帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

[名古屋帯]【メンテ済み/中古帯】(お仕立て上がり) 型絵染 作家 下平清人 作 生紬地 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21517) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥25,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥8,330から

1,250おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約30.3cm  長さ 約368cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21517

訳あり帯!型絵染 作家 下平清人 作
生紬地 九寸 名古屋帯 ご紹介!

こちらの帯は 京都でワンランク上の
中古帯を扱われる問屋さんから仕入れてきた帯となり

中古帯なのですが、元々状態は良く!

さらに!状態を良くするために
帯を一度解き、丸洗いした後
帯心を新しく替えて
仕立て直しすることで 、、、、

自画自賛しますが!
新品に近い状態に生まれ変わりました!
100%お得宣言!!

中古帯の懸念 “匂い”は
丸洗いで取れていますので
届いてすぐに、気持ちよくお締め頂けます!

人間国宝の認定を受けた芹沢〓介さんに
師事された下平清人さんの型絵染めは
型彫り・型つけ・染めと
通常分業の作業を 全て一人で行うからこそ

下平清人さんの世界をしっかりと感じて頂ける
唯一無二の表情が 魅力となります。

紬地と聞くと硬いイメージが御座いますが
こちらは 生紬と呼ばれる
程よい柔らかさを持つ帯地に仕上がっており
表情も柔らかな帯地となります。

柄は 紅型染めのようなトーンの
落ち着いた鮮やかさがあり

千鳥・山・波・草花 という
自然の文様に書かれた漢字は
風・山・西・春・永 といった
こちらも自然を連想される漢字や
縁起の良い “永”という文字が入っており

柄全体の雰囲気は 洋風というよりも
和の印象を受けますので
合わせるお着物も和柄のお着物と
相性はとてもよく

また、和柄でなくても
無地系や線・幾何学の文様のお着物に合わせると
より、下平清人さんの世界観が引き立つ!

帯専門店としては 是非!
帯主役コーデをして頂けると
嬉しい帯となります!

ちょっと、、訳アリの中古帯!
でも!

丸洗い + お仕立て直し + 新品の帯芯

で、新品同然に生まれ変わり
匂いもないから安心して締められる!
そんな下平清人さんの帯がこのお値段となると、、、
絶対お値打ち!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (16)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥25,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品