-
[帯留め]東ドイツ製 ビンテージガラス(全3色) (商品番号:19864) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,800
SOLD OUT
今はなき東ドイツ製ガラス 粗削りのような大胆なカッティングが生み出す ランダムな煌めき♪ 東ドイツで作られたカットラインの表情は 日本のガラスでは見られない “光の操り方”の楽しさが魅力 となる帯留めとなります! こちらの帯留めは 東ドイツにて使われていたガラスを 直接輸入し国内で帯留めとして作り上げられました。 帯留めとして丁度良い大きさと ガラスの表情の奥行きに惚れ込んだ 逸品となります。 平べったいガラスとは違い 不規則にカットされたことで 光の反射を受けやすくなり 光を受けると 色の濃い部分、薄い部分が生まれることで 豊かな表情を作り出しております。 また、ギラギラとしていない“落ち着いた輝き”が “大人が安心して” 使用できる帯留めであり その為、夏だけでなく 春、秋、冬でも 季節を問わずお付け頂ける帯留めなのですよね。 帯周りのコーデがちょっと寂しい時には 目立ち過ぎないポイントのアクセントを作り出し さりげなくお洒落度を上げることができる 使い勝手の良い かつ 優秀な帯留めです♪
-
[帯留め]Glass Studio ARGO 謹製『豊穣の色硝子』ガラス(全8色)日本製 (商品番号:8726) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥15,000
【サイズ】 縦 約13mm 横 約40mm 帯締めを通す部分:幅 約95mm 高さ 約25mm 【品質】ガラス 台座:シルバー 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬・麻 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン 帯専門店のこだわりがぎっしり♪着こなしに色をそえるアイテム!ガラス帯留め♪ それひとつで着物コーデの色印象をガラリと変えるような 「着こなしに色をそえるアイテムとしての帯留め」をにコンセプトに 今回はその想いをともにできるガラス作家、 《グラススタジオアルゴ》主催の矢作理彩子さん と出会えたところから取り組みはじめました。 矢作さんは国内外で作品を発表、販売されており、 その繊細かつ大胆な作品に惹かれ… 矢作さんとともに、実際に着物を着付けながら、じっくり意見交換と試作を重ね… 帯専門店の帯まわりの専門知識と、 ガラス作家さんの専門知識&感性&技術があいまって、 みなさまに自信をもっておススメできる! まさに、「着こなしに色をそえるアイテムとしての帯留め」がここに完成いたしました♪ こちらの帯留めを実際に着物にコーディネートしてみますと、 その道のりやこだわりをさらに飛び越える使いやすさ♪ 気軽に着物コーデに取り入れられるステキ帯留めとなってくれましたよー。 着こなしに色をそえる!程よいサイズとフォルム 帯留めのカラーバリエーションは、和装に似合う、 存在感の美しいお色で揃えました! その発色のため、ガラスの厚みやつくり方を工夫し、 ガラスに影が落ち濃く見える時には渋く、 光が入って明るく見える時には鮮やかに変化!どちらもステキ! フォルムについて、ガラスで細身の帯留めとなると、粋さがたつような印象ですが、 やさしい角丸フォルムなので、柔らかな印象となり この丸みにより「粋」に限らない、幅広い着こなしスタイルに対応できるのです♪ 隠れたこだわりの集大成!台座は色をたたせるオリジナルデザイン この帯留めで一番大切な色印象を邪魔しないために、 台座はおびやこだわりオリジナルデザインの銀細工製。 どんな帯地の上であっても、お色の味わいをしっかり出せ、 また正面から帯留めを見た際に、台座が見えないよう工夫しております! 台座は正面からは見えない、ガラスに隠れる細さ。 なのに9mmの三分紐が安定して通ります。 かつ、帯に装着の際、出っ張り過ぎない高さが◎ さらに台座も角丸なので、帯や帯留めにやさしく、うれしい気遣い♪ なにげないけれど、実は帯専門店のこだわりが隅々までギッシリ詰まった ガラス帯留めなのです♪ 出荷時、桐箱の中に緩衝材を封入しております。 桐箱の透湿効果による帯留めの良好保存のため 到着しましたら、緩衝材を取り除いての保管をお願い致します。
-
[帯留め] 越前漆 漆琳堂 謹製 真塗り 本漆金箔 4色 日本製(商品番号:19417) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥15,100
越前漆の艶は歴史の艶! 越前漆器は、福井県鯖江市で生産される伝統工芸品に指定され 歴史は長く、約1500年前の古墳時代末期 第26代継体天皇が 壊れた冠の修理を塗師に命じられたことから始まり 今日の越前漆器の繁栄があるのです。 その福井県鯖江市で寛政5年創業漆の塗師屋として 越前漆器づくりを営み1793年に創業した 漆琳堂は現在の8代目内田徹さんが伝統工芸品 「越前漆器」 を継承されております。 福井県鯖江市河和田という場所は三方を山に囲まれる この地は曇天の多い、湿潤な地域だあり漆が硬化するには 理想的な場所として漆産業が広まった地域となります。 漆好きの職人から生まれた商品は上乗せの魅力あり! 漆なら製作はどこでもよかった訳では決してなく、 おびやが なぜ?漆琳堂さんに制作をお願いしたか と言いますと、越前の漆の伝統を守ろうとされる数々の取り組み、 姿勢に愛を感じ、 また、今まで私が抱いていた漆器の印象とは 全く違う 現代の空間に溶け込む色やデザインのセンスの高さが、 「漆琳堂さんで帯留めを作りたい!」 と、 その思いがシンプルに伝わる色・形とは?と 考え辿り着いたのがこちらの帯留めのデザインとなるのです! 福井県の工房まで足を運び全ての工程を見せて頂き、 実際に職人さんとも お話させて頂いた中で 一番驚いたのが皆さん・・ 「漆の仕事に携わりたかった!」と 県以外からも漆琳堂さんに入社された人が多く、 漆や漆琳堂さんの魅力に取りつかれ、 ワクワクされながらお仕事をされている印象があり 、 楽しみながら漆の魅力に取りつかれた方が 作る商品には必ず!上乗せの魅力が表現されます。 途方もない手間暇が途方もない魅力を生み出す! 台になる木はとても軽い漆器でよく使用される 天然木(ミズメザクラ)を使用し ちょっと驚いたのが・・一つ一つ! 職人さんが木を削っての作業・・ そう!まず台を作ることから手間暇が始まりもう・・ ここで職人さんの凄さを 目の当たりにし、、 ここからが漆琳堂 職人さん全ての方が携わる作業となり ●研ぎ→中塗り→研ぎ→中塗り→ 研ぎ→上塗り →最後に 金箔の手塗り この工程をふむからこそ 越前漆の艶や照りが生まれ 構想から完成まで一年掛かったのですが、 工程を考えると納得の時間となるのです。 憧れの漆を感じて頂けるよう、よりシンプルなデザインに 昔から呉服と漆は繋がりがあり 呉服の色々な商品に使用されていたのですが、 いつの時代も高級品であり“憧れ”の存在だからこそ 存分に憧れの漆を感じて頂きたくシンプルに作り上げました。 また、越前漆などには 金箔がよく使用されており その技術を活かし 一か所点のように 金箔を付けて頂いたのですが これが凄くいい!表情と機能性を作り出してくれ 帯やお着物に金銀が入っている時にはコチラを表にし、 マットな風合いの コーデには 金箔を出さず裏したりと、 表裏のコーデ遊びも◎ そしてもう一つ! おびやで何度もコーデして気付いたのが 形の可愛らしさではなく大人の洒落感を作りだしてくれる 小さくても影響力は大きな金箔となります。 コーデ画像を見て頂けるとお分かりのように 色によって印象が変わり 赤漆ですとお花柄の帯との相性がよかったり 墨漆ですとくすみ色が夏にすっきりと見せ、 黒漆は粋に見せ、青磁漆は爽やかに見せ、 そうです、四季と帯の色柄を意識して揃えた 4色は 必ず お持ちの帯にベストフィットさせてみせます!
-
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ルーチェゴールド』白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:9911) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 厚み0.4cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります 120年の歴史から生まれたモダンな蒔絵帯留め 漆工芸技法の一つである蒔絵。 石川県加賀市に工房を構えられる漆工芸大下香仙工房さんは 加賀蒔絵として120年余り。歴史ある蒔絵工房です。 主に茶器・なつめ を制作される、その高い技術を用いて作られたのが こちらの帯留めです。 漆工芸大下香仙工房さんには6人の職人さんがおられます。 山名漆器の伝統工芸士や、洋画やグラフィックを学ばれた蒔絵師さん、 そういった、蒔絵の世界で数々の賞を受賞するスペシャリストが集まった工房 それが漆工芸大下香仙工房さんなのです。 漆工芸の知識や技術に、様々な知見を融合し 伝統的な意匠の枠を超え、現代に愛される作品を創られています。 漆工芸の技法が生かされた帯留め おびやは実際に工房の職人さんとお会いし 制作に関するお話を伺う中で、呉服に合う要素が沢山ある事に気付かされ! 漆自体が高級品で、和に関するモノに使用される事が多く、 昔は柄に漆を施す高級帯などもありました。 絹と漆。 この二つはまるでお互いを補完するかのように 自然と馴染む素材なのですね。 漆工芸の代表的な装飾技法に、漆器の表面に金銀箔や貝類を貼り付けるなどがあり、 漆と貝は昔から相性の良い組み合わせとされています。 こちらの帯留めのベースとなる白蝶貝の上に、本金蒔絵が施されていますが ただ金を載せればよい、という訳ではありません。 蒔絵の味わい深さは 漆ベース→凸感を出すための銀→本金を重ねる といった「重ね」作業によって、やっと 独特の上品な金の輝き…そして「深み」が生み出されるのです。 白蝶貝、本金、漆の落ち着いた上品で控えめな輝きが 帯地である絹の光沢感と合い、帯に馴染みつつも上質さと存在感をもたらします。 蒔絵帯留めシリーズは、上質な帯に合わせても遜色の無い帯留めとして 全体的にお値段がお高めです。 着物も帯も一張羅、なのに帯留めだけおもちゃみたい…では残念ですよね。 良いものを身に着けたい、ご自身の着物コーデお格を少し上げたい、 そんな方にお勧めします。
-
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製『テラ・ブルー』螺鈿 白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:9912) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥55,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:金、夜光貝、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横3.5cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります 120年の歴史から生まれたモダンな蒔絵帯留め 漆工芸技法の一つである蒔絵。 石川県加賀市に工房を構えられる漆工芸大下香仙工房さんは 加賀蒔絵として120年余り。歴史ある蒔絵工房です。 主に茶器・なつめ を制作される、その高い技術を用いて作られたのが こちらの帯留めです。 漆工芸大下香仙工房さんには6人の職人さんがおられます。 山名漆器の伝統工芸士や、洋画やグラフィックを学ばれた蒔絵師さん、 そういった、蒔絵の世界で数々の賞を受賞するスペシャリストが集まった工房 それが漆工芸大下香仙工房さんなのです。 漆工芸の知識や技術に、様々な知見を融合し 伝統的な意匠の枠を超え、現代に愛される作品を創られています。 帯留めのデザインテーマは「地球と大地」 アリゾナの大地に発想を得たこちらの帯留め。 名前の『テラ・ブルー』の「テラ」はラテン語で「地球」「大地」という意味だそう。 白蝶貝が空、螺鈿が大地をイメージして作られました。 漆工芸の技法が生かされた帯留め おびやは実際に工房の職人さんにお会いし 制作に関するお話を伺う中で、呉服に合う要素が沢山ある事に気付かされ! 漆自体が高級品で、和に関するモノに使用される事が多く、 昔は柄に漆を施す高級帯などもありました。 絹と漆。 この二つはまるでお互いを補完するかのように 自然と馴染む素材なのですね。 ベースは白蝶貝を、下半分には「漆」「夜光貝」「金」が使用されています。 この青系のモザイクは、一つ一つ小さく裁断した「金」と「螺鈿(夜光貝の青色に光る部分のみを集めた)」を丁寧に貼り合わせていく… 気が遠くなるような手作業ですが、 だからこそ形や角度が少しずつ異なる事で、光の反射もランダムになり 全体として複雑な輝きが生まれるのです。 まさに職人技!なのです。 蒔絵帯留めシリーズは、上質な帯に合わせても遜色の無い帯留めとして 全体的にお値段がお高めです。 着物も帯も一張羅、なのに帯留めだけおもちゃみたい…では残念ですよね。 良いものを身に着けたい、ご自身の着物コーデお格を少し上げたい、 そんな方にお勧めします。
-
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ミスト』螺鈿 白蝶貝 蒔絵 日本製 (商品番号:13430) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥46,000
【合わせるお着物】・訪問着・付下げ・無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン 【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆、卵殻 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります 卵殻を破片のようにひびを入れていく瞬間は 「氷の張った湖面や雪の結晶を彷彿させるような美しさの連続」 -Classic Koサイトより引用- 120年の歴史から生まれたモダンな蒔絵帯留め 石川県加賀市に工房を構えられる漆工芸大下香仙工房さんは、 漆工芸技法の一つである 蒔絵を加賀蒔絵として120年余り 伝えられてきた歴史ある蒔絵工房であり、主に茶器・なつめ を制作される中、 高い技術を用いて作られたのが こちらの帯留めとなります。 漆工芸大下香仙工房さんには6人の職人さんを抱え、 山名漆器の伝統工芸士さん、洋画やグラフィックも学ばれた蒔絵師さん、 蒔絵の世界でも数々の賞を受賞したスペシャリストが集っています。 そんな高い技巧を持つ職人さん集団こそ、漆工芸大下香仙工房さんなのです。 漆工芸の知識や技術はもちろん、それ以外の世界で得たものとも 組み合わせることで現代にフィットする、それが 他には決してない!漆工芸大下香仙工房さんの帯留めの魅力なのです。 蒔絵の純白表現のひとつ「卵殻」を使って表現された「ミスト」 蒔絵師さんの緻密な技術で表現されたモダンデザインの帯留め「ミスト」は 本金の線・面・そして「卵殻によるモザイク模様」で構成されており、シンプルな帯には表情を与え 細かな柄の帯では、卵殻によるモザイク模様と呼応し 帯・帯留めの互いの表現を高めます。 溶け込むほどの相性の良さ。着物と漆工芸 おびやでも実際に職人さんにお会いし制作に関するお話をお聞きしているうちに 「呉服に合う帯留め」としての要素が沢山ある事に気付かされ! 漆自体が和に関するモノに使用されている事が多く、また昔は高価な帯として 帯の柄に漆を施していたりするほどで、帯と漆工芸の蒔絵の帯留め「ミスト」は 相性よく自然な溶け込み方をするのです。 漆工芸は漆器の表面に金銀箔や貝類を埋め込んだりする漆器の代表的な 装飾技法があるほど、漆と貝とは相性がよく昔から組み合わされており こちらのベースは白蝶貝を用いて、味わい深い本金蒔絵が施されているのですが… この味わい深さは決して本金だけの味ではないのです! 漆ベース→凸感のための銀→そして本金を重ね重ね… その重なりにより独特の光表現となって上品な金の「深み」の味が現れているのです! 白蝶貝・本金・漆、どの素材も落ち着いた上品で控えめな輝き方が 絹の控えめな光沢感とリンクし、帯に馴染みつつ上質の存在感を出してくれるのです。 今回の帯留め「ミスト」は、さらにそこから蒔絵の「純白表現となる卵殻の手法」が施されており 蒔絵師さんの高い技巧が活きた帯留めとなっております。 こちらの帯留め、確かにお値段はお高いかもしれませんが 上質な帯に粗悪な帯留めを合わせてしまうと、せっかくの帯までが台無しに… そうなのです!上質な帯こそ上質な帯留めを用いる事で帯全体の格が上がり さらに着姿全体の雰囲気をも上げてくれるという力が漆工芸大下香仙工房さんの この小さな帯留めには潜んでいるのです! 銀細工により作られた美しい台座には、帯専門店おびやならではの帯周りの経験による こだわりを盛り込ませていただきました! 帯の前腹での出っ張り感を抑えつつ、三分紐が十分通しやすいおびや別注サイズです♪
-
[帯留め]漆工芸大下香仙工房 謹製 『ドッツ』白蝶貝 蒔絵 黒漆 日本製 (商品番号:14891) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥48,000
【素材】 本体:白蝶貝 蒔絵:本金、銀、漆 金具:シルバー925 【サイズ】 縦2.5cm 横2.5cm 厚み0.4cm 帯留めを通す部分 幅1.2cm 高さ0.4cm ※二分紐、三分紐用 【その他】 プレゼント包装も無料で承ります 120年の歴史から生まれたモダンな蒔絵帯留め 漆工芸技法の一つである 蒔絵を石川県加賀市に工房を構えられる 漆工芸大下香仙工房さんは 加賀蒔絵として120年余り 代々作り伝えられてきた歴史ある蒔絵工房であり 主に茶器・なつめ を制作される中 その蒔絵師の高い技術を用いて作られた 帯留めがこちらのお品となります。 漆工芸大下香仙工房さんには6人の職人さんがおられ、 その中には山名漆器の伝統工芸士さんであったり、 洋画やグラフィックといったことも学ばれた蒔絵師さんの集まりであり、 かつ蒔絵の世界でも数々の賞を受賞するスペシャリストが集まる工房こそ、 漆工芸大下香仙工房さんなのです。 漆工芸の知識や技術を生かしながらそれ以外の世界で得た知識などと組み合わさることで 現代にフィットする日本の工芸帯留めは 他には決してない!漆工芸大下香仙工房さんの帯留めの魅力 となるのです! 漆工芸の技法が生かされた帯留です! おびやでも実際に職人さんにお会いし 制作に関するお話をお聞きしているうちに とても(呉服に合う帯留)としての要素が沢山ある事に気付かされ! 漆自体が高級品とし和に関するモノに使用される事が多く、 また昔は高価な帯として帯の柄に漆を施す事もあり 昔から絹との相性が良いとされる漆の帯留は、、 申し分ない自然な溶け込みを表現! 伝統的な蒔絵の技術と天然素材を巧みに取り入れ 白蝶貝の上に丁寧に黒とゴールドで描かれた色の組み合わせは、 まさに漆ならではの魅力を感じられ モノトーンは幅広いコーディネートでお楽しみいただけます。 お着物雑誌でも 取り上げられた帯留です! Classic Ko さんのロングセラー「Dot's」は、雑誌『着物サロン』に掲載されたり、 ドラマ『黒革の手帳』にて武井咲さんが着用されたりと、 ステキさが認められており 一見モダンな柄行ですが和の柄行の帯にも馴染みよく 白の帯には”黒漆”が映え、 シックな色に金糸が使用されている帯と合わせると 帯留の金の部分が映え、 エレガントな雰囲気はパーティーなどの場に映える帯留となります。
-
[帯留め]根付け帯留め Silver925 天然石 3色 正絹 日本製(商品番号:19418) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥25,000
自然の光と共存する帯留め根付 春のポカポカとした柔らかな日差しを天然石に取り込み、 その取り込んだ光が今度は天然石の色も加えられ生まれる光、 そのような想像から生まれたのがこちらの春の帯留め根付♪ 帯留めであり根付の感覚もある新しい帯周りのご提案として 京都にある老舗のジュエリー職人さんにお願いし、 帯留めでありますが 根付のようにも見える おびやだけの帯留め根付として作って頂きました。 細平唐組に是非合わせて欲しい帯留め根付! この帯留めに合わせる帯締めはおびやで 販売しているオリジナル細平唐組との 組み合わせを強くご提案したく! なぜなら・・ 細い7mm幅で 中央の結び目も小さく その細さこそ細平唐組の魅力なのですが、 帯によっては寂しく見える時があり それならば、控えめにもう一つ動き/アクセントを コーデに与えたいという気持ちから辿り着いた形となります。 紐を通す円の直径は約1,6cmと大きめですので 太い帯締めにも幅広く使用して頂けます。 根付けの要素が天然石をさらに美しく表現 天然石は ●スモーキークォーツ ●グリーンオニキス ●アメジスト 3つをご用意させて頂き、石の裏はカットを入れて頂くことで 光の加減で光を反射しやすくなり 天然石の魅力をより引き出してくれます。 根付のように“ゆらゆら”と動きますのでより キラキラした表情が増し・・ このキラキラこそ帯留根付の最大の魅力となります! “ゆらゆら”とさせてこそ! 唯一無二となる根付け帯留めの存在感♪ ※どれも天然石を使用しておりアメジストに関してですが 光に照らすと透き通った石の中に黒い点が入っておりますが これが天然の証であり、その風合いがある事で 加工品の石とは違う本物の天然性の風合いとして 石の魅力を上げてくれております。 台座は裏部分を見て頂くとお分かりのように 最小限の縁取りだけをシルバー素材で固定しており、 これは光をより取り入れやすくする為に 作り上げた構造となります。 素材は Silver925という刻印が入った 純度の高いシルバーを使用することで 粗悪な大量生産される素材の台とは違う ジュエリーという視点から トータルを見ても 高級感が出る作りに仕上げました。
-
[帯留め]京都老舗 京錺 竹影堂 謹製 銀細工『籠目』(商品番号:5323) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥16,500
京都で200年続く老舗の京錺「竹影堂」さんに直接お願いし、 籠目柄をモチーフに、エレガントにもカジュアルにもアクセントになる 京都の歴史が作る銀細工帯留めです。
-
[帯留め]京都老舗 京錺 竹影堂 謹製 銀細工『観世水』(商品番号:17760) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥31,000
京都で200年以上受け継がれる銀細工伝統技術! 観世水文様(かんぜすいもんよう)は 曲線で表した流水文様の一部に 渦巻を加えた古典柄となり 常に変わりゆく無限の様を表し清浄や穢れをはらう とされる縁起の良い柄に 目から感じる清涼がコーデに一つ入ることで 夏らしさを表現! 夏に合わせ おびや完全オリジナル帯留めとして あの!京の老舗 銀細工屋(かざりや鐐)さんに お願いして作り上げて頂いた逸品! 京都で二百年以上続く竹影堂さんから 生まれた「かざりや鐐」さんは 京都市中京区押小路通麩屋町の町屋風の 店舗兼工房を構えられており、 トントン・・トントン・・っと 奥の工房から聞こえてくる 京都の街並みに響く銀細工の音、、 そこから生まれたのがこちらの ”観世水文“(かんぜみずもん)帯留めとなります。 デザインを一から考え、その次に型職人さんに 型を作って頂き、型の段階で実際に締めた際 帯に添うよう微妙に全体をアーチ状に緩やかな カーブを作りだすよう調整して頂きました。 渦巻の線の 間から下の帯締めの色合いが 少し顔を覗かせる帯締めの色変化で 様々表情を感じさせてくれます。 次に かざりや鐐の銀職人さんの出番! その型に銀を流し込み形を整え、 最後に表面を 滑らかな表情に仕上げる作業で完成! 型作り職人・銀細工職人と二人の職人さんにより 作り上げられる工程こそ 京職人のモノ作りとなります! オールシルバーで硝子とも真鍮とも違う銀の贅沢な深み♪ 素材は オール銀素材(シルバー)という 贅沢な 作りにて仕上げることで ガラスとも真鍮とも違う 銀の(贅沢な深み)を感じて頂けます。 ベースの銀は 白に近い銀色とは違い ギラギラしない 光沢を抑えたマットで 少しだけ青みを含んだグレー に見えるよう 磨きの工程で調整を行い 決して帯留が浮く事はなく 薄い色・濃い色のどちらの帯の上でも 落ち着いて見える自然な溶け込み方が これまた!高級感あるジュエリーの表情を感じて頂けます。
-
[帯留め]京都老舗 かざりや鐐 謹製 銀細工『鳥獣戯画』日本製 (商品番号:17530) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥20,900
京都で200年以上受け継がれる銀細工伝統技術! 京都で200年以上続く 竹影堂さんから生まれた「かざりや鐐さん」は 京都市中京区押小路通麩屋町の町屋風の 店舗兼工房を構えられており、 トントン・・トントン・・っと 奥の工房から聞こえてくる 京都の街並みに響く銀細工の音、、 そこから生まれたのがこちらの ”鳥獣戯画“兎さんと蛙さんの帯留めとなります。 今回は【おびや×かざりや鐐さん】共同企画として お互いの知恵を絞り作り上げた帯留めがついに完成! デザインを考え、その次に型を作り、 この型を作る段階で数か月を要し、 その型に銀を流し込み職人さんにより形を整え、 最後に表面を滑らかな表情に仕上げる作業、、、 完成まで長い道のりの分だけいい帯留めが出来ました♪ 最強の大人遊び柄!「鳥獣戯画」 鳥獣戯画という柄行は呉服の中では 大人のカジュアルを楽しむ柄として、 ちょうどいい遊びを感じられる柄で ポップではなく、でも堅苦しくもない、、 だからこそ大人がちょっとした可愛さを コーデに抵抗なく取れられる 古典の柄としては最強の大人遊び柄なのですよね♪ 兎さんですと胸や足の毛並み、 蛙さんですと足の水かきや指先など どれも繊細ではあるのですが触るとしっかりとした 肉厚を感じて頂け丈夫!だから付けていて安心! そして今回は・・ちょっと遊びを入れました♪ 兎さんの手には爪楊枝の幅よりも狭いですが 丸い花が開いておりここにドライフラワーなど 小さな季節のお花をさしてもお洒落なんですよね~ ちょっとした遊び心♪ 三分紐~最大1.3cm幅の帯締めまで対応! また、こちらの帯締めを通す金具部分は 幅・高さ共に 広めに取っておりますので 私の帯締め入るかな~??っという心配がなく 少々広い帯締めでも通す事が可能な帯締めとなりますので お持ちの色々な帯締めに通せるサイズとなります! ※三分紐の幅(0.8cm)~最大(1.3cm)の帯締めまで。 ただしお持ちの太い帯締めは切る房でないと入れにくく その際は房をセロテープなどで 穴に入る太さに調整し入れて下さい。 一匹だけを付けるのもよし♪ 二匹でより鳥獣戯画を楽しむもよし♪ 帯の上で広がる鳥獣戯画の世界をお楽しみあれ~♪
-
[帯留め]京都 老舗 京錺 竹影堂 謹製 銀細工『銀さしこ』(商品番号:7691) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥13,200
200年続く竹影堂さんとおびやの完全オリジナル帯留め 京都で200年続く大老舗 銀細工工房 竹影堂さんの 女性職人さんにご相談し、完全オリジナル帯留めとして 各職人のみなさんの長い歴史と 経験があってこそ生まれた 「こぎん刺し」がモチーフの帯留め 竹影堂さん×おびや自信作ができあがりましたよ~! 「こぎん刺し」のひと刺しひと刺しのニュアンスを 丁寧なお仕事で銀細工で表現! ●コンセプト 東北 青森 津軽地方に伝わるこぎん刺しの図案は 遠くヨーロッパ東欧の刺繍にも なぜか共通の柄があるという、、 不思議で魅力ある幾何学柄なんです♪ 今回の帯留めはその世界各地で愛された お洒落な刺繍柄2つ(1.猫の肉球/2.蝶)を モチーフにした帯留めとなります。 ●デザイン こぎん刺しの模様は「モドコ」と呼ばれる 菱型の基本模様から作成され、 この こぎん刺しの一刺し、一刺しのニュアンスを 銀細工で表現するのは容易ではなく、 ギザギザの凹凸やステッチの表現は手間を惜しまず 丁寧な仕事と技術力がないとできない これぞ200年の歴史から生まれる銀細工! サイズ感にももちろんこだわりました♪ おびやでも色々な帯の上に乗せ試しながら 出したサイズは小さい帯留史上 最も凛とした存在感がありながら どこか可愛らしさ を感じる、、 はい、、やっぱり自信しかありません♪ さらに今回は 使い勝手の良さも提供したく、 職人さんにお願いし裏側に突起を作って頂きました。 これによって帯締めと帯留にほどよいホールド感が生まれ 常に帯上の中心位置を保つことが出来る 工夫を 施して頂きました! 帯と帯留めの丁度いいサイズ感と使い勝手の良さが 自慢になります♪
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『蟹と小蛸と小さな貝』錫/ファインピューター(商品番号:19847) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
フランス ウィリアム工房の錫帯留め、第二弾が登場です! 今回は海の生き物をモチーフとした全3種類、ご用意いたしました。 日本のデザインとは一味違う、ウィリアム工房の帯留め。 ディテールに拘った「蟹」に、ころんと小さくて三分紐に馴染む「小さな貝」 それに「小蛸」。画像を拡大して、お顔をよ~く見てみてください。 蛸の特徴である口が突き出ておらず、ニコリと笑っているのです! この感覚は日本人には無いかもしれませんね。 ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型に液状化させたシリコンを流し込み 「型」を作成します。 その型に錫を流し込み鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡の逃げ道を作るのですが、 この孔の位置が重要かつ職人の腕の見せ所となるのです。 ウィリアム工房は「ファインピューター」と呼ばれる 鉛やニッケルを含まない、低アレルギー性の錫を使用しています。 銀のような重厚感や輝きがありますが、銀に比べ酸化による変色が起こりにくく 長く輝きを保つことができます。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明をし、試行錯誤を経て完成した ウィリアム工房の錫帯留め。 日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『ミニチュアダックスフンド』錫/ファインピューター(商品番号:20210) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
SOLD OUT
錫帯留め『ミニチュア ダックスフンド』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 ご主人を見つめる時の、愛くるしいわんちゃんの眼差しに ペタンとたれ下がった耳。 テケテケテケ・・・と今にも走り出しそうな、小さな足。 ミニチュアダックスフンドの魅力をそのまま帯留めにしました♪ 犬好きの方へプレゼントしても、喜んでいただけます。 ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型に液状化させたシリコンを流し込み 「型」を作成します。 その型に錫を流し込み鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡の逃げ道を作るのですが、 この孔の位置が重要かつ職人の腕の見せ所となるのです。 ウィリアム工房は「ファインピューター」と呼ばれる 鉛やニッケルを含まない、低アレルギー性の錫を使用しています。 銀のような重厚感や輝きがありますが、銀に比べ酸化による変色が起こりにくく 長く輝きを保つことができます。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明をし、試行錯誤を経て完成した ウィリアム工房の錫帯留め。 日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『ワンダーランドの白ウサギ』錫/ファインピューター(商品番号:20379) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
錫帯留め『ワンダーランドの白ウサギ』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください フランス ウィリアム工房の錫帯留めの新作がまたまた登場! 今回のテーマは『ワンダーランド』。 時計を片手に急いでばかりの白ウサギに、赤く塗られた白薔薇。 野に咲く、名もなき小花。 世界中で愛され続けている、不思議の国の物語。 大人をも魅了する、あの世界観を、帯留めでお楽しみください♪ ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置する ジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型を、加熱し液状化させたシリコンで包み込み シリコン型を作成します。 その型に溶かした錫を流し込み、テスト鋳造と型の微調整を 何度か繰り返したのちに、本鋳造に取り掛かります。 シリコン型に溶かした錫を流し込み、鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡(空気)の逃げ道を作るのですが、この孔の位置が とても重要かつ職人の腕の見せ所となります。 ウィリアム工房は、扱う錫にもこだわりを持っています。 ファインピューターと呼ばれる、鉛やニッケルを含まない低アレルギーの 高品質な錫を使用しています。 高度に研磨された錫は銀のような重厚感や輝きがありますが 銀のように酸化し変色することが殆どありませんので 長く、綺麗な輝きを保つのが大きな特徴となります。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明を行い、何よりもまず 帯留めの素晴らしさをお伝えすることから始まりました。 和装をよくご存じの日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 フランス職人の感性が創り出す、繊細な造形を持ち合わせた 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『ブリキの箱とロボット』錫/ファインピューター(商品番号:19343) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
子どもの頃、大事にしていた宝箱の中に・・・ 帯留め『ブリキの箱とロボット』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 フランスの錫作家さんに帯留めを作っていただきましたよ~! まるで、おもちゃ箱の底にしのばせた宝もののよう・・・ どこか懐かしく、愛嬌たっぷり♪ 日本の繊細な銀細工帯留めとはひと味違った、フランス製の錫帯留めです! ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にウィリアム工房はあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型に液状化させたシリコンを流し込み 「型」を作成します。 その型に錫を流し込み鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡の逃げ道を作るのですが、 この孔の位置が重要かつ職人の腕の見せ所となるのです。 ウィリアム工房は「ファインピューター」と呼ばれる 鉛やニッケルを含まない、低アレルギー性の錫を使用しています。 銀のような重厚感や輝きがありますが、銀に比べ酸化による変色が起こりにくく 長く輝きを保つことができます。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明をし、試行錯誤を経て完成した ウィリアム工房の錫帯留め。 日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『だるまと亀と千両箱』錫/ファインピューター(商品番号:20322) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
錫帯留め『亀とだるまと千両箱』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 フランス ウィリアム工房の錫帯留め、新作が登場です。 お正月などの「おめでたい」シーンに合わせたくなる・・・とテーマに 全3種類をご用意いたしました! 和装において、吉祥文様はお祝いの席で好まれていますが もっとカジュアルに、吉祥モチーフの帯留めで楽しむのも良いですよね。 亀は古代中国より「知恵と長寿」を象徴する動物とされています。 実際、種類によっては寿命が100年を超えるものがあるとのこと! だるまは"七転び八起き"の縁起物。 何度倒れても立ち上がる様から 「家内安全」「無病息災」「開運吉祥」などの意味が 込められているそうです。 そして千万両小判。(商品名は『千両箱』となっています) 招き猫が抱えている、お馴染みの小判ですが 言わずもがな「金運」を表しています。 ちなみに"千万両"は、現代の六千億円に相当するとのこと! それぞれのモチーフが持つ願いを込めて 大切な方へ贈られるのも良いですね。 ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型を、加熱し液状化させたシリコンで包み込み シリコン型を作成します。 その型に溶かした錫を流し込み、テスト鋳造と型の微調整を 何度か繰り返したのちに、本鋳造に取り掛かります。 シリコン型に溶かした錫を流し込み、鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡(空気)の逃げ道を作るのですが、この孔の位置が とても重要かつ職人の腕の見せ所となります。 ウィリアム工房は、扱う錫にもこだわりを持っています。 ファインピューターと呼ばれる、鉛やニッケルを含まない低アレルギーの 高品質な錫を使用しています。 高度に研磨された錫は銀のような重厚感や輝きがありますが 銀のように酸化し変色することが殆どありませんので 長く、綺麗な輝きを保つのが大きな特徴となります。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明を行い、何よりもまず 帯留めの素晴らしさをお伝えすることから始まりました。 和装をよくご存じの日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 フランス職人の感性が創り出す、繊細な造形を持ち合わせた 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『野うさぎとハリネズミ』錫/ファインピューター(商品番号:19344) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
SOLD OUT
グリム童話の世界観を帯留めに♪ 『野うさぎとハリネズミ』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 フランスの錫作家さんに帯留めを作っていただきましたよ~! グリム童話「兎とハリネズミ」の世界観を帯留めにしました♪ 日本の繊細な銀細工帯留めとはひと味違った、フランス製の錫帯留めです。 ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型に液状化させたシリコンを流し込み 「型」を作成します。 その型に錫を流し込み鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡の逃げ道を作るのですが、 この孔の位置が重要かつ職人の腕の見せ所となるのです。 ウィリアム工房は「ファインピューター」と呼ばれる 鉛やニッケルを含まない、低アレルギー性の錫を使用しています。 銀のような重厚感や輝きがありますが、銀に比べ酸化による変色が起こりにくく 長く輝きを保つことができます。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明をし、試行錯誤を経て完成した ウィリアム工房の錫帯留め。 日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『象と妖精』錫/ファインピューター(商品番号:19342) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
今にも動き出しそうな"躍動感" 帯留め『象と妖精』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 フランスの錫作家さんに帯留めを作っていただきましたよ~! 今にも動き出しそうな象と可憐な妖精。 細部にまで拘った結果、半立体になっちゃいました♪ 日本の繊細な銀細工帯留めとはひと味違った、フランス製の錫帯留めです! ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にウィリアム工房はあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型に液状化させたシリコンを流し込み 「型」を作成します。 その型に錫を流し込み鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡の逃げ道を作るのですが、 この孔の位置が重要かつ職人の腕の見せ所となるのです。 ウィリアム工房は「ファインピューター」と呼ばれる 鉛やニッケルを含まない、低アレルギー性の錫を使用しています。 銀のような重厚感や輝きがありますが、銀に比べ酸化による変色が起こりにくく 長く輝きを保つことができます。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明をし、試行錯誤を経て完成した ウィリアム工房の錫帯留め。 日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『秋夜のコウモリ』錫/ファインピューター(商品番号:20122) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,500
SOLD OUT
錫帯留め『秋夜のコウモリ』 フランス Jumilhac-le-Grand 錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品 フランス ウィリアム工房の錫帯留めがまたまた登場です! 今回の帯留めは『秋夜のコウモリ』 日本のデザインとは一味違う、ウィリアム工房の帯留め。 リアルな造形でありながらも、どこか愛らしさが残るコウモリ。 秋の夜長、まんまるお月様の下で愉し気に舞う姿が、目に浮かぶようです。 十五夜やハロウィンのコーデに取り入れたら・・・めっちゃ可愛いですね♪ ウィリアム工房は、ボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グランという 美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町にあります。 工房の主宰者であるウィリアム氏は、1995年から 錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。 日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において 何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り 本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。 錫の制作は、まず蝋で彫った型を、加熱し液状化させたシリコンで包み込み シリコン型を作成します。 その型に溶かした錫を流し込み、テスト鋳造と型の微調整を 何度か繰り返したのちに、本鋳造に取り掛かります。 シリコン型に溶かした錫を流し込み、鋳造するのですが ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。 型に孔を開け、気泡(空気)の逃げ道を作るのですが、この孔の位置が とても重要かつ職人の腕の見せ所となります。 ウィリアム工房は、扱う錫にもこだわりを持っています。 ファインピューターと呼ばれる、鉛やニッケルを含まない低アレルギーの 高品質な錫を使用しています。 高度に研磨された錫は銀のような重厚感や輝きがありますが 銀のように酸化し変色することが殆どありませんので 長く、綺麗な輝きを保つのが大きな特徴となります。 当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に 帯留めの用途や、帯通しの金具の説明を行い、何よりもまず 帯留めの素晴らしさをお伝えすることから始まりました。 和装をよくご存じの日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。 フランス職人の感性が創り出す、繊細な造形を持ち合わせた 日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪ ※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。 【商品詳細】 サイズ:画像参照をご参照ください 素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー 産地:フランス 合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物:無地・小紋・御召・紬 着用時期:通年 場面:カジュアル お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
-
[帯留め]神戸ガラス『オーロラ硝子』日本製(商品番号:17688) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥13,000
SOLD OUT
[帯留め]神戸ガラス『オーロラ硝子』日本製[商品番号:17688]
-
[帯留め]Glass Studio ARGO 謹製『豊穣の色硝子』ガラス(全8色)日本製 (商品番号:20440) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥16,500
【サイズ】 縦横は画像参照 帯締めを通す部分:幅 約95mm 高さ 約30mm 【品質】主な素材:ガラス 台座:真鍮 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬・麻 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン 1点モノ!グラススタジオの様々なグラスアートから “帯留めとしてのガラスを厳選” グラススタジオアルゴ主宰、女性硝子作家の矢作理彩子さんの “作風が活きた” フレッシュな様々な新作グラスアートの中から、 帯専門店おびやの“帯目線・コーデ目線” を通して、帯留めとしてステキに映えるもの をセレクトした、1点モノのガラス帯留めをご提供します! 1~3番の帯留めについて、ベースの硝子のお色からとってもステキな深みあるお色♪ その深みある色硝子に銀箔よりも厚い「銀澄」を挟み、 焼成の際にこの銀澄が様々な表情に変化する手法でつくられたグラスアートは 制作者が意図できない、「作為をこえた偶然性」が魅力。 人の手だけでは生み出せない表現だからこそ、 ありきたりの柄とは違う自然のステキさがあるのです♪ 今回は手法、表現が魅力の作品もセレクトしております。 サイズや表現は個別に違いますが、 どれも帯上にのせながら厳選! 現代的なコーデのアクセントとなる帯留めであることをお約束します。 帯留めひとつで縦にも横にも表情様変わり!特製台座! 矢作さん特製帯留め台座使用で、 上下左右4方向から帯締めを通せ、 4方向の柄と形を楽しめます! この帯留めをいろんな角度で帯につけてみると、それぞれ表情が変わり 帯留めひとつだけで、いくつもの帯留めを手にしたような気分になりますよ♪ さらに通し穴の高さは抑えられており、 帯につけた際、飛び出しすぎないのが上品♪ ※出荷時、桐箱の中に緩衝材を封入しております。 桐箱の透湿効果による帯留めの良好保存のため 到着しましたら、緩衝材を取り除いての保管をお願い致します。