-
[帯締め]京都老舗帯締め屋 謹製 金彩笹波明日香 金 手組み 正絹 日本製(商品番号:11410) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥23,000
-
[帯締め] 観世組 京都老舗帯締め屋 謹製 色暈し 花房 手組み 正絹 日本製(商品番号:21037) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥22,000
【サイズ】幅:約1.2mm 長さ:約158cm(房含まず) 厚さ:約6mm 【品質】絹 【合わせるお着物】 付下げ・無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 春・秋・冬 観世組の醍醐味・・それは・・“音”です! 京都で50年続く老舗の帯締め屋さんにお願いし 組み上げて頂いたのがコチラの “ 観世組(かんぜぐみ)”。 自分たちは表に出ず、ただ・・ただ・・上質なモノ作りに徹する、 帯締めを知り尽くした帯締めのプロ集団が作りだす観世組は ワンランク上と断言させて頂きます! 本物の観世組帯締めをお探しならこちらに決めて下さい! 観世組の最大の特徴は 「キュキュ!」っと 締めると 聞こえる“絹鳴りの音”。 この音がしっかり聞こえるのが本物の手組みであり 質の高い観世組の証! たぶん、皆さんが想像する以上の気持ちのよい音を奏でてくれる 他の観世組帯締めとは違う! 見た目と “音を楽しむ”のが お着物通の遊び♪ 左右の色暈しは糸染めの技術の高さ! 画像を見て頂くとお分かりのように締めると左右色が分かれており、 観世組で左右暈した帯締めは難しく 一色よりも動きがあり徐々に暈された配色は 見た目の深まる秋冬感をUP↑ 最後に!見て欲しい房の可愛らしさ! 房は扱いやすい撚り房がついているのですが 片方だけは“花房”。花房とは、外と中とが異なる色で組まれた房で 締めた時に花が開いたように見え、所作で 脇の方で少しチラリと見えるのが一瞬のお洒落♪ 房にまでこだわりを持つことで 全体のコーデの 洒落感も上がって見えるのですよね!
-
[帯締め]手組み 観世組 京都老舗帯締め屋 謹製 色暈し 花房 正絹 日本製(商品番号:20521) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥22,000
SOLD OUT
【サイズ】 幅:約1.2mm 長さ:約158cm(房含まず) 厚さ:約6mm 【品質】絹 【合わせるお着物】 付下げ・無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 春・秋・冬 観世組の醍醐味・・それは・・“音”です! 京都で50年続く老舗の帯締め屋さんにお願いし組み上げて頂いたのが コチラの “ 観世組/かんぜぐみ”。 自分たちは表に出ず、ただ・・ただ・・上質なモノ作りに徹する、 帯締めを知り尽くした帯締めのプロ集団が作りだす 観世組(かんぜぐみ) はワンランク上と断言させて頂きます! 本物の観世組帯締めをお探しならこちらに決めて下さい! 観世組の最大の特徴は 「キュキュ!」っと締めると 聞こえる“絹鳴りの音”。 この音がしっかり聞こえるのが本物の手組みであり質の高い観世組の証! たぶん、皆さんが想像する以上の気持ちのよい音を奏でてくれる 他の観世組帯締めとは違う! 見た目と “音を楽しむ”のがお着物通の遊び♪ 左右の色暈しは糸染めの技術の高さ! 画像を見て頂くとお分かりのように締めると左右色が分かれており、 観世組で左右暈した帯締めは難しく一色よりも動きがあり徐々に暈された配色は 見た目の清涼感をUP↑ 最後に!見て欲しい房の可愛らしさ! 房は扱いやすい撚り房がついているのですが 片方だけは“花房”。花房とは、外と中とが異なる色で組まれた房で 締めた時に花が開いたように見え、所作で脇の方で少しチラリと見えるのが一瞬のお洒落♪ 房にまでこだわりを持つことで 全体のコーデの洒落感も上がって見えるのですよね!
-
[帯締め]丸ぐけ 京都老舗 帯締め屋 謹製『茜暁』4色ぼかし染め 岩滝丹後ちりめん 日本製 正絹 (商品番号:20910) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥9,500
SOLD OUT
【品質】絹 【合わせるお着物】 小紋・御召・紬 【合わせる帯】 ・西陣織・塩瀬帯・縮緬帯・博多帯・紬帯 【季節】 春・秋・冬 <大人の丸ぐけ帯締め> 秋の夜明け空を表現した“秋暁/あきあかつき” と 冬の夕焼け空を表現した“冬茜/ふゆあかね” 存在感がありながら、秋色コーデに馴染む帯締め! ●コンセプト-concept-● こちらの帯締めはコンセプトは・・“秋と冬の空模様” を色で表現 どちらも季語として用いられており <“秋暁/あきあかつき”> は、日の出が遅くなり空気が冷たく澄んだ秋の夜明け空を表現した配色。 <“冬茜/ふゆあかね” > は、冷たい風に吹かれながら見上げる冬の夕焼け空を表現した配色 そんな季節の空を想像しながら 大人が締められる丸ぐけ帯締めとして作り上げました! 京都で丸ぐけ職人と呼ばれる方は現在ほとんどおられず、 でも!この素晴らしい職人技を残していくには、大人が締められる丸ぐけ帯締めを 皆さんにお締め頂くことで再度 魅力が認識してもらえる、、と感じて! ・丸ぐけの職人さん・生地染め職人さん ・おびやが 三位一体で 全力で取り組んだ 秋冬の丸ぐけプロジェクトがここに完成!! ●<細さに拘り・・・だいぶあり!!>● “約7ミリの職人技!!!” 市販の丸ぐけの多くが太い幅が多く 太いと ボテッと見えてしまい (大人の丸ぐけ)ですのでいかに幅を細く仕上げることでスタイリッシュに 見えることを目指し職人さんに限界まで 幅を細くして頂いたのが <究極の7ミリなのです!!> この幅ですと、大人が安心して楽しめる 丸ぐけの幅となるのです! また、1本の帯締めに ただ・・4色を入れただけではありません! この努力・・押売りでも知って頂きたい、実際に締めた時 どの位置に色を配置するとキレイに4色が見えるか? どの?色の並びがキレイに見えるか?? これに時間をしっかりとかけ特に!色と色が変わる部分は パキッとではなく 自然で柔らかなグラデーションが出るように刷毛を工夫し染め上げて頂きました。 ●<房にも拘りあり♪>● 丸ぐけの房までしっかりと拘ったモノは少なくコチラは京都にある房だけを 作られる専門店さんにお願いさせて頂いたのですが ちょっとした所作で 房が見えた時(丸ぐけなのに撚り房なんだぁ〜!) というこのギャップがお洒落度を上げてくれるのです! ●<品質-quality->● 生地は染めの風合いを活かす 岩滝丹後 ちりめんを使用!
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『果実フローズン』正絹 日本製 (商品番号:20618) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
【サイズ】 幅:約7mm 厚さ:約4mm 長さ:Mサイズ→約157cm(房含まず) Lサイズ→約168cm(房含まず) 【品質】絹 【合わせるお着物】付け下げ・無地・小紋・御召・紬・麻 【合わせる帯】西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯・麻帯 【季節】 オールシーズン 人気の7ミリ幅・スリム帯締めから1年ぶりに新色登場! フレッシュな果実の色が清涼感ある夏の細平唐組「果実フローズン色」 『果実のフローズンのような爽やかさを夏の帯締めに!』 主役は譲ります・・でも!仕事はしっかりやらせて頂きます! 強い色のアクセントでななく、主役は帯やお着物で夏のあっさりした色合いのコーデに馴染む、、 そう!“ちょっと添えるぐらいの色”が丁度いい・主役をしっかりサポートする夏の馴染み色として 考え辿り着いたのがこちらの果実のフローズン色なのですよね♪ 夏に旬な果実アセロラ・マスカット・パインを果実そのままの色ではなく、 氷が混じったフローズンのイメージで少し薄めの色合いに仕上げてもらい、 それが夏らしさ・清涼を感じさせてくれ、 またこの3つの色はビタミンたっぷりの健康に見える色でもあり! 気分もコーデも生き生きとさせてくれる色合いなのです♪ 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ ちょっぴり細身の7mm幅。 目立たせたい帯柄を邪魔をせず帯周りをスッキリまとめます。 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし 糸染め・組みともに京都の職人さんのこだわりのもと、 “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 『フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました』 細い帯締めだからこそ見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも「私にはちょっと長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『あをによし天平カラー』正絹 日本製 (商品番号:19819) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
【サイズ】幅:約7mm 厚さ:約4mm 【Lサイズ】長さ:約168cm 【Mサイズ】長さ:約157cm 【品質】絹 【合わせるお着物】 付け下げ・無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン ちょっぴり細身の7mm幅。 目立たせたい帯柄を邪魔をせず帯周りをスッキリまとめます。 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし 糸染め・組みともに京都の職人さんのこだわりのもと、 “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 2つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ 天平オレンジ・・・ 歌舞伎のどん帳も思わせる伝統的で鮮やかで濃いオレンジは、大人の効き色にも持ってこい! 黒や深緑と合わせてかっこ良くも、淡い色味と合わせて可愛くも。 八掛にも多いお色味ですので、八掛合わせ、いかがでしょう♪ 天平グリーン・・・ 鮮やかな新緑を思わせる、彩度の高く濃いグリーン。 鮮やかながら、複雑な色味は、他の色との馴染もよく、わる浮きせずに、美しく色を際立たせます。 黒にも茶系にも、パステルや白系帯にもおススメです◎ 鮮やかで伝統的。天平カラーが登場! 鮮やかなオレンジと緑。皆様のお家にも鮮やかなオレンジやグリーンの小物が一つ二つ在るのではないでしょうか? 戦後に、ちょっと蛍光がかった人工的な鮮やかな小物があまりにも流行したために、 「ちょっと古い色」のイメージがあるかもしれません。 しかし、そこは“おびや”の見せ所! 発色がよく、濃く、そして品を保った今時のオレンジとグリーンを目指して染め上げた帯締めが 天平オレンジと天平グリーンです! 〜お茶席から、浴衣まで〜 お茶席などでの伝統的なお召し物にも馴染み、 浴衣などカジュアルなお召し物にも鮮やかに寄り添います。 〜令和の天平カラー〜 時は8世紀を中心に、いわゆる外国文化が花開いた奈良の都は柱を丹(に)に塗ることが推奨されました。 古くくすんだイメージの寺院が修復によって蘇った当時の、 その色鮮やかさに驚かれた方もいるかもしれません。 その華やかなりし天平文化のたおやかで艶やかなイメージで染め上げました。 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『夏緑』正絹 日本製 (商品番号:17792) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
緑が一番映える季節・・やっぱり夏!と決定しました! 他にも夏に合う色合いはありますが、 緑は比較的合わせるのに 難しいと言われる色であり、 ですが上手く取り入れることで 夏にとても映えワンランク上のコーデに見える、 、 いいえ!魅せる!コーデになると感じ 2色の緑を厳選! 葉裏緑(薄緑)には・・ 帯と帯締め、帯揚げと帯締めが薄い色同士でも綺麗に品良くまとまりますが、 その他の色でより帯締めを引き立たそうと思った時 鮮やかカラーを合わせてコーデにメリハリをつけることで 緑のナチュラルさが映え◎♪ 帯や帯揚げは黒、濃紺、黄色、赤系などにあわせると 帯周りが上手にまとまります! 緑碧(濃い青緑)には・・・ベーシックカラーが好相性◎ 緑と青を混ぜたような深みのある主張の強い緑系には ベーシックカラーが合うと言われており コーデを邪魔しない色合い白・黒・グレー・ベージュ系には 間違いなく馴染みがよく、 しっかりと色の魅力が伝わります♪ 50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『春花色』正絹 日本製 (商品番号:16001) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
気持ちを明るくしてくれる春花色3色! 【赤牡丹】【藤】【山桜】 日本の春を代表する花の色から インスピレーションを得てできた 気持ちも明るく春色に変えてくれるような3色です♪ 季節の色がコーデに入っているだけでお出かけが楽しくなる♪ ウフフ♪ですよね! 以前 弊社で販売する(三浦清商店さんの帯揚げ) にて同じ色を染めたのですが、、 これが・・あまりにも好評で♪ 是非!“帯締めも・・”っというお声が多く 今回帯締めにて全く同じ色合いで3色のご紹介となります! どの色も明るい春色とはいえ可愛らしいパステルではなく、 甘さ控えめ大人のスッキリモダンな “青み春色”を意識しました。 ●三浦清商店さんの帯揚げと同じ色で合わせるもよし! ●違う色同士で合わせるもよし! 色々な組み合わせが 春コーデの帯回りを 無限に広げてくれますよ〜♪ 50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『春夏の景色』正絹 日本製(商品番号:18501) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
春夏に元気カラーを帯周りに! “菜の花/菫/春水”と自然の色合いから印象した元気色となり この3色がどうして選ばれたと言いますと・・ 実際に日頃からお着物を着られる おびやのメルマガ/LINE会員様に 「春夏に締めたい 細平唐組 帯締めの 新色は?」 とアンケートした結果 人気のあった3色を商品化! ということはつまり・・ そうです! お着物を着られる方が欲しい色♪ なのですよね♪ お着物や帯という面積の広いモノでコチラの3色は 少し勇気のいる色みとなりますが、 幅7ミリの帯締めですと 勇気を振り絞る事なく気軽に コーデにとりいれやすく いつも使用しない色だからこそ 今までと違う変化コーデを 楽しめるのですよね♪ ◆菫・・ 春夏に締める パキッ!とした元気色! こちらも メルマガ/LINE 会員様からのリクエストが 多かった青系の色合いで 青でも紺でもない 青に少し赤みを交じらせた濃いトーンだけではない そこに少し赤みを 加える事で色の深みが生まれた、、 お花の菫を参考に染め上げた糸にて 織り上げて頂きました。 ちなみに・・菫の花言は 謙虚な美しさ 呉服に合う花言葉ですよね♪ ◆ 菜の花・・ 春夏に締める帯締めとしてお客様から頂いたご意見で 一番多かったのが“ビタミンイエロー” “カナリアイエロー”“檸檬色” などなど イエロー系のリクエストが多く また、 元気が出る色、ビタミンカラーというお声も多く おびやではそのご意見の元に パキッ!とし過ぎない尖らないトーンで 春夏の季節に溶け込み負けない色トーンを探りながら 京都の糸染め屋さんとお願いし 織り上げ 大人が楽しめる “菜の花”色を作り上げました。 ◆春水・・ 青系のリクエストが多い中、 もう一つ多かったのが 水色とは違う 優しい青系の色合いであり、 こちらの色合いは 青に緑系が少し入った色合いで これは、、春や夏の空を写す水辺の色合いを想像し “春水”と名付けた 薄い中に深みある色は大人の薄色なのですよね! 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズもあります★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『草木染7色』正絹 日本製(商品番号:14945) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めを 実現できたのは50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 草木染は帯回りコーデをまとめる不思議な力あり! 今回も京都の老舗糸染め屋さんと一緒に考え抜いて頂いた色みは 一年を通して人気の高い色みだけ・・ という説明だけでは終わらせない! ここからがこの帯締めの本領発揮!そう!“草木染”の存在! “草木染”の天然染料は理想の色出しをする為に (胡桃 / 桜 / 栗 / ブナ)などを駆使し染めあげて頂いた色糸は どの色も見た目以上にコーデに馴染み出しゃばらず 帯回りの色同士をまとめる不思議な力を兼ね備え これぞ!草木染が持つ高い色の魅了となります。 普段のコーデにジャストサイズ♪7mm幅の帯締め! 帯締めは一般的に幅があるほど格は高くなるのですが、 そこまでの格は必要ない普段のコーデでは帯締めの太さが せっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。 そこでおびやが辿り着いたジャストサイズが・・ 三分紐(通常約1cm)よりもちょっぴり細みの7mm幅。 帯締めの存在感がありつつ、帯まわりスッキリまとまります!! 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『早春/晩春』正絹 日本製(商品番号:18425) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
SOLD OUT
早春〜晩春の季節の流れを色合いに 春前〜夏まで映える色合いとして 京都の老舗糸染め屋さんと何度も染め直し 理想の色に近付けました! 早春緑・・ 早春に生え出て間もない草木の芽の色を表現し 柔らかく優しい色の帯の上に馴染みながら 春の柔らかなトーンをというご提案色。 晩春紫・・ 気温も暖かくなり夏を迎える前の春ですので ぼやけさせず メリハリあるキリリ! とした色合いを コーデの差し色とし 取り入れることで 夏先取りの 晩春に合う 色合いを帯周りにというご提案色。 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『夏の〆色』正絹 日本製 (商品番号:18507) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
夏の自然布に馴染む色合いを表現! 実際に日頃からお着物を着られる おびやのメルマガ/LINE会員様に 「春夏に締めたい 細平唐組 帯締めの 新色は?」 とアンケートした結果 人気のあった色合いを商品化! の第二段がこちらの 夏の〆色 そうです! お着物を実際に着られる方が欲しい色なのですよね♪ アンケートの結果から多くご要望のあったのが・・ 自然布の帯(麻/上布/しな布/藤布/)や 紬の帯に締める帯締め!となり 雰囲気を壊さず引き〆る色のリクエストを 多く頂き生まれた2色。 そのような帯締めとは 光を吸い込むような色であったり シックで落ち着いた色であったり また、ザックリした質感の帯に馴染む色という 多くの条件を満たす色 として選ばれたのが 黒系と鼠系となります。 その2色から色みを微妙に調整し完成したのが 濡羽〆 素鼠〆 となります! 濡羽〆・・ 羽根が濡れたような風合い 濡羽〆となり、 落ち着いた色トーンの帯地の上に乗せるとほんのりと 絹の光沢があることで 馴染むのですが 馴染み過ぎず 程よく メリハリがつくことで 帯締めとしての 存在感や魅力もしっかりアピール! 素鼠〆・・ 自然布系のトーンの合わせるとこれが合う! おびやで何度も実験済みなのですが、 自然の雰囲気を 壊さず、そして落ち着いた雰囲気をも壊さず さっと馴染みながらみせる帯締めの存在感! いい仕事してくれます♪ 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズもあります★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『基本の白 3色』正絹 日本製(商品番号:19251) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
帯締めの基本色として 組み上げて頂きました! 帯締め・・「どんな色を締めればいいのかしら??」 お着物・帯が決まって、さぁーー帯締めは?と考えた時 ここでビックリするぐらいの時間を費やす時がありませんか? ご安心下さい・・その時間 短縮させて頂きます! それぞれ、帯締めだけをみると 微妙な違いにみえますが これが・・帯の上にのせると、、あら不思議! それぞれの色がそれぞれの良さをしっかりと発揮してくれ 白というと どの色にも馴染む色ではありますが、 帯によっては 少し青みが入った白のほうが、 赤みが入ったほうが と、大胆に合わせるのですはなく 帯に馴染む一体感がお洒落であり お着物慣れされた方の合わせ方を是非コーデに取り入れて頂きたい! そのような思いで 組み上げた3色は 今のコーデに 必ず馴染む色がある!と宣言させて頂きます! この微妙な3色を出すのに、、 凄く!考え何度も染め上げて出来た 微妙な色みは 手間暇を掛けたからこそ自信がある3色! ◆真白・・ ありそうでなかったカジュアル帯締めの白 合わない色はないほど、どんな色にも合い 存在感を発揮してくれますが、 より帯に馴染みを 求めるなら、 青み灰白や赤み灰白がおススメ。 ◆青み灰白・・ 白グレーに少し青みを足した色合いとなり 青み系の帯やお着物に馴染みがよく またスッキリと爽やかな帯周りを作り出したい時にはおススメ! ◆赤み灰白・・ 白に少し赤みを足した色合いとなり、 暖かみを 感じる色合いの帯やお着物に 馴染みがよくみえながら 程よいメリハリも付けられます。 50年の歴史が可能にした「細さ」 に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう「厚さ」 にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『春夏3色』正絹 日本製(商品番号:14570) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの 唐組み帯締めを実現できたのは 50年という歴史 ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 普段のコーデにジャストサイズ♪7mm幅の帯締め! 帯締めは一般的に幅があるほど格は高くなるのですが、 そこまでの格は必要ない普段のコーデでは 帯締めの太さがせっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。 そこでおびやが辿り着いたジャストサイズが・・ 三分紐(通常約1cm)よりもちょっぴり細みの7mm幅。 帯締めの存在感がありつつ、帯まわりスッキリまとまります!! 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ 春夏の帯締め色として 考え抜いた3色に自信あり! 細平唐組帯締め 第3弾のお色みは、 徐々に気温が上がり、お出かけが楽しくなる 春〜初夏の爽やかな陽気に自然に溶け込む・・ 「小町鼠」「淡黄はだ」「淡浅葱」の3色をセレクト。 お色みによって柔らかくまとめたり、 差し色としてコーデのアクセントにしたり・・ 日々コーデで感じる「あったらいいなぁ〜」をカタチにするため 京都の糸染め屋さんと考えぬいて出来上がった “実用向き”な新色3色です! フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『杪夏』正絹 日本製 (商品番号:17896) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
SOLD OUT
杪夏 〜締める帯締めという ご提案帯締め! 薄い、濃い、どちらに偏るのではなく その中間こそ、夏〜秋冬に変わる色合いであり 色の薄過ぎないトーンが夏の名残を感じさせ 濃過ぎない色トーンがまだ秋冬に変わるまでは いかない間の季節の移り変わりを色みで表現しており そのような理由から夏の終わりを告げる言葉で 杪夏(びょうか)と名付けました! どちらの色みも グレーがベースとなっており グレーに青と少しの紫を取り入れたのが碧灰/あおはい もう一つは グレーに少しだけ赤みを加えた紅灰/べにはい 暖かみあるグレーベースか、 スッキリと見せるグレーかを帯に合わせて変えて頂けます。 50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの唐組み帯締めは 50年という歴史ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります! 二つ使いで 楽しみ方2倍! 2本を使う事で形を作ったりする変化の楽しさがあり、 若い方の遊びとは違う甘くない、 大人だって2本使いの楽しさがある♪ という可能性が広がる帯締め! 結び方も色々あり大人も楽しめますよ〜! 結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで 結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪仕上がりました。 出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎ フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★ 細い帯締めだからこそ 見て感じる暑苦しさがありませんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。 長さはリクエストの多い長尺サイズ。 168cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。 でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」 と思われる方は ご安心下さい! 157cmの Мサイズをご用意しておりますので 2つの長さからお選び下さい。
-
[帯締め]三分紐 遠州綾竹組 京都老舗帯締め屋 謹製『草木染』正絹 日本製(商品番号:20121) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
【サイズ】 М 幅:約9mm 長さ:約135cm 厚さ:約2mm L 幅:約9mm 長さ:約159cm 厚さ:約2mm 【品質】絹 【合わせるお着物】 無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織の名古屋帯・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯・麻帯 【季節】 オールシーズン 50年の歴史が可能にした “草木染め” に誰もが魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め屋さんにお願いし “糸染め” “組み”ともに京都職人さんのこだわ りのもと50年という歴史が1本に詰まった おびや完全オリジナル三分紐帯締めとなります! 組む前にまず、京都の老舗糸染め屋さんと一緒に考えた色みは 一年を通して帯地に馴染みやすい色みはなにか? 見た瞬間に魅力が出せる色みはなにか? 深掘りして考え辿り着いた厳選の7色を“草木染”にて表現しました! “草木染”の天然染料は理想の色出しをする為に (胡桃/桜/栗/ブナ)などを駆使し どの色も見た目以上にコーデに馴染み出しゃばらず 帯回りの色同士をまとめる不思議な力を兼ね備え これぞ!草木染が持つ高い色の魅力となります。 9ミリという狭い幅にも草木染というプラスアルファーの 拘りを入れることで 実際に締めると自分自身も 「三分紐にも拘っているんですよ〜♪」 という締めて自分自身をウキウキ させてくれるのも草木染の力! また!もう一つの拘りがあるんですよ! サイズは 通常の三分紐で帯留めを付けるMサイズ もう一つは、帯留めなしで 結び目を中央に作り 締められるLサイズをご用意させて頂き、 Lサイズでは 小さな結び目も帯留めのような アクセントとなり、この幅と厚さのサイズで このように締められる帯締めは まずありません! お持ちの帯を考え色でお選びになるか? Мサイズ、Lサイズ、でお選びになるか? 選ぶ楽しさも一緒にお届けさせて頂きます!
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『金銀』正絹 日本製 (商品番号:14540) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『金銀』正絹 日本製 [商品番号:14540]
-
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『紅2色』正絹 日本製 (商品番号:14470) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥6,900
[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『紅2色』正絹 日本製 [商品番号:14470]
-
[帯締め]コード刺繍 流水文 笹浪大和組 3色 正絹 日本製(商品番号:19701) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥22,000
【サイズ】長さ:約160cm(房含まず) 幅:約1.6cm 厚み:約0.2cm 【品質】絹 【合わせるお着物】無地・小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン 初夏〜梅雨のコーデに♪ 笹浪組の帯締めに「流水文様」のコード刺繍を施した清涼ある風合いのオリジナル帯締め! 水面にさざ波が漂っているような組目ができるところから 「笹浪組」と名付けられた組紐は、丸台という組台にて手組にて時間を掛け組み上げられ その上から国内で数少ないコード刺繍屋さんにお願いし、 帯締め+コード刺繍という今までにない組み合わせを行って頂きました! コード刺繍は歴史が古く14世紀のヨーロッパが起源と言われるほど 長い歴史の中で今も尚、洋装に使用されてきた刺繍を帯締めの上に乗せると、、 今までにないお洒落が楽しめるかも♪ とコード刺繍の立体感・シンプルに線の刺繍で文様を作り出す風合いが 控えめな刺繍が呉服に合う!と感じこの度完全おびやオリジナルの何処に存在しない 帯締めがここに完成しました! ▲コード刺繍の柄は、笹浪組の水面に漂う波のような柄に合うよう、 流水文様をお願いし施して頂きました。 刺繍は2mm程度の厚みですので必要以上に悪目立ちする刺繍ではなく、 ベースに溶け込みながらさりげなく魅せる風合いになっており帯柄を邪魔しません♪ 柔らかな色の「白」「生成」は少しエレガントな雰囲気をコーデに作り出し、 「濃紺」はシックな色合い〜紬系コーデに合わせると渋恰好良くも 品の良い大人カジュアルな帯周りに魅せてくれます。 刺繍はしっかりと強い打ち込みでベースの帯締めと一体感がありますので 締めていて刺繍の糸が浮いてきたり刺繍が引っかかるという事はありませんので 気を使うことなくいつも通りの締め方で いつも以上のお洒落な表現ができますよー♪ 房は撚り房。脇からちらっと見える端の房は思ってる以上に動くと見える部分であり、 この部分をおろそかにしてしまうとせっかくの帯締めの表情も台無し・・ そこで房は切房ではなく一本一本手作業で束ねていく撚り房を施しました♪
-
[帯締め]加茂川組 正倉院配色 正絹 日本製(商品番号:18311) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
SOLD OUT
組の素晴らしさでここまで格を見せつける帯締め! どうですか!存在感が違いますでしょ〜♪ 組の素晴らしさでここまで格を見せつける帯締め! それも、今後なくなると言われるからこそ! 高級な価格でもあって残しておきたく、 今回 最初で最後という職人さんとの約束の元! 組み上げて頂いた帯締めとなります! こちらの帯締めは「加茂川組」と呼ばれる グルグルと巻いた帯締めを3本別々に組み上げたあと、 1本の帯締めとして手作業で少しずつ組合わせた帯締めとなり、 近年では機械ではなく手組で加茂川を組み上げられる 職人さんはほとんどおらず、、 見る人が見れば分かるこれぞ本物の加茂川と 呼べる逸品であるからこそ、 ここまでの高級なお値段となるのですが、 こんな凄い組紐もあるんです!っと近い将来なくなってしまう 本物の加茂川組をどうしてもご紹介したく! おびやの完全オリジナルとして組み上げて頂きました! そして!配色ですよね♪ なぜ?この配色を選んだかといいますと、、 正倉院に保存されている 生活用具、楽器、 遊び道具から役人の服、さらにシルクロード諸国のものまで バラエティーに富んだ様々色合いがあり、 その中でも魅力ある色一つ一つ選びながら 相性の良い色同士で3色を組合わせたのが こちらの2本となります。 2本とも3色を組合わせることで 色で格を感じられる組み合わせになるように選びました。 ですが、金銀の糸で魅せる派手な格ではなく 組と配色にて格が表現できるように仕上げておりますので 紬のお着物〜 小紋、御召、無地、付下げまで お締め頂ける帯締めとなります。 ●残欠は・・ 正倉院にある 雑帯 残欠(ざつおびのざんけつ)から 配色を考えた帯締めとなり 正倉院に多く残された 組紐から配色を考えました。 ●絵八角几・・ 正倉院にある 粉地彩絵八角几(ふんじさいえのはっかくき)を から配色を考えた帯締めとなり、 仏前への供物をのせるヒノキ材製の台であり 周りには青や緑色のグラデーションが特徴的な配色となります。
-
[帯締め]【オーダー商品】桝屋高尾 謹製『捻金綴錦』手組 日本製(商品番号:15371)※お届けまで1ヶ月半前後 お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥49,000
ご注文をいただいてから織り始める、オーダー商品です。 お届けまでは【1ヶ月半前後】です。 (ご注文確認メールにて、おおよその納期をご連絡差し上げます) おびやオリジナルとして手組にて組み上げて頂きました! それも、“糸染め” “手組”と完全なメイドイン京都にて、、 っと言いますか、京都の桝屋高尾さんのお近くの昔からの お付き合いの職人さん達が集結し完成した帯締め、、 これぞ!京都の技術力の高さ! 昔は高級な帯締めとして 綴れ織の帯締めも見かけたのですが 今ではほとんどみない綴れ織の帯締めとなり、 だからこそ! 是非!オリジナルで作ってみたい!! っと 京都にある 桝屋高尾 さんの工房を直接訪れ、 四代目となる 高尾朱子さんと一緒に考えて頂き 幅を可能な限り狭くして頂きました、、 これは幅が広いとフォーマル感が強くなり 合わせる帯の種類も限られてくるのですが、 試作品が上がってくる度に、 『もっと狭く!できませんか!』と 2度もやり直して頂き 幅約1cmという カジュアルにも使用できる幅にして頂きました! すいません、、生意気に、、、 でも、 この幅の狭さになることで もっと!もっと! 多くのコーデに使用が可能になったのですよね♪ 桝屋高尾さんの特許も取得されている “ねん金綴錦” の帯と 全く同じ糸を使用したまぁ〜なんて贅沢な帯締めなんでしょ〜♪♪ と思わず見とれてしまう ねん金糸の光沢ある色とりどりの風合いは、 “宝石”を散りばめてような、眺めるだけでも飽きません♪ しかし!帯締めは締めて・・“なんぼ! ”カジュアルにも・・といっても 格ある綴れ織がベースですので 西陣織の金銀の入った帯に合わせ訪問着・付下げといった フォーマルな場所にも もちろんOKなのですが カジュアルな装いコーデにも使用して頂きたく、 どちらかと言いますと個人的には カジュアルコーデに 取り入れて頂くほうがお洒落度が引き立ちます! 注意!!お着物よりも、帯よりも、 まず!帯締めが “褒められます!” ですので、、お着物、、帯からの嫉妬に??要注意♪
-
【訳あり】[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『早春/晩春』正絹 日本製(商品番号:18425B) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥2,553
63%OFF
63%OFF
SOLD OUT
【重要】 こちらは訳あり品です。 焼けによる色褪せがあります。(画像2枚目をご覧ください) 「色がぜんぜん違う!」と言うほどの色褪せではありませんが 褪せている個所とそうでない箇所を並べると、若干の違いを見て取れます。 実際に結んでみましたが(画像2枚目)、近づいてよくよく見て やっと気づくかな?どうかな?と言った感じです。 色:晩春紫 サイズ:Lサイズ 約168センチ