






[名古屋帯](仕立て上がり)塩瀬 京都老舗染屋 謹製 月兎文様 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21380) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥25,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥8,330から
1,250おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21380
少し早めの秋準備!
早めで得しかない!
塩瀬帯 京都老舗染屋 謹製
月兎文様 九寸 名古屋帯 ご紹介!
少し早めの秋の柄行ですが、、
帯地の色合い + 月兎 + 萩+ススキ
色合いと柄行 二つがしっかりと秋を
感じさせてくれ
帯地のベースの色合いは
古代から茶系の染材として使用されていた
楊梅色/やまももいろ と呼ばれ
落ち着いた中に明るさが残る
冬に入る前の色合いとして
見ている人に季節を感じて頂けます。
また、色のポイントとして
萩の柄のバックのくすんだ
落ち着きある青磁系の色合いが
いい仕事♪ をしてくれており!
この色が一つ入るだけで
地味な印象ではなくなり
程よく 帯全体に明るさを持たせてくれる、、
この帯のキーになる色合いですので
帯揚げや帯締めのどちらか一つでいいので
この青磁色/青緑に似た
もしくは くすんだ落ち着きあるトーンの
青系や緑系を 合わせることで
帯回りの色のまとまりが良くなります♪
帯地は上質な帯地として有名な
新潟県 五泉織物が使用されており
キメ細かな五泉織物の塩瀬地は
奥までしっかり染料を染み込ませますので
色合い一つ一つが落ち着いた見える
そうなると・・柄が立ちすぎず
帯地と柄に一体感が生まれ・・・
そう!!!良い染め帯の条件を
コンプリートする帯地とっております!
-
レビュー
(16)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥25,000 税込
送料無料