帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

[名古屋帯](単衣/夏)桐生織 高光織物 謹製 紙布 波よろけ織 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21549) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥49,000 税込

SOLD OUT

2,450おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・全通柄模様・素材:経糸・絹 緯糸・和紙
・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・(単衣/夏)小紋・御召・紬・麻・浴衣(着物風)
【場面】 カジュアル
【季節】 (単衣) 6月~/9月~・夏 7月~8月
【商品番号】21549

これ以上・・単衣/夏に適した帯があるなら
教えて欲しい♪

単衣/夏 桐生織 高光織物 謹製 紙布
波よろけ織 波霧 八寸 名古屋帯 ご紹介!

コチラの帯は群馬県 桐生市の名門
高光織物さんが織り上げた帯となり

高光織物さんは絹以外の糸を
上手く帯に取り入れ

風合いや見た目に動きを
表現するのが得意であり

コチラは経糸は・・絹糸なのですが
緯糸には・・和紙の糸を使用しており

和紙糸を帯に取り入れることで 断然!
軽さ!が生まれており、また
経糸は絹糸ですので帯に絹の艶が加わり、、

和紙糸だけの帯/諸紙布の帯よりも
帯全体の表情に柔らかさや品を
感じられます!

※余談ですが・・・

和紙の糸・・と聞くと、、
一瞬、、雨に濡れたら“とけないの??”
と思われがちですが、、いえいえいえ!

しっかりとした撚りが掛けられた
和紙の糸は、絹糸よりも丈夫であり
ましてや雨に濡れてとけることは御座いません!

経糸も緯糸も和紙糸が使用された帯は
諸紙布/もろしふ と呼ばれ
高級な帯として扱われているのですよね!

それほど!和紙糸の帯は
貴重で高級品の証!

また、和紙糸は“通気性が良い♪”糸ですので
夏場に締める帯として 熱がこもりにくく
快適にお締め頂けます!

柄は題名にもあるように
よろけ織で涼し気な曲線を表現し
透け感を現した柄を見ても
清涼を感じられる帯!

●緯糸が和紙糸で軽く!
●柄も清涼感を感じ
●透け感もある!

これ以に・・単衣/夏に適した帯があるなら
教えて欲しい♪

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (16)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品