-
[名古屋帯]米沢紬 山形県 近賢織物 謹製 天の川 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20288) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥66,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 + 和紙糸 ・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20288 130年の歴史から織り上げられた米沢帯! 米沢紬 山形県 近賢織物 謹製 天の川 八寸 名古屋帯 のご紹介! 米沢で130年の歴史ある 老舗中の老舗機屋さん 近賢織物さんの帯は 柔らかモノのお着物でなく 紬系のお着物に合う帯として あっさりと見せながら 手間暇のある帯が 上のクラスの紬のお着物に 合わせて頂きたいクオリティーの高い帯として 仕入れてきました! 近賢織物さんの帯は“空をテーマに”される帯が 多くあり こちらの帯も題名に“天の川”とあるように 曲線の大きな枠の中に 刺子のような一つ一つ 太めのモール糸を使用し 色を変え 星が 散りばめられたよう見えるよう施された柄行は 花の柄、、植物の柄、、とは違う 言われたら、、“なるほど!”と感じる 全体の雰囲気で柄を表現している部分の お洒落さがこの帯にはあるのですよね~♪ ハッキリと天の川の柄!と分かると 締める時期を限定しますがコチラの柄は 雰囲気での柄行ですので、帯地を見ると 夏以外の3シーズンお締め頂けます! また、、こちらの帯は 全体の約4割に “和紙糸”が使用されており、、 呉服での紙糸は 絹糸以上に糸作りに手間がかかり コストも高い糸というだけでなく、 暑い時は通気性がよく、寒い時は保温性が高い 糸として和紙糸は呉服では高級素材とされ 絹糸だけの帯とは違う 柔らかな質感が 締めやすさにも繋がる帯に仕上がっております。 帯のお仕立てですが、、 コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となり帯芯を入れない分 厚さがなく、軽い仕上がりとなります。 手先の約30センチだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方がその見える手先の形が キレイにまとまるメリット! それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので “ご自分のお好きな 前腹の幅”を調整出来ることで 好まれる方が多い お仕立てとなります!
-
[名古屋帯]博多織 名門 西村織物 謹製 風通織『レコード』本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20558) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥180,000
【商品について】 ・名古屋帯 お太鼓柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20558 高い織技術の”風通織”と”レコード柄” どちらが先にお聞きしたいですか? えっ???どちらも早く??欲張りですね~♪ 本場筑前博多織 名門 西村織物 謹製 風通織 レコード 八寸 名古屋帯 金印 福岡県 博多にある 西村織物さんに 実際に足を運び!自分の目で見て! 機場を見て!職人さんとお話させて頂き! 仕入れてきたからこそ!自信を持って ご紹介させて頂ける 西村織物さんの 帯のご紹介ですよ~♪ 柄はアールデコ調の レコード柄と“前腹”部分には そのレコードを実際に鳴らす レコード盤が施され ハッキリ言います!!! カジュアルな柄ではありますが、、 西村織物さんの中でも ハイクラスの風通織が 施された間違いなく!手に取って頂くと 通常の博多帯とは・・・ “あっ・・!!!全然違う!”という言葉が 思わず口からもれる 高級の手が施されながら レコード柄! というこのギャップこそ! 大人のカジュアル帯に間違いなし!!! “そこで・・風通織??” って何??と思われている方にご説明! 実際に織られた職人さんにお話を お聞きしたのですが通常の博多帯の糸を 織る糸よりも細い糸を使用し織り上げ 通常の織り方以上に手間と時間をしっかり! とかけないと 出来ない繊細さがあり、、 その手間を惜しまず織り上げられた帯地は 昔からあるパリッと!硬い博多帯地とは違い 柔らかさのある 風通織の帯地は “●柔らかさ ●上品さ、、そして●質の良さ”と その 『 3つ !』 が見ただけ!自然と 伝わってくるのが、 こちらの西村織物さんの“風通織” の特長となります! ここまで柄が凝られ織り上げられ 風通織という誰もが触ると違いを感じる 上質な織である事で 通常の西村織物さんよりも お値段が少々お高いのですが・・ しかし!!!! 手に取って頂くと 画面以上の質の良さは 店長鈴木の保証付き!!
-
[名古屋帯]博多織 名門 西村織物 謹製『窓だより』本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20655) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥180,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20655 2024/今年の西村織物さんの新柄発表会! 本場筑前博多織 名門 西村織物 謹製 “窓だより” 八寸 名古屋帯 金印 ご紹介! 題名にある “窓だより・・”は 格子窓を表現されており 格子の中は モダンな柄行が施されているのですが この織が紐を絡めたような、、それも! カクカクしていない染めのような滑らかな 曲線を織りで表現している !!!! この“滑らかさ・・”これが凄く!!! また、帯のベースが紺色系で その上に点々 のような地模様が入り、、さらにその上に メインの柄が施されている、、“三十層の織”が 帯に奥行きを与えてくれております。 また! また!!ここも見て頂きたいのですが 黒い格子の部分なのですが、この部分だけは 質感が他の部分と異なり、、触ると サラーーーとしたいかにも 上質な絹糸で 織り上げた風合いは 手で触らなくても 見て感じる織質の違いが 帯に動きや変化を感じさせ・・・・・ 要するに・・・手の掛けられた“ええ帯♪”に 見えるのですよね〜♪ やっぱり西村織物さんといえば・・ 博多織でもトップクラスの織の素晴らしさ♪ “ん??博多帯なの?”と言われないと 分からないほど 絹本来の照りが生まれた上質な糸を経糸を 密に織り上げてることで西陣織?博多織? そんな事は関係なくなる ただ・・ただ・・ 上質な帯と感じ取れる この表情を作りださるのが西村織物さんの帯 なのですよね〜♪ 西村織物さんで織り上げられる糸の 多くが、ヨーロッパの高級ブランドで使用される 絹糸の中でも高級な “ブラタク社”の絹糸が 使用されておりますので 通常の博多帯よりも・・博多帯以外の帯よりも 断然!絹の美しさを感じて頂けます♪ 色数を多く使用し、織の風合いをごまかさず 色数が少ないからこそ織や糸質がダイレクトに 伝わり、、これは 織りや糸に自信の現れ♪ こちらのようなシンプルな配色で上質な帯こそ 飽きる事なく長くお締め頂ける帯となり その条件を満たしている博多帯なのです! 帯地は 程よい硬いがあり、固さがあっても 帯芯を入れない八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となりますので お仕立て上げても帯は厚く、重くはならず 程よい張りがお太鼓を作りやすく してくれるのですよね! 柄は全通織模様となりますので “前腹の柄出し” を気にする事なく どんな締め方でも 柄がキレイに 出せるのが 全通織のいいところ♪ もう・・私の言葉はいりません・・・ あっ・・・もう・・十分話したね・・・ 私と同様にコチラの帯に一瞬で惚れ込んだあなた! ご不明な点は何なりとご質問頂き 惚れ込んだ私と一緒にコチラの帯のお話を 色々楽しみましょ〜♪
-
[名古屋帯]博多織 名門 西村織物 謹製 無垢 荒磯 本場筑前博多織 金印 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:19230) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥250,000
お値段、問い合わせてください! びっくり価格に変更あり?! 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹85% 和紙15% ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19230 混じりけのない美しさ・西村織物 高級名古屋帯 登場 ! 博多帯 名門 西村織物 謹製 無垢 荒磯 九寸 名古屋帯 のご紹介です! 博多にある西村織物さんに直接お伺い お話しをお聞きすればするほど 引き込まれていった 西村織物さんでも かなり力を入れ作り上げた “無垢” を仕入れてきました! 素材の力がここまで凄いのか!! っと感じさせてもらえた、、 “おびや店長鈴木保証!”をつけさせて頂く 200%の自信を持っておススメさせて頂きます! こちらの帯のコンセプトは・・ “混じりけのない美しさ”であり、 素材そのものがもつ美しいフォルムとテクスチュアを 大事に極力糸染せず自然なままを表現され 帯には 日本の繭 としてトップクラスの糸 “新小石丸”を贅沢に使うことで ギラギラとは違う 極上の品ある照りを表現! 柄部分に“美濃和紙” や極太紬糸などを使用し 糸の変化を取り入れることで 見て感じる 風合いの違いが動きとして感じ取れる ナチュラルな色の魅力と素材の力を余すことなく 見て触って感じて頂ける帯に仕上がっております。 デザインは日本神話にもでてくる、そして古典柄 として呉服にも多く使用される柄 “荒磯文様”となり 荒磯は四方海に囲まれ、海の幸に育まれてきた 日本の大海原を快遊する大魚の鱗をモチーフに 創作された柄行となります。 博多織と聞くと パリッとした印象がありますが こちらは 柔らかく軽い仕上がりとなっておりますので お太鼓も作りやすく締めやすさは◎ 昨年1本だけ違う色合いを販売させて頂いたのですが ご購入されたお客様のお手元に届き 実物を見て頂くと スグに この素晴らしい帯に出会えた事への感動と感謝の ご連絡を頂いた実績あり!
-
[名古屋帯]本場筑前博多織 名門 西村織物 謹製 風通織 麒麟文様 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20887) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥185,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20887 コーデを見て締めた時を連想して頂きたい♪ 本場筑前博多織 名門 西村織物 謹製 風通織 麒麟 金印 八寸 名古屋帯 ご紹介! 西村織物さんのご説明はいらないぐらい 織や糸質を探求され 常に新しい帯を私達に 提供してくれる博多織の 中でも 高級機屋さん と呼ばれる西村織物さんに昨年末出向き 織って頂いた帯となります! 柄・・・目を見開いてみて頂けましたかーー♪♪♪ 麒麟!キリン♪♪ それも・・・ カジュアルな帯・・・っという括りを超えた! もちろんカジュアルな 柄ではありますが、、超越した!文様の世界に やられました・・・・・・仕入れずには いられませんでした! それに、、柄にはコチラの帯を作られた方に イメージがあり!! コチラの麒麟さんは “アフリカのサバンナの夜!” その日は・・・満月であり その満月の光浴びて 照らし出される 麒麟さん♪ 質感で注目して頂きたのが、“黒色の部分”であり 帯地よりも光沢感あるフワフワとした糸が使用され 西村織物さんの帯では初めて見る糸の風合いは 光の反射を受けやすくより光沢感が出ることで独特 な糸質の特徴が上がって見えると 織の魅力もより感じて頂けます! 広げると 大きなキリンの姿が見えるのですが 実際に締めても 垂下が体となり お太鼓の首と 繋がった一体感は締めてもキリンを表現♪ もちろん!カジュアルな柄だけでは終わらせず そこに!織のプロらしく!西村織物さんの帯として 決して恥じない!上質な織が入っているからこその 納得仕入れ!!! まぁ〜お着物通と言われる 誰に触って頂いても 納得して頂ける自信は 帯専門店のプライドにかけて保証致します! その上質な織の一つが“風通織”であり・・・ “●風通織/ふうつうおりとは・・・” 二重織りの一種であり表裏に異色の糸を用い、 文様の所で糸を交換して色の異なる同じ文様が 表裏に織り出されたものであり、、 経錦織に似た織技法を用いながら触ると ブラタクの糸質も加味され、生地の高級感は 西村織物さんの代名詞でもある織技法となります。 帯地は パリッ!とした程よい硬さがあり! お太鼓も作りやすく締めやすい帯に 仕上がっております。 八寸名古屋帯“松葉仕立て”となり 前腹は開いた状態となりすので ご自分のお好きな前腹の幅に調整することが できます。 “余談ですが・・・” 画像の7枚目に載っている麒麟の文様・・・ 実は・・アフリカ大陸になっている!! そう♪ 西村織物さんの遊び心を見つけて下さいね!
-
[名古屋帯]博多織 名門 西村織物 謹製風通織『マラケシュ』本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20413) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥195,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20413 博多織の中でも一つ頭抜けたセンスを持つ 西村織物さん!お値段以上の価値あります! 本場筑前博多織 名門 西村織物 謹製 風通織 マラケシュ 八寸 名古屋帯 金印 博多帯と聞くと、、献上柄、、を連想される 方が多くもちろん博多織の基本となる 献上柄もステキですが それだけじゃないのが今の博多帯! ドンドン進化を続けているのです! その数多くの博多織の機屋さんの中でも 内閣総理大臣賞を受賞されるなど 安い博多帯 とは違う お値段以上の 柄や織質の高さで 織り上げられた博多帯は 西村織物ブランドとして 今までの博多帯とは“一線を引く唯一無二”の 博多帯を織り上げる機屋さんなのです! こちらの帯は、、 題名に“マラケシュ”と名付けられているのは モロッコの都市マラケシュの エキゾチックな モロッカンインテリアの伝統様式を取り込み 西村織物さんの視点を加え織り上げたのが こちらの帯となります! まぁーーーお着物通と言われる どんな方に 触って頂いても 納得して頂ける自信は 帯専門店のプライドにかけて保証致します! その上質な織の一つが“風通織”であり・・・ “●風通織ふうつうおりとは・・・” 二重織りの一種であり表裏に異色の糸を用い、 文様の所で糸を交換して色の異なる同じ文様が 表裏に織り出されたものであり、、 綴れ織に似た織技法を用いながら触ると サラッとした質感は “あっ・・これが風通織なのね!” と独特な質感と初めて触っても伝わる 生地の高級感は 西村織物さんの 代名詞でもある織技法となります。 帯地は パリッ!した硬さがあり!硬いと いいましても 帯芯を入れない八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となりますので お仕立て上げても帯は分厚く、重くはならず 程よい張りがお太鼓を作りやすくしてくれるのです! 柄は全通織模様となりますので “前腹”の柄出し を気にする事なく どんな締め方でも 柄がキレイに 出せるのが 全通織のいいところ♪
-
[名古屋帯] 西陣織 名門 舟瀬織物 謹製 ダルメシアン 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21028) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 21028 小さな機屋さんが織上げる味ある逸品帯! 西陣織 名門 舟瀬織物 謹製 ダルメシアン 九寸 名古屋帯 ご紹介! 名前が有名でなくても!質の高い帯を織る 機屋さんは西陣にまだまだ多くおられ♪ その代表的な機屋さんが 舟瀬織物さんなのです! コチラを織り上げた舟瀬織物さんは 大量に数を織り上げる機屋さんとは違い 作家さんなどから、、依頼を受けた帯を 別注で織り上げる帯が多いほど 作家さん達が手の良さ丁寧なお仕事に 信頼を置かれている作家さんとなります! そのような名前が有名でなくても手の良い 機屋さん舟瀬織物さんに織り上げられたのが こちらの帯となり、、 そう!“ダルメシアン柄”とお洋服や洋装の バッグや小物でもある柄行を帯の柄として 施されたのがコチラの帯なのですが、 こちらも作家さんが別注でオーダーされた 人気のある柄だったのですが この作家さんが、もう一般的に販売しても OKということで今回 おびやで販売 させて頂いた帯となります。 もちろん、和の文様ではなく、でも、、 年齢を限定するような色柄でもなく、、 幾何学文様は比較的コーデに合わせやすい のですが、線柄が基本ですので シャープな印象がでますが コチラの柄行ですと、曲線の柄ですので シャープさはなく、柔らかな印象を 与えてくれますので、日頃シャープな印象の コーデではなく、 柔らかさを感じさせるコーデを好まれる方には いつもの雰囲気に自然に馴染ませながら カジュアル過ぎない お着物コーデを作り上げて頂けます! もちろん!季節を限定する柄行では ありませんので、帯地を考えると夏以外の 3シーズンお締め頂けます。
-
[名古屋帯] 西陣織 名門 舟瀬織物 謹製 ダルメシアン 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21026) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 21026 小さな機屋さんが織上げる味ある逸品帯! 西陣織 名門 舟瀬織物 謹製 ダルメシアン 九寸 名古屋帯 ご紹介! 名前が有名でなくても!質の高い帯を織る 機屋さんは西陣にまだまだ多くおられ♪ その代表的な機屋さんが 舟瀬織物さんなのです! コチラを織り上げた舟瀬織物さんは 大量に数を織り上げる機屋さんとは違い 作家さんなどから、、依頼を受けた帯を 別注で織り上げる帯が多いほど 作家さん達が手の良さ丁寧なお仕事に 信頼を置かれている作家さんとなります! そのような名前が有名でなくても手の良い 機屋さん舟瀬織物さんに織り上げられたのが こちらの帯となり、、 そう!“ダルメシアン柄”とお洋服や洋装の バッグや小物でもある柄行を帯の柄として 施されたのがコチラの帯なのですが、 こちらも作家さんが別注でオーダーされた 人気のある柄だったのですが この作家さんが、もう一般的に販売しても OKということで今回 おびやで販売 させて頂いた帯となります。 もちろん、和の文様ではなく、でも、、 年齢を限定するような色柄でもなく、、 幾何学文様は比較的コーデに合わせやすい のですが、線柄が基本ですので シャープな印象がでますが コチラの柄行ですと、曲線の柄ですので シャープさはなく、柔らかな印象を 与えてくれますので、日頃シャープな印象の コーデではなく、 柔らかさを感じさせるコーデを好まれる方には いつもの雰囲気に自然に馴染ませながら カジュアル過ぎない お着物コーデを作り上げて頂けます! もちろん!季節を限定する柄行では ありませんので、帯地を考えると夏以外の 3シーズンお締め頂けます。
-
[名古屋帯]西陣織 名門 梅垣織物 謹製 釉彩錦 アルバート絵皿文 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20099) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥185,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20099 そりゃぁー梅垣織物さんの帯ですものお値段はします でも!他ではまずでない!名古屋帯なんですよー♪ 西陣織工業組合証紙No.442 【梅垣織物】 高級帯 西陣織 名門 梅垣織物 謹製 釉彩錦 アルバート絵皿文 九寸 名古屋帯 すいません、、、おびやで通常販売している 西陣織の名古屋帯よりも・・確かにお高い!! でもね・・・まず!天下の梅垣織物さんの 名古屋帯!だけでは終われない 梅垣織物さん “独自のいろいろ♪”が詰まっており、、 それを!熱く!暑苦しくご紹介させて 頂きますね!! 柄行ですが・・ 柄は梅垣織物さんが三十年ほど前 、 ウイリアムモリスなど数多くの所蔵している 英国の国立博物館 “ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館”にて 特別に許可を頂き、展示物からイメージを 膨らませ柄行を作り上げたのがコチラの柄である コチラの“アルバート絵皿文”であります。 帯地は白ではなく、少しベージュを感じる 色合いとなり、ここに!柄には 茶系をもってくる この!色センス♪ 帯地が見える部分も多く これならば重いイメージにはならず、ほどよく 落ち着いた雰囲気を作り出したくれております。 柄行も細かく絵皿の風合いを表現しており さらに同じ色でも濃淡や染めのようなぼかしを 織で表現している細かさは近くで見ればより 絵皿の表現の拘りが伝わる、、、 うん、これなら このお値段納得!と思える だけの仕事はさすが・・梅垣織物だんの帯♪ もちろん!柄行の意味をより魅力あるように 魅せるには もちろん “織が肝心!” その要素も期待を裏切らず、、 陶器の釉薬の照りを表現する為の織として “釉彩錦”と梅垣織物さん独自の織技法が まぁー触って、穴が開くほど目を 近付けて下さい! 触ると“しっとりとした・・”呉服を知れば知るほど 必ず辿り着く!糸質の良さを引き立たせる 高い織質! とにかく!他の西陣織の名古屋帯との違いは お着物に詳しくなくても 分かって頂けます♪ お届けさせて頂き、箱を空け、見た瞬間に 惚れ込み♪締めたまた!惚れ込める♪ “2度の喜びを感じて頂けます!”
-
[名古屋帯]西陣織 京都 織匠 川島 謹製 はちす織 全通柄 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20535) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20535 織!そう!コチラの帯は西陣織って 凄いなぁ~!を感じてもらう帯なのです♪ 京都 織匠 川島 謹製 はちす織 全通柄 九寸 名古屋帯<お仕立て上がり帯> “凝った柄よりも織の素晴らしさ!” はい♪いきなり名言?でました♪ コチラの帯を織られた機屋さんは “織匠 川島”さんであり、皆さんが知られる 有名な機屋さんではなく コツコツと上質な帯を織られる小機屋さんであり 某有名な機屋さんに長く織られた 帯のプロ集団の帯と思ってください!! 有名な機屋さんでなくても 京都西陣にはコツコツと上質な帯を 織られている機屋さんはございます! 帯専門店として 色々な帯を毎日見たり お着物好きの方と毎日お話する中で やっぱり!長く飽きがこず締め続けられるのは “手の込んだ帯!” これに尽きます! コチラの帯の最大の魅力はもちろん織なのですが 織は織でも “はちす織!” 西陣織の機屋さんでも数件しかできない 複雑な織は・・ 経糸と緯糸の順番を巧妙に変えて “小さな菱の小さな唐織の立体感!” 言葉で聞くよりも 見て欲しい! “はちす織の魅力!” アップの画像でも分かるように 糸が束ねられ 細かな立体感の柄は 触っても頼りないことなく しっかりと強い糸の打ち込みを施し 織の魅力を最大限に表現!! ここまで凹凸がしっかりとありますので 光を取り込んだり反射させたりとする幅が 広いため、光に当たると織がグーーっと!! 引き上がって見えたりと 表情も豊か♪ 複雑な はちす織ではありますが 合わせるお着物は“小紋/御召/紬”といった 普段のカジュアルコーデにお締め頂ける 織でお洒落感を出す大人のカジュアル帯! コチラの帯はおびやがいつもお願いしている 京都の和裁士さんと相談し 中の帯芯は お太鼓が作りやすく 締めやすい帯芯を 選ばせて頂き 既に仕立て上げている お仕立て上がり帯となります! 帯専門店として せっかく良い帯ですので お仕立ても拘りました! 最後に一言! “お値段で判断して欲しくない!!!” お値段以上の価値! お値段以上の夢をお届け~♪
-
[袋帯]本袋帯 西陣織 老舗 彩栄織物 謹製 繋ぎ七宝 瑠璃色染 正絹 日本製(商品番号:19929) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥88,000
【商品について】 ・袋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 450cm 【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 セミフォーマル〜カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19929 小機屋さんだから織れる!本袋の上質帯!! 本袋帯 西陣織 老舗 彩栄織物 謹製 繋ぎ七宝 瑠璃色染 ご紹介! こちらの帯は 西陣織 老舗 彩栄織物さんの 経済産業大臣指定 “伝統工芸士 日下和重さん”が 図案を構成された逸品! 伝統工芸士 日下和重さんが施された帯は 昔の西陣織の帯は・・質が良かったけど、、 最近の西陣織の帯はね~・・・ とは言わせない!今見ない!織られていない ありとあらゆる織技術をギュギュっと詰め込んだ 某有名西陣織の帯・・それ以上の質の高さを 追求された帯を織り上げるのが 伝統工芸士 日下和重さんの帯なのです! また、 呉服の魅力を広げる為に hibako という 織物職人さん達で構成された西陣織の “職人集団”として西陣織の魅力ある帯を 織り上げられる方達のお一人で 私も 日下和重さんにお会いし 直接お話しをお聞きする中でこちらの帯と出会い 織って頂いた帯は 生産性の高い帯とは違う、、糸、図案、織の組織 しっかりと向き合い手間暇を掛け “いいものを作る!”というコンセプトの元 織上がった帯は・・お手元についた瞬間 見て、手に取ると、私のお話しした事が 全て理解して頂けます! 反物を 持ち持ち上げただけで、、、 “キュキュ、、キュキュ、、”と心地よい音、、 “絹鳴りの音” 締める時 帯地を引っ張ったりすると より聞こえてくる 心地良い音であり 高級の証音! 上質な絹糸とそのコストの高い糸を惜しみなく密に 織り上げた時だけ 聞こえる音なのですよね~♪ ご自分しか音は聞こえませんが 見られても、 絹本来の美しい光沢感は周りに人にも気付かれる だけのオーラは間違いなくあります! また、こちらの帯の題名に“瑠璃色染”とあるように 瑠璃の色をアクセントして 細かく所々に計算し 施しておられ、、なぜ?瑠璃色を使用されたか? っと言いますと、、 瑠璃は、、冷静さや、神経を沈めたり悪い運を 洗い流す作用があるという いわれがあり ただアクセントカラーというだけではなく いわれある色で身につけることで 晴れ晴れとして お締め頂けるよう考えられた帯となります! こちらの帯は 帯を織り上げる際 筒状に 織り上げていく為通常の袋帯と違い 高い技術と 長い時間を要する織物が “本袋帯!” 西陣織で織り上げられる本袋帯は年々手間や コストの関係で少なくなっており、 本袋の価値は年々数が減る程高くなっております。 もちろん、そこまで手間を掛ける事での違いがあり、 通常の袋帯は二枚の生地を表裏と合わせて 縫い合わせる為どうしても両サイドのが少し ボコッと見えるのですが 本袋は 筒状に織り上げる為、両サイドが “スッキリ”としてお着物を着た時の 後ろ姿が キレイと言われているのです♪ 本袋帯ですので 帯全体は軽い仕上がりと なりますが、“より柔らかな風合い”をお求めの 方は、お仕立てオプションの中にある “絹芯仕立て”をお勧めします! “最後にこれだけ言わせて!” ここだけのお話し・・伝統工芸士 日下和重さんの帯 呉服屋さんは軽く!最低でも“30万円代となる!” おびやがどれだけ日下和重さんの帯に 惚れ込んだかを直接お会いしお伝えさせて頂き お気持ちが届いたからこその このお値段!! “ご期待・・・絶対裏切りません!”
-
[袋帯]西陣織 人間国宝 北村武資 作 魚々子縞 繧繝錦 正絹 日本製(商品番号:20971) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥960,000
【商品について】 ・袋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約450cm 【合わせるお着物】 ・留袖・訪問着・無地・小紋・御召・紬 【場面】 フォーマル〜カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20971 実は・・お楽しみ価格!! 300%ご満足いただけるお値段、 頑張りましたよ〜♪ ご購入をお考えの方は是非!メール・お電話にて 聞いて下さい! 聞かなきゃ損! 北村武資 作 人間国宝 魚々子縞 繧繝錦 西陣織 袋帯 大!ご紹介♪ こちらの作品は “織繧繝/おりうんげん” と 呼ばれる織種の作品となり 作品名は“魚々子縞/ななこじま”で 織技法は平織基本の綴れ組織となります。 北村武資さんの帯の中でも 金や銀の糸が使用されておりませんので 紬のお着物まで締められる “魚々子縞”を 仕入れたくて!仕入れたくて! ずーーーっと待ち続け!やっと出会えた “魚々子縞♪♪” 憧れてました♪ シンプルな風合いではあるのですが、 北村武資さんの帯をご存知の方には 必ず知っている柄となるのですが北村武資さんの 帯でも織り上げるに時間がかかる為 なかなか出会えない、知っているけど、 実際に締めている人をほとんど見た事のない! 販売しているのを見た事がない! と言われる柄行 それが!魚々子縞なのです♪ ちなみに・・こちらの帯を見た瞬間! “一秒!!一秒で仕入れを決めた!” 柄の細い糸に“青/紫/白/緑/桜”が入った この!グラデーションにやられました♪ 画像を撮っていても、、文章を書いていても、、 メチャクチャ緊張する帯、、、 オーラが違います!!!見過ぎると 引きこまれそうな北村武資 さんの 世界観が この帯から感じます!! この帯を見て “おおっ!!” と思われた方 かなりの お着物通と言いますか、、、 お着物を知り尽くした方が到達される世界 それが魚々子縞! 経錦と羅の二つにおいて “重要無形文化財保持者/人間国宝” の認定を受けられた北村武資さんは 今は ご存命ではなく、、この先の事を考えると 貴重な逸品帯となります。 帯地の柄を触って頂けと分かるのですが、 柄は綴れ織りの技法により織り上げられており ザラザラとした風合いは まさに綴れ織り “ベースは平織でありながら 柄は綴れ織り” という柄行は高い“格”を必ず感じて頂け 「綴れ織り」 と聞くと硬くて重い帯地の イメージがありますが、そのような事は全くなく 柔かであり 軽い仕上がりとなります。 帯地のベースの色合いは黒となりますが 先ほども述べたように、グラデーションの 色々な色が入ると ギラギラした豪華さではない! 人間国宝の織が 格を上げてくれている帯 なのですよね〜♪ この手の西陣織の帯では珍しく 留袖・訪問着〜紬までと幅広く、フォーマルでも カジュアルでもお締め頂ける守備範囲の高さこそ こちらの帯の魅力となります。 “はい!最後に お値段ですよね!!!” ・・・大人の事情で・・・おびや価格の お値段は公開出来ませんが、、 今出ている販売価格ではなく、 “大!腰抜け!お楽しみ価格となります♪” メール・お電話にて お気軽にお問合せ 頂きますと、300% ご満足させて頂ける お返事をさせて頂きます! お値段を聞いて頂き、ご注文後 お値段をコチラで訂正し再度お値段変更した メールをお送りさせて頂きます。 北村武資 さんの魚々子縞は 私どもでも ポンポン仕入れられる帯ではない 一期一会の出会いをお楽しみください!
-
[名古屋帯]本場琉球 南風原 経済産業大臣指定 手織り ロートン織 全通柄 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20835) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥57,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20835 9月の単衣〜来年の春の袷、春の単衣と活躍 してくれる帯は出番が多いですよ〜♪ 本場琉球 南風原 経済産業大臣指定 手織り ロートン織 全通柄 八寸 名古屋帯 ご紹介! 夏が終わり9月の単衣キモノ〜秋冬・・そして春! の袷キモノや春の単衣キモノまでと活躍してくれる 帯であり、、 特に 夏が終わって11月まではまだ 暑さが残りますので スッキリ目の配色は 季節に合う色合いなのですよね♪ また!春のなると色合いが映える季節が 再度到来♪ “〇糸の整経 〇手括り 〇糸染め 〇織” と全ての工程を 沖縄県 島縞郡 南風原町の工房で 行われる一貫管理だからこそ感じる色と織の バランスがとても良く♪ 南風花織 の機屋さんでも今もっとも 注目を 集めている活気ある機屋さんに 間違いありません!! そのような活気ある機屋さんから生まれる帯 というのは やっぱり他の違い魅力を感じ取れる 帯が多い中、こちらの帯・・・見て頂けました〜♪ 琉球王国時代 貴族専用の身分の高い人しか 着ることができなかった花倉織、ロートン織 と言われており そうなんです!それほど!!昔から・・・ 手間と時間がとてもかかる事で高価な織物 とされていたロートン織であり、、 しかも!! コチラの帯はそのロートン織を隅から 隅まで!! 施した全通 ロートン織帯!!!大変貴重であり、、 こちらのロートン織は 大ベテラン職人!さん による 素晴らしい手織りの風合いと “ボコボコと凹凸のあるロートン織”が魅力となり 特に通常の凹凸よりも柄部分の色数を多くする事で 光の受け方で ロートン織が より“浮いて見えたり、、沈んで見えたり” ロートン織の魅力がより伝わる帯となります! コチラの帯を合わせるお着物は 紬系のお着物が 一番合い!普段着の紬のお着物にではありますが、 お持ちの紬でも ちょっと良い♪ お高い♪ 上質な 紬のお着物には やっぱり!!!上質な紬帯が合い♪ バランスがとれるのですよね! お持ちの上質なお着物にも負けない 琉球 ロートン織帯となるのです!!! お持ちの紬のお着物に合う色合いであれば、、 とってもおススメです!!!
-
[名古屋帯]西陣織 名門 梅垣織物 謹製 釉彩錦 アルバート円想文 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20101) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥185,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20101 そりゃぁー梅垣織物さんの帯ですもの お値段はしますが!他ではまずでない!高級名古屋帯 高級帯 西陣織 名門 梅垣織物 謹製 釉彩錦 アルバート円想文 九寸 名古屋帯 すいません、、、おびやで通常販売している 西陣織の名古屋帯よりも・・確かにお高い!! でもね・・・ まず!天下の梅垣織物さんの名古屋帯! ということと、新作の帯ということと、、 そんじょそこらの 名古屋帯じゃぁ〜 ございません♪ まずご説明したいのが “コチラの帯には柄にストーリーがあり!” 柄は梅垣織物さんが三十年ほど前 、 ウイリアムモリスなど数多くの所蔵している 英国の国立博物館 “ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館”にて 特別に許可を頂き、展示物からイメージを 膨らませ柄行を作り上げたのがコチラの柄である コチラの“アルバート円想文”であります。 英国と言われても、、不思議でしょ〜 なぜか??お着物コーデの中に入っても 柄が浮かない、、馴染む柄行はシルクロードを 渡り、、伝わってきたのかなぁ〜と思わせる 古典柄にもある文様にも見え 絵皿の染めように細い線でこれを!“織”で 表現している 梅垣織物さんの織技術の高さが 誰が見てもスグに分かる織の魅力となり “この線の細さに・・やられました・・・” もちろん!柄行やストーリーをより魅力あるように 魅せるには“織が肝心!”その要素も期待を 裏切らず、、陶器の釉薬の照りを表現する為の織 として“釉彩錦”と梅垣織物さん独自の織技法が まぁー触って、穴が開くほど目を近付けて下さい! 触るとしっとりとした・“呉服を知れば知るほど 必ず辿り着く!”糸質の良さを引き立たせる 質の高い織質!は、、 梅垣織物さんてきには、メインと柄と同じぐらい この帯地の釉彩錦風合いを語られるほど 私も他では見た事のない、“決して脇役ではない” 地模様からも織の魅力が溢れだしております♪ ほぉ〜これが梅垣織物さんの 名古屋帯なのね〜 “あの店長まんざらウソつきでなさそうね〜・・” 手の取った瞬間この言葉を・・嬉しくないけど! 引き出させて頂きます♪
-
[帯締め](オールシーズン)京都老舗 帯締め屋 謹製 洋角組 正絹 日本製 (商品番号:20848) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥11,000
【サイズ】幅:約8mm 長さ:約160cm(房含まず) 【品質】絹 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬・麻 【合わせる帯】 ・西陣織・塩瀬帯・縮緬帯・博多帯・紬帯 【季節】 オールシーズン オールシーズンお締め頂いてOK! 京都の和小物専門店として 多くのお着物雑誌に掲載されている名門店より オールシーズンお締め頂ける 帯締めのご紹介! コチラの帯締めは “洋角組/ようかくぐみ” という 丸みをおびた形状の組で 2色使い。 どれも寒色系のスッキリとした色トーンですので スッキリとした印象の帯の上では自然と馴染み、 どちらかと言いますと、カジュアルに締める帯締めとなります。 また、約8mmという幅は帯締めの中でも細い方で 細い帯締めは 単衣や夏の帯締めとして問題なくふさわしく、 透けてはおりませんので袷の季節にも対応し、 そうです!春夏秋冬とオールシーズンお締め頂ける帯締めと なるのですよね! ただ!コチラの帯締めの色合いや細さを考えますと 単衣・夏に一番映える帯締めかと個人的には思います。 “最後にこれも言わせて!” 実際に締めると“キュキュ!”と絹鳴りの音が しっかりと聞こえ これは糸数を多く密に組み上げている証!! このような帯締めは絹本来の自然なツヤを持ち カジュアルな帯締めであっても品の良さを感じさせますので、 大人の上質カジュアル帯締めとして選ぶ基準を満たしていて安心♪
-
[帯締め]京都名門 富小路きねや 謹製『京ゆるぎハート組』 日本製(商品番号:20374) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥22,000
【サイズ】幅:約1cm 長さ:約158cm(房含まず)厚さ:5mm 切り房 【素材】絹 【合わせるお着物】 小紋・御召・紬 【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 【季節】 オールシーズン 富小路きねやさん大ロングセラー 京ゆるぎハート組 帯締めがおびやで新登場! ただのカジュアルでは終わらせない、本物の“京ゆるぎ”で組む大人のお洒落 京都の高級和装小物専門店といえば京都の方がまず頭に浮かぶ老舗、 「富小路きねや」さんから人気のカジュアル帯締め“京ゆるぎハート組帯締め”が届きました! 「ハート柄の帯締め?」と思われそうですがいえいえ!甘くみないで頂きたい! 富小路きねやの大ロングセラー帯締め、 本物の京ゆるぎで組まれた「均一な糸目の美しさ」から生まれる品格、 肉厚でほどよい伸縮性と弾力性があり結びやすく本来の帯締めとしての機能の高さが人気の理由! 柄がカジュアルでも本物の手が施された組みであり、 それを富小路きねやさんが施した帯締めという部分が“安心してカジュアル柄を楽しめる!”のですよね! ※冠組(ゆるぎぐみ) 「かんむりぐみ」とも呼ばれる組技法で平安の頃より高貴な人々の冠に使用されていた紐を 通常より10mmと細く組み上げることでオールシーズンお締め頂ける帯締めとなります。 “糸目が均一な組み”が品格と美しさがあります。 冠組の良し悪しはとても分かりやすく確かにお安めのモノもあるのですが、 きねやさんの冠組みは糸1本1本均一・・糸と糸との間隔の組みの均一 と、、 ここまで徹底された均一である組は品格や美しさがあり、 また肉厚でほどよい伸縮性・弾力性があるので結びやすく、 ギュっとよく締まるという本来の帯締めとしての機能性高さもロングセラーで人気に理由! ここまで徹底された冠組の帯締めはそうそうなく結果、長くステキな状態を保てるのですよね♪ 締める度にいつも状態の良い帯締めを見る事で納得できるのです! どの色みもきねやさんが得意とされる“京風のはんなりカラー” 白地が入ることでコーデを品良くスッキリ魅せます。 京都きねやさんが京都の方に長く愛され続ける理由は、 ブランド力だけでも見た目の良さだけでもない、 実際に締めて実用性の高さを兼ね備えてるからこそ。 舞妓さんもはじめ京都のお着物通の目の肥えた方の多くが 「きねやさんの帯締めならセンス・質とも間違いないね!」と 判を押したように同じことを言われるのは締めて頂ければ必ず実感して頂けます!
-
[角帯] (仕立て上がり)インド綿生地 手染 木版染め (商品番号:19913m) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥19,000
【商品について】 ・角帯 ・全通柄模様 ・素材: 綿 ・サイズ:幅 約 10.5cm 長さ 約 420cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬・麻・浴衣 【場面】 カジュアル 【季節】 オールシーズン 【商品番号】 19913m 世の中に少ない!楽しくなる 角帯! 完全オリジナルで作りました!! 角帯 インド綿生地 手染 木版染め インド/アジュラック産 ペイズリー文様 のご紹介! “角帯って・・・どれも一緒の柄行・・他にないの?” や、、、 “渋すぎない色柄のの角帯ってないの?” そう!!!角帯となり市場を見ると・・ 大人が締める角帯となると 博多帯・・西陣織・・がほとんど!!! それもシックなトーンが多く、、そこに 安心感を感じられる方は問題ないのですが 中には・・上記のように思われる男性の方も 多くおられ、、でも市場にない、、 そこで作り込んだのが、、 インド/アジュラック産の木版染めの角帯 となるのですよねーー♪ 実際に京都の多くの問屋さんに見て頂いた のですが、ここまで 手作業の大人納得できる染の 角帯は今までほとんど作られていない! それに・・お洒落やしね〜♪ っと言って頂いた おびや完全オリジナルの 角帯に自信アリ!!! こちらの生地は インドの伝統工芸 アジュラック村にて“木版染め”という柄の文様を 手彫りした木を型に染料を付け “ペッタン、ペッタン、”と手作業で染め技法 となります。 海のシルクロードを渡り日本にも広まった染め技法 なのですが、日本では現在 ほとんど職人さんが いない木版染めとなりますが 日本の木版染めの ルーツとなる本場の今は味わえない染め技法に 魅了され 仕入れてきました! 木版染めの魅力は 木の型を押して染める事で 木の優しい風合いが柄に映し出され 全体を見た時に感じる温かみある風合いは 後に日本に渡り広まった柄行ですので 和柄との相性は良いに決まっているのですよね♪ 柄や曲線は “キッチリ”と分かれた境目とは違う 少しぼやけた染めの風合いが手作業の味であり 温かみある風合いを感じさせてくれる要因でも あるのですよね! 帯地はおびやが何十種類ある帯芯の中から 帯地を触り“一番合う帯芯”を選び お仕立ては 京都でいつもお願いしている和裁士さんにて 仕立て上げさせて頂きます。 また、こちらは裏は同じ綿の黒色の生地を使用し 裏も同じ綿を使用することで表裏の生地の 馴染みをよくしました。 裏はサッパリとシンプルにみせることで 表の柄がより引き立ち、、また角帯ですので 裏面が見える事が多くその時 黒がチラッと 見えると単調ではない動きある半幅帯に見え・・ 要するに・・一手間かかった角帯に 見えるのですよね〜♪ もし?お仕立てオプションを選ばれるのであれば “ガード加工”をするか?しないか?となります。 帯地は 綿の柔らかで優しい風合いの生地に 仕上がっております。
-
[角帯] (仕立て上がり)インド綿生地 手染 木版染め (商品番号:19912m) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥19,000
【商品について】 ・角帯 ・全通柄模様 ・素材: 綿 ・サイズ:幅 約 10.5cm 長さ 約 420cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬・麻・浴衣 【場面】 カジュアル 【季節】 オールシーズン 【商品番号】 19912m 世の中に少ない!楽しくなる 角帯! 完全オリジナルで作りました!! 角帯 インド綿生地 手染 木版染め インド/アジュラック産 ペイズリー文様 のご紹介! “角帯って・・・どれも一緒の柄行・・他にないの?” や、、、 “渋すぎない色柄のの角帯ってないの?” そう!!!角帯となり市場を見ると・・ 大人が締める角帯となると 博多帯・・西陣織・・がほとんど!!! それもシックなトーンが多く、、そこに 安心感を感じられる方は問題ないのですが 中には・・上記のように思われる男性の方も 多くおられ、、でも市場にない、、 そこで作り込んだのが、、 インド/アジュラック産の木版染めの角帯 となるのですよねーー♪ 実際に京都の多くの問屋さんに見て頂いた のですが、ここまで 手作業の大人納得できる染の 角帯は今までほとんど作られていない! それに・・お洒落やしね〜♪ っと言って頂いた おびや完全オリジナルの 角帯に自信アリ!!! こちらの生地は インドの伝統工芸 アジュラック村にて“木版染め”という柄の文様を 手彫りした木を型に染料を付け “ペッタン、ペッタン、”と手作業で染め技法 となります。 海のシルクロードを渡り日本にも広まった染め技法 なのですが、日本では現在 ほとんど職人さんが いない木版染めとなりますが 日本の木版染めの ルーツとなる本場の今は味わえない染め技法に 魅了され 仕入れてきました! 木版染めの魅力は 木の型を押して染める事で 木の優しい風合いが柄に映し出され 全体を見た時に感じる温かみある風合いは 後に日本に渡り広まった柄行ですので 和柄との相性は良いに決まっているのですよね♪ 柄や曲線は “キッチリ”と分かれた境目とは違う 少しぼやけた染めの風合いが手作業の味であり 温かみある風合いを感じさせてくれる要因でも あるのですよね! 帯地はおびやが何十種類ある帯芯の中から 帯地を触り“一番合う帯芯”を選び お仕立ては 京都でいつもお願いしている和裁士さんにて 仕立て上げさせて頂きます。 また、こちらは裏は同じ綿の黒色の生地を使用し 裏も同じ綿を使用することで表裏の生地の 馴染みをよくしました。 裏はサッパリとシンプルにみせることで 表の柄がより引き立ち、、また角帯ですので 裏面が見える事が多くその時 黒がチラッと 見えると単調ではない動きある半幅帯に見え・・ 要するに・・一手間かかった角帯に 見えるのですよね〜♪ もし?お仕立てオプションを選ばれるのであれば “ガード加工”をするか?しないか?となります。 帯地は 綿の柔らかで優しい風合いの生地に 仕上がっております。