璧に仕上げられた これが・・機械ではできない “職人技” となります♪ 是非!見て、締めて頂き!“板締め絞り”の魅力を 多くの方にみせびらかせて頂き♪ この素晴らしい 染め技術の一人でも多くの方に広めて下さいね! 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:・幅 約 31cm 長さ 約 370cm前後 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19737
[名古屋帯]板締め絞り 紅花の里工房 ぜんまい紬 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:19736)
¥71,000
おびや別注絞り染め!言うこと無し♪ 板締め絞り 紅花の里工房 ぜんまい紬 九寸 名古屋帯 碧青 生地は山形県 米沢で高級な紬地を 織り上げる “紅花の里工房”さんの帯地に 染めは 板を挟みその部分だけ色を入れず 柄を作り出す“板締め絞り”を愛知県の 有松絞りを行う工房に おびや完全オリジナル帯 として染め上げて頂きました♪ ちなみに・・ “板締め絞り”は絞り染めの技法の一つなのですが この染を行える職人さんが とにかく今!激減、、 しており、、板締め絞りの 高度な絞り技法から 生み出される表情などを “是非!多くの方に、もっと!伝えたい!!!” との思いから今回お願いさせて頂いたのですが まぁーーー!今まで見たことない表情の 板締め絞りを行って頂け、、、 ですが、、ここまで仕上げるのに、 何度も配色を変更させて頂き、、辿り着いた 色であったり、柄ですので、、そう!帯専門店として しっかりと向き合えた帯に、、自信しかありません♪ これぞ!板締め絞りの魅力です! 帯地は アップの画像でもお分かりのように 紬地でも 緯糸に天然の“ぜんまい紬糸”を 紅花の里工房さんの帯地でアクセントを持たせた 板締め絞り、、ぜんまい紬糸、という2つの魅力ある 技法と素材を組み合わせた逸品! 絞りの面積 白い部分を贅沢に多く施し “熟練された職人技”でないとここまで キレイな絞りを感性することは出来ず、 まず生地を絞りその部分だけ色が染まらないように 柄を計算し絞り、、、その後 全体を染め上げる事で 絞った柄の部分が染まらずこちらのような柄行が 生まれるのですが、、 その・・絞りが少しでもズレると 柄がキレイに見えず もちろんそのような絞りになると 失敗なのですが こちらはどの柄の絞りも完璧に仕上げられた これが・・機械ではできない “職人技” となります♪ 是非!見て、締めて頂き!“板締め絞り”の魅力を 多くの方にみせびらかせて頂き♪ この素晴らしい 染め技術の一人でも多くの方に広めて下さいね! 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:・幅 約 31cm 長さ 約 370cm前後 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19736
最近チェックした商品