








[帯締め]京都老舗 帯締機屋 謹製 7mmスリム 細平唐組『草木染7色』正絹 日本製(商品番号:14945) お仕立て代込み!送料無料!
¥6,900 税込
なら 手数料無料で 月々¥2,300から
345おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます!
京都で50年続く老舗の帯締め屋さんにお願いし
糸染め、組みともに
京都の職人さんに組んできただきました!
幅7mmという、今までにない細さの
唐組み帯締めを実現できたのは
50年という歴史ある
京職人の組み技あってこそ!
おびや完全オリジナル
細平唐組 帯締めとなります!
草木染は帯回りコーデをまとめる
不思議な力あり!
一年を通して使いやすい
人気の高い色みだけ・・
今回も京都の老舗糸染め屋さんと
一緒に考え抜いた逸品!
ここからがこの帯締めの、本領発揮!
そう!草木染の存在!
草木染の天然染料は
理想の色出しをするために
胡桃 / 桜 / 栗 / ブナなどを駆使し
染めあげて頂いた色糸は
どの色も、見た目以上に
コーデに馴染み、出しゃばらず
帯回りの色同士をまとめる
不思議な力を兼ね備えた
これぞ!草木染が持つ魅力となります。
普段のコーデにジャストサイズ♪
7mm幅の帯締め!
帯締めは一般的に幅があるほど
格は高くなるのですが、
そこまでの格は必要ない、普段のコーデでは
帯締めの太さが逆に
せっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。
そこでおびやが辿り着いた
ジャストサイズが・・
三分紐(約9mm)よりも
ちょっぴり細みの7mm幅。
帯締めの存在感がありつつ
帯まわりスッキリまとまります。
結び目が寂しくならないよう
厚さにもこだわりあり!
細い帯締めと言えば
三分紐が定番ですが
三分紐を締めるには通常
帯留めが必要なところ、
こちらの細平唐組なら
帯留めを使用せず、結ぶだけでOK!
ただ帯締めの幅が細身であることで
結び目が“ペタン”としていると
ちょっと物足りなくなることも、、、
そこで約4mmの厚みを持たせることで
結び目にボリュームが生まれ、
小さな結び目がポチッと可愛らしく♪
仕上がりました。
出しゃばりすぎず
帯留めよりも自然なワンポイントに◎
フォーシーズンOK!
うれしい長尺サイズになりました!
細い帯締めだからこそ
暑苦しさがありませんので、
単衣の時期や、夏の時期にもOK!
一年を通して長くお締め頂けます。
長さはリクエストの多い
長尺サイズの168cm(房を含まず)となりますので
ギリギリではなく
ゆったりとお締めいただけます。
でも、、「私にはちょっと、、長いかしら、、」
と思われる方は ご安心下さい!
157cmのМサイズもご用意しておりますので
2つの長さからお選び下さい。
-
レビュー
(19)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について