







[帯留め]フランス ウィリアム工房 謹製『象と妖精』錫/ファインピューター(商品番号:19343)
¥6,500 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
帯留め『ブリキの箱とロボット』
フランス Jumilhac-le-Grand
錫マスタークラフトマン ウィリアム・スターツ工房 作 別注品
フランスの錫作家さんに帯留めを作っていただきましたよ~!
まるで、おもちゃ箱の底にしのばせた宝もののよう・・・
どこか懐かしく、愛嬌たっぷり♪
日本の繊細な銀細工帯留めとはひと味違った、フランス製の錫帯留めです!
フランスはボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グラン。
美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町に、ウィリアム・スターツの工房はあります。
ウィリアム氏は1995年から錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。
日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において、何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り
本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。
フランスはボルドーの東200kmほどに位置するジュミラック・ル・グラン。
美しい丘陵地帯が広がる自然豊かな田舎町に、ウィリアム・スターツの工房はあります。
ウィリアム氏は1995年から錫のスタークラフトマン(名工/職人)として活動されています。
日本と同じく、フランスでも職人が減少する中において、何世紀も前から変わらない伝統的な製法を守り
本物のピューター(錫)製品を作り続けていらっしゃいます。
錫の制作は、まず蝋で彫った型を、加熱し液状化させたシリコンで包み込み
シリコン型を作成します。
その型に溶かした錫を流し込み、テスト鋳造と型の微調整を
何度か繰り返したのちに、本鋳造に取り掛かります。
シリコン型に溶かした錫を流し込み、鋳造するのですが
ここで作品の出来栄えを左右するのが気泡(空気)なのです。
型に孔を開け、気泡(空気)の逃げ道を作るのですが、この孔の位置が
とても重要かつ職人の腕の見せ所となります。
ウィリアム工房は、扱う錫にもこだわりを持っています。
ファインピューターと呼ばれる、鉛やニッケルを含まない低アレルギーの
高品質な錫を使用しています。
高度に研磨された錫は銀のような重厚感や輝きがありますが
銀のように酸化し変色することが殆どありませんので
長く、綺麗な輝きを保つのが大きな特徴となります。
当然ですが、帯留めをご存じないウィリアム氏に
帯留めの用途や、帯通しの金具の説明を行い、何よりもまず
帯留めの素晴らしさをお伝えすることから始まりました。
和装をよくご存じの日本の職人さんが作ったものとは、雰囲気も細部も異なります。
フランス職人の感性が創り出す、繊細な造形を持ち合わせた
日本とフランスの伝統・技術の融合から生まれた錫帯留めを
ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです♪
※商品はひとつひとつ手作りしています。細部など個体差が生じる場合がありますが
その点も味わいのひとつとしてご了承いただけると幸いです。
【商品詳細】
サイズ:画像参照をご参照ください
素材:ファインピューター(錫)※鉛やニッケル フリー
産地:フランス
合わせる帯:西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯
合わせる着物:無地・小紋・御召・紬
着用時期:通年
場面:カジュアル
お手入れ:石鹸水で洗い柔らかい布で拭いてください
その他:プレゼント包装無料
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,500 税込