-
[帯締め]京都老舗帯締め屋 謹製 金彩笹波明日香 金 手組み 正絹 日本製(商品番号:11410) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥23,000
-
[袋帯]丹後織物 老舗 松田織物 謹製 モール 正絹 日本製(商品番号:18559) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥53,000
松田忍の世界にようこそ♪ 今回の新作を特とご覧あれ!! 京丹後産 松田忍 謹製 モール 袋帯 京都の丹後に機場を構えられる織匠 松田忍さんは 現在 丹後の理事のお一人である方で 丹後の機屋さん達を盛り上げていこうという丹後の 機屋さんを背負われているお一人! 特に! 織匠 松田忍さんの帯は素材がいいんですよね~ それもそのはず!織匠 松田忍さんの機場は 日頃振袖の帯を織られることが多い中、、 その中で余った、いい糸だけを集めて 贅沢に織り上げられるので 数は多く織上がらない のですが、いい糸やいい素材だけを 1本にギュギュっと詰め込んだいい帯が 織上がるですよね~♪ その為、、通常ここまでの質の帯でこのお値段は 絶対無理なのに、、上手に余り糸を使用することで 余計な材料費を掛けず ここまでいい帯が 完成するのです! こちらの帯の特徴は、、なんといっても “色部分によって織や糸を変えている変化♪” 色を変えるだけで、後は同じ織で同じ糸を、、 というのが普通の中、 松田忍さんの帯は その逆であり 色によって 織り方や糸を変える、、 だからこそ シンプルに一見みえる帯でも 全体からかもしだす 高級感がある、、 こういう帯こそ 長く締め続けられる帯なのです! 白い部分はモコモコとした毛糸のような 糸を使用した“モール織”であり他の色部分に比べ 少し立体感があり、 黒い部分は 撚りをかけた糸に薄い銀糸を混ぜ込み 織り上げ、、グレーの濃淡部分は2つとも 地模様で織り上げるとという、、、 言われないと分からない、、でも!言われ 気付かされて見ると この帯の手間の掛けようが 凄いのが分かる、、、 これぞ松田忍さんの遊びであり、センス なのですよね~♪ 【商品について】 ・袋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約450cm 【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 18559
-
[名古屋帯]紫根染 米沢市 中村工房 謹製 紫草絞り染め 九寸本仕立 正絹 日本製(商品番号:20965) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥255,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材: 絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20965 これが!本物の天然染料の “紫根染の帯!” 紫根染 米沢市 中村工房 謹製 紫草絞り染め 九寸本仕立 名古屋帯 ご紹介です! 山形県 米沢 中村工房で織られた紬の帯地 染は、草木染めの原料としては 貴重な“紫根”を使い、柄を絞り染めで 表現したこちらの帯は、私の個人的な好み 100パーセントで仕入れてきました♪ ですので、申し訳ありませんが、 こちらの帯のご説明は、私がステキ♪と思う “完全な個人的視点でお送り致しますよ!” ついてきてくださいよーーー♪ まず!注目して頂きたいのが、やっぱり主役 “紫根染め”です!! 天然の染料により出された紫色は、 他の紫色とは、一味も二味も違う、 とても味のある紫色なんです! 紫根染めファンにはたまらない帯に 間違いないのですが、 紫根染めを初めて聞く方も、知って頂きたい “究極の紫色の魅力!” 紫根染めは紫草の根の煎液を染料とし、 媒染・ 色を定着させるももに椿の灰の汁を 使い、紫草は現在では幻の植物と なりつつあるといわれ、ましてや、 その草花を使った染料の帯となると 市場にほとんどありません。 その植物を染料にして人手で何度も染められた 紫根染めは、日が経つにつれて冴えた 紫の色合いに変化していきます。 昔の中国では前漢の武帝が紫色を 天帝の色とし、“禁色/きんじき”とし日本国でも 中国の制度をまね、最上官位の者のみに 使用を許した程 “高貴な色”として用いられたおり 当時の紫色は全て紫根により 染め上げられておりました。 そのような紫根染めの話を聞き、 こちらの帯を締めると、 何処にお出かけしても、背筋がピン!となり、 お着物仲間に“どう!この紫根染めよ♪” と・・ 思わず言いたくなる素敵な色合いです! また紫根だけですと少し重い色合いに 映りますが、絞り染めの風合いが重さ を感じさせない、いいアクセントとなり、、 それも柄として計算し魅せる絞り染めは “熟練された職人技”の何者でもありません!! 大島紬や結城紬 はたまた 小千谷紬 十日町紬 琉球紬 などなど いい紬のお着物には やっぱりステキな紬帯が 必需品です♪ “ただ・・一つ問題が・・・” 本物の紫根染めの帯を締められている方は そうそうおられず、特に昔の紫根染めの 帯ではなく今!染められた紫根染めの帯は 輝きが違いお着物を知られる方に・・ “うわぁ〜本物の紫根染めね♪ちょっと触らせて〜” と、、珍しく、ステキな為に触られる危険性あり♪ お触りに注意してね〜♪ さぁーー!!皆様の紬コーデは この1本でコーデの魅力が必ず数段上がること 間違え無し!
-
[名古屋帯]西陣織 伝統工芸士 日下和重 作 老舗 彩栄 謹製 交細縞文 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20757) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥81,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm :長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 セミフォーマル~カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20757 縞をここまで 魅力ある縞に魅せるセンスこそ 西陣の最高級!店長鈴木200%保証付き! 西陣織 伝統工芸士 日下和重 作 老舗 彩栄 謹製 交細縞文 九寸 名古屋帯 ご紹介! こちらの帯は 西陣織 老舗 彩栄織物さんの 経済産業大臣指定 “伝統工芸士 日下和重”さんと 京都の老舗呉服問屋さんが図案を構成された逸品! 伝統工芸士 日下和重さんが施された帯は イギリス人で大学教授であり着物研究家である シーラ・クリフさんと一緒に呉服の 魅力を伝えられ、hibaco という 伝統工芸士さんや丹後の織元さんといった プロの職人さんが集結し 新しいモノ作りを発信されており、 西陣織の魅力ある帯を織り上げられる 方達のお一人である日下和重さんが織り上げる帯は 生産性の高い帯とは違う、、 “糸、図案、織”の組織 しっかりと向き合い 手間暇を掛け“いいものを作る!”という コンセプトの元 織上がった帯は・・ 魅力がない訳がございません♪ 触って頂いければ・・一瞬で!!! “違う!私の知っている西陣織とは!!” ↑この一言を引き出す自信があり♪ サラーーとした、、しょうは織と呼ばれる 綴れ織りと似た技法の 帯地と柄に凹凸がない 一体感ある帯地は 呉服業者が“目の色を変える!” そう!!!!間違えなく誰に見せても見られても! 高級帯地の証なのです! でも・・ 画像では100%伝わらないのが悔しい!!! 特に伝わり肉のが “品のある艶”だり 当たり前のように 西陣織イコール正絹と 思っておりますが、ワンランク上の絹を見ると やっぱり絹のポテンシャルって凄いんだぁー! と、、まだ!まだこれで触る前の感動が この時点で訪れ、、その次に、、触ると、、 手に吸い付くような絹の感触・・・ ムム!!これは!西陣の中でも 糸数を惜しまず 超密に織り上げた帯だけが許される感触! コスト高で、糸数を少なくすると早く多く 織れるのですが、逆に糸数を多く密に織ると その分1本に掛かる時間が倍以上になり 生産性を下げてまでも上質な1本を織り上げる これがぁ!!伝統工芸士 日下和重さんの帯に 惚れぬいた理由です!! 帯屋〇松さん、川〇織物さん、龍〇さん、 織楽〇野さん、名門と呼ばれるその上をいく! 西陣織の帯と断言させて頂きます。 そう!知って頂きたい!名前が有名でなくとも いい機屋さんは いるのです♪ 見れば、違いが分かり!触れば必ず納得する! もう私の言葉はいりません!!・・・・・・ すいません、十分暑苦しく話たね、、 お着物仲間に必ず差が付く帯と断言させて 頂きます! おびやが惚れに惚れぬいた 伝統工芸士 日下和重さんの帯 期待・・・絶対裏切りません!!!
-
別注 博多織 老舗 協和織 謹製 毘沙門亀甲 金印 八寸 名古屋帯 白 正絹 日本製【帯専門店おびや】お仕立て・送料・代引き無料![商品番号:18719]
¥56,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材: 絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 18719 おびや完全オリジナル!何処にも負けない 最高の(毘沙門亀甲) ご用意させて頂きました! 別注 博多織 老舗 協和織 謹製 毘沙門亀甲 金印 八寸 名古屋帯 通常の博多帯よりも少しお値段は上がりますが ご安心下さい!その上がった分だけの しっかりと “協和織 × おびや” にて何処にもない ワンランク上の図案や織り糸質で仕上げた 何処にもない!毘沙門亀甲となります! ある日・・・協和織の社長さんから・・・ “鈴木さん・・思っている以上に・・ 最高の毘沙門亀甲できたしまった♪どうしよ〜♪” と、、いう 協和織の社長さんが思っていたよりも “嬉しい裏切り♪”の完成度となったのが こちらの毘沙門亀甲帯! 毘沙門亀甲の帯を織って頂きたいと重い ある程度 色の指定をしただけで、、、 おびやが こういう質の毘沙門亀甲を求めている・・ と、、協和織の図案を作る職人さんがおびや用に 熟考して頂き、それを 女性の機織職人さんが 織り上げるという、、、 他の機屋さんではまずない、女性の感性で 作り上げられた毘沙門亀甲は 男性とは違う 実際お着物を着られる女性の目線だからこそ 八寸 名古屋帯では 今までに無かった 毘沙門亀甲が生まれたのですよね♪ 手に取って頂けないのが残念、、 だって!皆さんが画面で見て頂いている 以上の細かな拘りがあり! 最初のお太鼓の画像などを“よ〜く見て頂くと・・” 微妙に左右で柄の雰囲気が違うのに気付いて 頂けるかと思うのですが これは お太鼓左右で 横線の糸の色を 少し変えて織られており このような変化を織で 用いることで 柄の浮き沈みの際の見え方や 柄の浮かび方の表情に変化を付けている・・・ そう!分かりやすくいえば・・複雑な織としてみせる だからこそ シンプル以上の深みを感じて 頂ける帯という印象を受けるのですよね♪ 帯は八寸名古屋帯の通常通り 手先を約30センチ半分に縫い合わす “松葉仕立て”となり、 前腹部分は“開いた状態”となりますので 自分のお好きな幅に調整できる メリットあるお仕立てが嬉しい♪ 通常の前幅では “物足りない・・もう少し幅をだしたい・・” と感じていた方にもおススメのお仕立て! 博多帯で最高級の証 “金印”の 証紙が付けられた博多帯となります。
-
博多帯 名門 協和織 謹製 幾何学文様 本場筑前博多織 金印 八寸 名古屋帯 ベージュ 正絹 日本製 お仕立て代込!送料無料!【帯専門店おびや】[商品番号:17948]
¥49,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄文様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【商品番号】 17948 糸の整経(糸作り)〜型作り〜織まで 全ての工程をこなす事で生まれる博多帯! 博多帯 名門 協和織 謹製 幾何学文様 本場筑前博多織 金印 八寸 名古屋帯 のご紹介! 福岡にある 協和織さんには毎年足を運び 数多くお持ちの型を見せて頂き色柄を決め 織って頂いおり、、なぜそこまで足しげく通うか? っと言いますと、、、 それは 協和織さんの機場に魅力があり! 糸の整経“糸作り”〜型作り“柄”〜織まで ほとんどの工程を協和織さんの中で行われて いる為、一貫性ある帯が生まれ、その一貫性は 帯として完成することで 他の博多帯とは違う 魅力を発揮してくれるのです♪ また、帯作りに携わられる方の多くが女性であり これは、男社会の呉服では とても珍しく、、 ただ、 女性だからこそ気付かれる部分や女性の感性が 今締める魅力ある洒落帯を作り出す条件が しっかりと満たしているからこそ 協和織さんが 織り上げる博多帯に今!人気が集まって いるのですよねーー♪ 帯地はベージュに少し暖かみあるグレーを少し 含んだような色トーンは 落ち着いた 大人のカジュアル感があり、、そこに幾何学的な 文様がモダンな帯という印象ですが、 決して モダン過ぎない、、チャラチャラとした 印象とは違う それは・・糸、織としっかりと手が加えられた 協和織さんの帯は やっぱり大人が安心できる モダンカジュアルな帯なんですよね〜♪ 幾何学文様は 季節を限定する柄では ありませんので 夏以外の3シーズンお締め頂け また、“小紋、御召、紬”といったお着物で、 おびやなら・・シンプルなお着物に合わせて 小物“帯揚げ・帯締め”で季節感を 表現しちゃうかなぁ〜〜♪♪ このコーデなら 季節によって 色々な帯周りに変化でき 楽しいの ですよね〜〜♪ おびやてきおススメコーデ♪ コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となり帯芯を入れな分厚さがなく、 軽い仕上がりとなります。 手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方が見える手先の形が キレイにまとまるのと、 それ以外の前腹 部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな前腹 部分に 幅を調整出来る メリットがあります!! もちろん!博多織りでは最高級の “金印」のラベル”が入っております!
-
[名古屋帯]西陣織 西陣 まいづる 謹製 別注織 はちす織 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:19260) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥88,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ::幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19260 “店長保証付き帯” 帯専門店として 絶対的な上質感に自信あり! 西陣織工業組合証紙NO・29 【西陣まいづる】 高級帯 西陣まいづる はちす織 別注織 九寸 名古屋帯 ご紹介! 内閣総理大臣賞や数々の賞を受賞されている 1907年“明治40年”創業の西陣の大老舗 西陣まいづるさんにお伺いし 職人さんと 直接図案のお話をさせて頂き どこにもない!おびやだけの西陣まいづる帯を 織り上げて頂きました! 私も他では見た事のない唯一無二の “緻密な織” に感動して 西陣まいづるさんにお願いし それも!今までに西陣まいづるさんでも 織ったことのない 名古屋帯の“はちす織”として おびやだけの為に織って頂きました! はい!おびやにしかない!完全オリジナルです! 経糸と緯糸の順番を巧妙に変えて “小さな菱の柄”や“小さな唐織” の立体感!、言葉で聞くよりも 見て欲しい! 一目見たら分かる何処にもない 西陣まいづるさんだけの “はちす織”の魅力! 柄に使用されている配色は “白銀・グレー・ベージュ”の3色が 使用されており どの色も白に薄っすらと 入ったようなトーンに 品を感じさせてくれ また、白銀やベージュには とても細かく 銀糸が混ぜ込まれていることで 全体は マットな風合いとは違う 程よい明るさを 感じさせてくれております! おびやで販売しております 通常の名古屋帯よりもお値段は上の クラスですが、帯専門店として 誰に見られても 胸を張って頂け この先長くお締め頂ける 高級 名古屋帯 に間違えありません! もちろん!こちらの帯に関しては でますよーーでますよーーー!!! でました♪“店長保証”付けさせて頂きます!
-
[名古屋帯]博多織 老舗 協和織 謹製『鶴の恩返し』膨れ織 本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20483) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥66,000
博多織では珍しい♪和の文様! ただ!協和さんの手にかかると・・・ 現代に合う!和柄に変身♪ 博多帯 本場筑前博多織 協和織 謹製 <鶴の恩返し> 膨れ織 八寸 名古屋帯 博多織の老舗 協和織さんの新柄入荷です! 題名にもあるように・・“鶴の恩返し”という テーマのもと織り上げられた柄行は 協和織さんの紋意匠といわれる・・いわゆる この部分はこの織り方で・・と デザインを織れる状態にする、、職人さん なのですが、、 この紋意匠を行う職人さんが 協和織さんは特殊で なんと!全て女性の方であり、西陣織ですと ほとんどが男性の中、、 女性が紋意匠を行うことで ちょっとした織り方や 見せ方が 男性とは違う 魅力を引き出せるのが 協和織さんの魅力の一つであり、、 こちらの帯も 実際にお着物を着る女性が コチラのような和の文様をどのように柄にしたら “コーデがしやすいか?、、 じゃぁ~この部分はこの織の方がいいよね♪とか、 鶴の柄はそこまで大きくなく、これぐらいが いいよねとか、 鶴の周りにには 曲線の中に 割付文様を入れた方が 硬い和の印象が薄れる、、などなど、、” そう!この1本の中に取り込まれた 文様 一つ一つにしっかりと意味や思いがあるからこそ 全体を見た時に見ている一つに伝わる印象が 全く違う!!それを行えるのが 協和織さんの 紋意匠 職人さんなのです! 白だけ・・・と思ってもらっては困ります! こちらの帯は配色ではなく!“織を魅せる帯!” であり、、 鶴の柄の周りは銀糸で縁取りを行うことで 主役と分かる柄の浮き上がりがあり また、鶴の周りは 疋田織という 細かな絞り のような文様を織で施し 主役の鶴を装飾し その上下には 曲線の中に“七宝柄や麻の葉柄”は 膨れ織のような立体感ある織を施し 周りとはまた違う織り方を入れることで 他の柄とはまた違う魅力と、、 全て同じ白でも、それぞれの柄の魅力が 引き立つ織の工夫が織屋さんらしい 見れば見る程 語れる部分が多い・・ はい・・私・・この帯だけで・・ コーデのことも含めて1時間話せます♪ 西陣織の帯では多いのですが 博多織で和の文様となると、とても少なく 正直・・博多織と言われないと分からない! 間違えなく 西陣織のええ帯に見える 織質の高さを感じて頂けます! 無地・小紋・御召・・はもちろん 紬のお着物まで お締め頂け、、 白ですので どんなお着物の色がきても なんでも受け止めてくれる“名キャッチャー♪” ・・すいません・・合ってます?この例え?? コチラの帯は 帯芯を入れない 博多帯の一般的なお仕立て 八寸名古屋仕立てで 手先の約30センチだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方が見える手先の形が キレイにまとまるのと、 前腹 部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな前腹 部分に“幅を調整出来る” メリットがあります!! もちろん!博多織りでは最高級の “金印のラベル”が入っております! 【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20483
-
[名古屋帯]東京友禅 染色家 二代目 久呂田明功 作 菊竹文様 真糊本糸目 鬼しぼ浜縮緬 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21019) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥350,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 セミフォーマル~カジュアル 【季節】 春・冬 【商品番号】 21019 秋の季節を表現する染め帯として これ以上の贅沢な季節柄はありませんよ~♪ 東京友禅 染色家 二代目 久呂田明功 作 〈菊竹文様〉 真糊本糸目 鬼しぼ浜縮緬 九寸 名古屋帯 こ、こ、これ以上ありますか?? 秋の季節を表現できる染め帯で ここまでの秋を魅力あり表現した染め帯♪ 秋という短い季節ではありますが、、 ご安心下さい!秋はイヤでも毎年やってくる♪ 他の季節は周りのお着物仲間さんに負けても 秋だけは!毎年必ず周りと差がつけられる 染め帯こそ!久呂田明功さんのコチラの帯♪ 画像を見て頂くとお分かりのように 圧倒される 久呂田明功さんの作品の迫力に魅了され 探されている方が多いのですよね♪ あの~・・お金のお話で、、恐縮ですが かなりの専門店しか置いていない帯ですが もし?久呂田明功さんの同じ帯が呉服屋さんで コチラのように反物で全くの新品で 販売していたとしたら、(80万円台!)は 間違いなく!付いている帯!!! 間違いなく最初で最後の限定1本! 友禅染めの一つの特徴として 縁取りの金彩に あるのですが、京友禅は細い縁取りに対して 久呂田明功さんの東京友禅は少し幅があり 金彩の表情も豊かであることで よりその中の柄の 迫力を感じさせてくれます。 どれをとっても、、(染め帯の最高峰!)と 言えるのですが、、中でも、、配色の多さと 色一つ一つが、どれも・・ステキでしょ~♪ 鮮やかでありながらも、、迫力があり、、 でも!柄の細部の・・・繊細さ・・・・ (注目して欲しいポイント♪) 前腹の画像を見て頂くとお分かりのように (柄の幅が広い!)ん??それが? と思われそうですが、染め帯や織の帯のポイント柄 で、締めた時ここまで横幅が広い帯は少なく ポイント柄でよく悩みのある 前柄が出かたには 心配なくお締め頂けます。 (久呂田明功とは・・) 先代・久呂田氏は、昭和に活躍された 浦野理一氏の流れを汲み、 京友禅とは違う 力強い東京友禅染めの ここまでの高いクオリティーは見てすぐに 久呂田明功さんの作品と分かる唯一無二の 特徴があります。 現在は娘さんがその名を受け継がれ、 二代目・久呂田明功として 女性らしい感性が加わり 美しさをも表現されております。 久呂田明功さんの帯にはよくシボの大きな 鬼しぼ縮緬が使用されており、大きなシボは 細かなシボよりも 久呂田明功さんの作品の 迫力をより伝わり、 鬼しぼの生地の風合いだからこそ 配色の多い柄を豊かに見せてくれております。
-
[名古屋帯]西陣織 帯屋捨松 謹製 ボヘミヤつる草 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20902) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥108,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 オールシーズン 【商品番号】 20902 秋冬の帯屋捨松さんの帯!として 仕入れてきました! 帯屋捨松 西陣織 レース花文 九寸 名古屋帯 いい捨松さん!仕入れてきました♪♪ 唯一無二の色の感性をお持ちの 老舗であり 今も第一線を走られる機屋さん! 代表的なのは・・“捨松カラー”と呼ばれる 色を多く取り入れながら まとめ上げる 帯屋捨松さんの経験から生まれるセンスに 魅了される方も多く 多くの色を纏めるセンスこそ! “捨松さんの真骨頂!” 近年はシンプルな配色から色数が多い帯を お求めになられる方が徐々に多くなり そのような帯をお探しの方におススメの帯で ありながら、、 ただ、、鮮やかな色を使用している だけではなく、、実は・・くすみある色や 落ち着いたトーンの色も処どこに使用され バランスよく配色することで 派手だけではない、落ち着いた中に感じる 鮮やかさが生まれているのですよね! また、、 お太鼓左側を見て頂くと、金の糸が 使用された柄が施されており、、 この金が入る事で華やかに+され エレガントな雰囲気が大人の雰囲気を 作り出していることでより 幅広い年齢層と 幅広い締める場所に適応させてくれている “ナイスな!ポイントなのです♪” 色々な捨松さんの帯がありますが 個人的には 秋冬といった気温の下がる時期に 映える配色に仕上がっている印象を 受けたからこそ、今!仕入れてきた帯 となります! もちろん、季節を限定する柄行では 御座いませんので、帯地を見る限り 夏以外の3シーズンお締め頂けます。
-
[名古屋帯](オールシーズン帯)博多織 老舗機屋 謹製 華結晶 本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:19637) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥47,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 オールシーズン 【商品番号】 19637 オールシーズン締められる嬉しさを 噛みしめられます♪ 博多織 老舗機屋 謹製 華結晶 オールシーズン帯 金印 八寸 名古屋帯 ご紹介! こちらの帯は博多織の老舗 協和織さんの 新作帯として織り上げられた帯となり 特徴の一つが・・ “春夏秋冬 オールシーズン締められる帯” となるのがこちらの博多帯であり 袷の博多帯よりも薄さがあり、盛夏の帯よりも 透け感が少なく、、 袷と言われれば袷の帯であり、 単衣/夏の帯と言われれば そのような帯にも 見える 締める季節に合わせた表情を 出してくれるのがこちらの帯の特徴なのです! 生地は薄めなのですが ご安心!帯地の腰は しっかりとありますので お太鼓もキレイな形を キープ! “帯を締めると 前腹部分が暑いのよね~・・” と思われる方は 涼しく帯をお締め頂ける 帯でもあります! 柄行は 雪の結晶のような花柄が施されており 柄の色合いはグレー系となりますので 可愛らしいお花柄・・・とは違う 大人が締めて抵抗の無い!花柄の風合いに 仕上がっており、、柄の中央や 線柄で 銀糸が ポツポツと施されているのですが これが!光の反射などに浮き上がると 小さい点々なのですが これが! “宝石のような煌めき♪”を感じさせてくれ この煌めきが帯全体に程よい明るさを 感じさせてくれております! コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となり帯芯を入れな分厚さがなく、 軽い仕上がりとなります。 手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方が見える手先の形が キレイにまとまるのと、 それ以外の前腹 部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな前腹 部分に 幅を調整出来る メリットがあります!! もちろん!博多織りでは最高級の “金印」のラベル”が入っております!
-
[袋帯]西陣織 十一代目 篠屋宗兵衛 謹製 道長唐花文様 正絹 日本製(商品番号:19791) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥73,000
創業300余年を迎える 十一代目 篠屋宗兵衛 自信を持ってご紹介させて頂きます! 西陣織工業組合証紙No.295 十一代目 篠屋宗兵衛 謹製 道長唐花文様 袋帯 皆さんが・・・よく心配されるのが・・ “この帯・・・フォーマルな席で多くの方に 見られても・・大丈夫?恥かかない帯なの?” “そもそも・・ この帯の格が高いか?分からないし・・” と思われる方が もしも?おられ?不安だけと この帯が凄く気にいったの♪・・でも・・・ という方がおられましたら! 声を大にして言います!!!! “大船に乗って下さい!ご安心あれ♪” 間違えなく!恥をかかず、、 変に目立つ事がないのに・・見る人が見ると “お着物通が納得する帯!” それが・・ 篠屋宗兵衛さんの帯なのです! “ふくい”という名前の前 “篠屋宗兵衛”という 屋号時代から創業1716年から 300余年を迎え“服部織物さんや川島織物さん” よりも古い機屋さんとして 現在は 11代目 篠屋宗兵衛さんが技術を 受け継いでおられ “篠屋宗兵衛” と言いますと 西陣織の中でも 一貫して “古典柄”一筋に帯を作られる 昔からある柄を上手に 現代に合う雰囲気として 織り上げられるという 印象を持っており、 手に取って頂くとお値段以上の 質の良さ 特にしっかりと強い糸の打ち込みは 良い西陣織の 条件となり、お着物に詳しくない人が見ても 感じて頂ける帯の上質部分となります。 斜めに柄が流れるような柄に入り方は “道長文様”と呼ばれる古典柄がベースとなり その斜めの曲線の中に唐花の柄が入り 道長唐花文様という名前が入った帯となります。 白色をベースにした 誰が見ても“キレイな帯ね♪”と 感じて頂け、、そこに薄っすらとした品よく見える 金や銀の糸が入りフォーマルなお席に合う印象を 作りだしてくれております。 また、画像では分かりにくいのですが、、 白や金や銀以外にも “薄い藤色や薄い緑系”の色が入っておりますので 程よい色の入り方が“あっさりと、程よく華やかに” 表現されて帯となります。 フォーマルなお着物は比較的柄は目立つ お着物が多くても帯には強い主張が ありませんので、、 “お着物の柄に+帯にも柄” では ゴチャゴチャして見えますが、 帯はシンプルに見えますので、主役のお着物の 柄をしっかりと引き立たせてくれます! ●安心してお締め頂ける質の高さがあり ●シンプルゆえにこの先も長くお締め頂け ●なによりも!篠屋宗兵衛さんの帯でこのお値段! 店長鈴木が自信を持っておススメ出来る フォーマル袋帯となります! 【商品について】 ・袋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約450cm 【合わせるお着物】 ・留袖・訪問着・付下げ・無地・小紋・振袖 【場面】 フォーマル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 19791
-
[名古屋帯]西陣織老舗機屋 謹製 切子七宝 経浮かし錦織 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20851) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,500
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約31cm :長さ 約370cm 【合わせるお着物】 小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20851 切子柄の少しキラッとした風合いがお洒落さん♪ 西陣織老舗機屋 謹製 切子七宝 経浮かし錦織 八寸 名古屋帯 ご紹介! 細かく色々な柄が入り しっかりとした凹凸の織は 一目見て・・ガラスの“切子”を連想させる文様で 西陣織では このタイプの帯を織り上げたのは こちらの機屋さんが初めてとなる 今までになかった 八寸 名古屋帯となります。 今までにない 織の表情を出せるのは “特別な織り方に工夫があり!” こちらは 変わり錦織とよばれる 経糸を浮かしながら ボリュームを出す事で凹凸をだしており、、 すいません・・ややこしい専門的な説明で・・・ 要するに! 通常の西陣織で行う 錦織とは異なる “変わり錦織”という高度な織技術で “手をかけてますよー” ということが言いたくて まぁ〜これだけ↑よかったのですが・・ 言いたくて・・ 帯地は“黒と濃淡のグレー2色”が主として使用され そこにポツポツと銀糸が 施されており、、銀糸が入っていても ポツポツですので 全体的に程よい明るさを 与えてくれいる程度で ギラギラした雰囲気はなく お洒落度を上げる銀糸ですので 紬のお着物にも 問題なく!お締め頂けます。 また、裏を見ると柄と柄に糸が全く!渡っていない 余計な糸がない為軽い帯に仕上がりながら 腰のある帯地はお太鼓が作りやすく 軽い分 長く締め続けても苦にならない帯という 機能的にも優れた帯なのです! コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となり帯芯を入れない分 厚さがなく、軽い仕上がりとなります。 手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方がその見える手先の形が キレイにまとまるメリット! それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな 前“腹”部分に 幅を調整出来ることで好まれる方 方が多い お仕立てとなります!
-
[名古屋帯]西陣織 老舗機屋 謹製 切子割付文様 経浮かし錦織 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20810) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,500
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約31cm :長さ 約370cm 【合わせるお着物】 小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20810 こういう帯こそ!長くお締め続けて頂ける帯!! 西陣織老舗機屋 謹製 切子割付文様 経浮かし 錦織 八寸 名古屋帯 ご紹介! 細かく色々な柄が入り しっかりとした凹凸の織は 一目見て・・“ガラスの切子”を連想させる文様で 西陣織では このタイプの帯を織り上げたのは こちらの機屋さんが初めてとなる 今までになかった 八寸 名古屋帯となります。 今までにない 織の表情を出せるのは “特別な織り方に工夫があり!” こちらは 変わり錦織とよばれる 経糸を浮かしながら ボリュームを出す事で凹凸をだしており、、 すいません・・ややこしい専門的な説明で・・・ 要するに! 通常の西陣織で行う 錦織とは異なる “変わり錦織”という高度な織技術で “手をかけてますよー”っという事が言いたくて・・ まぁ〜これだけ↑よかったのですが・・ 言いたくて・・ 帯地全体に“銀糸”が散りばめられておりますので 落ち着いたトーンですが、全体的に程よい明るさを 与えてくれておりあますので 柔らかモノのお着物“無地・小紋・御召”はもちろん 銀糸はハデハデしい見え方や施され方では ありませんので、 “紬のお着物”にもお締め頂ける “締めれるお着物範囲の広さ!”も コチラの帯の魅力! また、裏を見ると柄と柄に糸が “全く!渡っていない!” そのため 余計な糸がない為軽い帯に仕上がりながら 腰のある帯地はお太鼓が作りやすく 軽い分 長く締め続けても苦にならない帯という 機能的にも優れた帯なのです! コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯 “松葉仕立て”となり帯芯を入れない分 厚さがなく、軽い仕上がりとなります。 手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、 これは、締めた際、手先が見えますが、 縫い合わされていた方がその見える手先の形が キレイにまとまるメリット! それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず 開いた状態になっておりますので ご自分のお好きな 前腹部分に 幅を調整出来ることで好まれる方 方が多い お仕立てとなります!
-
[名古屋帯]博多織 老舗 黒木織物 謹製 五献上柄 本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20274) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20274 ザッ!博多織!ザッ!献上柄 の帯をお探しならコチラに決めて下さい! ■伝統工芸士 【黒木政幸】 さんで有名な 機屋さん黒木織物 金印 献上柄 博多帯のご紹介です! 数多い博多織りの機屋さんの中で、 グンを抜いてセンスの良い黒木織物さんの 博多帯が“悪い訳がありません!!” 献上柄の博多帯は年々織られる機屋さんが 減っており、今では2、3件ほどの中で 黒木織物さんの献上柄は 色を混ぜ合わせ少し“くすみある色”を帯地の ベースにすることで 派手ではなく地味でもない お着物に馴染みやすい色でありながら 誰が見ても “洒落ありどうでない色ね♪” というお洒落さんらしい印象を与えます。 なによりも黒木織物さんの献上帯は “パリッ!と 艶あり♪” 博多らしいパリッ感と金銀の糸が使用されて いなくても感じる絹の光沢・艶が 博多織の中でも群を抜いております♪ こちらのような献上柄でお洒落なが色合いのは ありそうで無く、ましてやこのお値段は、 絶対おススメです! こちらの帯は、博多織りでは最高級の “金印”のラベルが入っております。 ※お太鼓の画像は “モワレ”と言われる ぼや〜と画像が見える部分がありますが 繊維が細かすぎて そのように見えますが “実際にはなく!” それほど 糸を密に織り上げた証拠となり 上質な織の帯に見える画像の特徴となります。
-
[半幅帯](お仕立て上がり) 西陣織老舗機屋 謹製『段色宝尽くし文』 正絹 日本製(商品番号:12074) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥25,000
こちらはお仕立て上がり帯です。 (1〜2営業日以内の発送です) 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 15.5cm 長さ 約 450cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【商品番号】12074 ”落ち着きある 大人半幅帯!” おびや完全オリジナル半幅帯! 半幅帯 西陣織老舗機屋 謹製 段色宝尽くし文 お仕立て上がり帯のご紹介です!! おびやが 機屋さんにお願いし織って頂き! 「 こんな半幅あったらいいな〜・・」 を形にした半幅帯が出来上がってきましたよ〜♪ 何処にもないですよ〜だって!おびや完全オリジナル半幅帯! 特に!西陣織の半幅帯は 今の機屋さんでは織っておらず しかも!古典柄の半幅帯となる まず!ありません!! 「半幅帯をたまに 締めたいけど、、落ち着いた雰囲気の 半幅帯がなくて・・・」 っとこのようなお声を多く頂く事で おびやがオリジナルにて 機屋さんいに織り上げて頂いた、、 ”落ち着きある 大人半幅帯!” となります!! 全体に 吉祥宝尽くし文様が織り込まれた風合いは 重苦しい古典とは違う 大人のカジュアル感を表現! 間違いなく!この先長く お締め頂ける半幅帯となります! また、「幅と長さ」 に こだわりをもち仕立てあげました! 通常の半幅帯よりも幅と長さを取る仕立てを行い (幅が約15.5センチ) で (長さが約450センチ) に仕上げ なぜ?そのようなサイズ感にしたかたと言いますと、 幅は 「もう少し前幅が欲しい、、」という方のお悩み解消として 幅を通常よりも広め、長さは450cmと長尺(通常よりも長め) に仕上げる事で長さが必要とされる (貝の口や、文庫、ふくら雀、後見結) などもお締め頂ける長さとなるのですよね♪ 半幅帯・小袋帯で多い化繊とは違い 正絹の帯地は滑りにくくよく締りますので、締めやすさは 断然 正絹の帯地となります。 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 15.5cm 長さ 約 450cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【商品番号】12074
-
[名古屋帯]京都 しょうざん 謹製 柿渋染め バティック文様 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:20952) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥110,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20952 <5つの魅力>が詰まった 秋冬に締めて欲しい しょうざん帯! 京都 しょうざん 謹製 柿渋染め バティック文様 八寸 名古屋帯 ご紹介! 京都市“大文字山のふもと 鷹が峰”は 京都の染織の工房が数多くある京都の 物作りの宝庫に工房を構えられる しょうざん さんは有名なお着物雑誌に 多く扱われる事で全国にファンが多く 得に!“エスニック!”な風合いの柄を 表現されると センスが飛びぬけており♪ しょうざんさんの帯といえば “エスニックな柄が魅力よね~♪” と言われる方が多い中! どうです♪コチラの帯!!! “ええ柄見つけてきましたでしょ~♪” エスニックな文様に “柿渋染め”の 色の風合いが これから訪れる 秋冬の季節に合う色合いの“渋さ!”があり この色合いが深みあり “いい味出しているのですよね~♪” そして!!!帯地は絹なのですが 触るとザックリとした自然布のような 風合いがあり この風合いも秋冬の 季節に合いながら 紬のお着物とも相性の良さを 感じさせてくれるのですよね! “●名門 しょうざん 謹製 ●エスニックの柄行 ●柿渋染め ●ザックリ風合い ●扱いやすい八寸 名古屋帯” “5つの魅力が詰まった紬帯!” 膨らんだ期待に必ず!答えさせて頂きますよ~♪
-
[名古屋帯]西陣織 束錦 伝統工芸士 日下和重 作 老舗 彩栄織物 京黒更紗 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20309) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥65,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20309 伝統工芸士 日下和重 さんの新作・・ これ・・ちょっと良すぎます♪ 西陣織 束錦 伝統工芸士 日下和重 作 老舗 彩栄織物 京黒更紗 九寸 名古屋帯 ご紹介! 経済産業大臣指定“伝統工芸士/日下和重”さんが 図案を構成された逸品! 伝統工芸士 日下和重さんが施された帯は イギリス人で大学教授であり着物研究家である シーラ・クリフさんと一緒に呉服の魅力を伝えられ、 hibaco という現在 4名の伝統工芸士さん や丹後の織元さんといったプロの職人さんが集結し 新しいモノ作りを発信されており、 西陣織の魅力ある帯を織り上げられる 方達のお一人である日下和重さんが織り上げる帯は 生産性の高い帯とは違う、、 糸、図案、織の組織 しっかりと向き合い 手間暇を掛け“いいものを作る!”という コンセプトの元織上がった帯は・・ 魅力がない訳がございません♪ 画像では100%伝わらないのが悔しい!!!ほど 毎日、イヤという程 西陣織の帯を触っておりますが まず、、触る前・・帯を見ると “あ~いい糸使ってる!!”とスグに見て分かる これまた、、品のある艶を帯地から放っており 当たり前のように 西陣織イコール正絹と 思っておりますが、ワンランク上の絹を見ると やっぱり絹のポテンシャルって凄いんだぁー! と、、まだ!まだこれで触る前の感動が この時点で訪れ、、その次に、、触ると、、 手に吸い付くような絹の感触・・・ ムム!!これは!西陣の中でも 糸数を惜しまず 超密に織り上げた帯だけが許される感触! コスト高で、糸数を少なくすると早く多く 織れるのですが、逆に糸数を多く密に織ると その分1本に掛かる時間が倍以上になり 生産性を下げてまでも上質な1本を織り上げる これがぁ!!伝統工芸士 日下和重さんの帯に 惚れぬいた理由です!! 帯屋〇松さん、川〇織物さん、龍〇さん、 織楽〇野さん、名門と呼ばれるその上をいく! 西陣織の帯と断言させて頂きます。 そう!知って頂きたい!名前が有名でなくとも いい機屋さんは いるのです♪ 見れば、違いが分かり!触れば必ず納得する! もう私の言葉はいりません!!・・・・・・ すいません、十分暑苦しく話たね、、 お着物仲間に必ず差が付く帯と断言させて 頂きます!
-
[袋帯]【オーダー商品】西陣織 河合美術織物 謹製 唐織り 能寿大唐松七宝文 正絹 日本製(商品番号:20086) ※お届けまで2ヶ月前後 お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥107,000
予約商品
【商品について】 ・袋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約450cm 【合わせるお着物】 ・留袖・訪問着・付下げ・無地・小紋・御召 【場面】 フォーマル〜セミフォーマル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20086 誰かに受け継いでもらいたい!通常5,000円、絹芯仕立て〈無料!〉 西陣織工業組合証紙No.47 【河合美術織物】 河合美術織物 謹製 唐織り 西陣織 能寿大唐松七宝文 袋帯 ご紹介! 先に言わせて頂きます! こちらの帯は画像では伝わりにくいのですが ベースの色合いが ほんのりと、、ほんの少しだけ “藤色”がかった色合いに仕上がっており このなんとも言えない!画像でも出しにくい 品ある“藤色”に惚れ込み♪ 仕入れてきました♪♪ もし?この藤色がお持ちのパソコン、スマホで上手く 見られない場合は、お仕立て前の状態で “反物確認” 先に反物を見ても頂けますので お気軽にお申し出下さい。見てからの判断で 結構です! そう・・そこまでしても 私が惚れ込んだ 部分を見て頂きたい♪ 河合美術織物さんの帯の中でも帯専門店の 視点から選ばせて頂いた “うん!絶対ステキ♪♪♪” と感じ取れる 一つも!二つも!三つも♪♪ ステキさを感じて頂ける部分あるからこそ! 自信を持ってのご紹介!! また、お値段も・・・上手に仕入れてきましたでしょ~♪ 呉服屋さんや百貨店さんでは 50万円クラス・・・ いいえ!それ以上のクラスの唐織り 袋帯! とっても薄い藤色がが帯地のベースとなり その上に七宝柄が施され縁取りには 金や銀んの糸が施されていることで 全体から ギラギラしない “程よい艶”を感じさせてくれます。 その為 全体的に “スッキリと爽やか清楚”に 魅せる帯に仕上がっており、、 そう!誰もが品良くなる帯になのですよね♪ はい・・営業トークではなく!おびやでも実験済み ですので、“品よくなる保証” お付けいたします! 一般的なフォーマルな袋帯と違い こちらの柄の特色は “唐織り”であり! 西陣織の唐織りの袋帯・・・と言いますと 多くがシックで重い色が使用されていたりなりますが そのような少し前のフォーマル帯とは違う スッキリと色数をへらしながら 唐織りの質で高さで フォーマル感をだす事で 現代に合うコーデに 仕上がります。 もちろん季節を限定する柄ではございませんので、 こちらの帯地ですと真夏以外の3シーズン お締め頂けます。 帯によってそれぞれおススメの帯芯があり おびやでも1本づつ帯地に合った帯芯を おススメしているのですが、こちらの帯に合う 帯芯は 間違いなく!“絹芯” であり! 絹芯は軽さだけではなく!“帯の表情を柔らかく” してくれますので こちらのような柔らかな風合いの 帯地には 絹芯が合いますので、、、 こちらの帯に関しては 通常5,000円頂いている 絹芯オプションを 勝手に!“絹芯 無料!”で お仕立てさせて頂きますね! よい帯をよりよく!お届けさせて頂きたいので コチラで勝手にお仕立ての際は 絹芯を入れさせて頂きます!
-
[名古屋帯]西陣織 名門 杉村織物 謹製 膨れ織り『蓮』手織り 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20506) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥71,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20506 杉村織物さんの新作は“膨れ織”が魅力でした♪ 西陣織工業組合証紙No.1130 西陣織 名門 杉村織物 謹製 手織り 膨れ織り “蓮” 九寸 名古屋帯 ご紹介! おびやでも販売させて頂いております “麟”シリーズに続く “蓮” シリーズの帯となり 杉村織物さんの帯は 派手な演出ではなく 手織りだからできる手間暇で魅せる織の風合い となり、 こちらもアップの画像でもお分かりのように “膨れ織/風通織”を細かく線模様で施し、 その線も、、縦と横の線が交互に絡まるような 風合いは 網代のような複雑さがあり この風合いを出すには・・ 二枚の生地を同時に織ることで 空洞ができる “風通織”と呼ばれる高度な組組織が用いられる事で 生まれた立体感ある膨れ文様となるのです! そう聞くと・・・ “えっ!只モノじゃないわね!この帯♪” と感じますでしょ~♪ こういう高度な織技術が 入った帯というのは 見た目だけではない締め心地など締める度に 新たな発見が必ずある帯なのです♪ はい、、帯専門店がいうのですから お任せ下さい!!期待は裏切りません♪ 帯地は触ると柔らかく優しい風合いとなり 絹本来の光沢感がある帯となりますので 程よく全体に明るさを与えてくれております。 また、こちらの帯は証紙の画像でも お分かりのように “●織人/徳村武治 ●染色/金築和也●図案/杉村昌哉” と、西陣の帯ではここまで 携わった方の お名前というには表には出ないのですが杉村織物 さんは帯に携わった方のお名前が発表しているのは この帯を作った事に対する“誇りと自信”の 表れであると感じます! そのような帯が・・・悪い訳がありません!!! 見た目もステキですが、実際 手に取って頂けると その思いがワンランク上がり!!締めると また! ツーランク帯の評価が上がる! 杉村織物さんの新作!あなどるなかれ♪
-
[名古屋帯]鷹ヶ峰しょうざん 生紬 一珍染め バティック文様 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20969) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥151,000
COMING SOON
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20969 しょうざんさんの染めの中で もっとも手間のかかる染めこそ! 「一珍染め」 なのです♪ 鷹ヶ峰しょうざん 生紬 一珍染め バティック文様 九寸 名古屋帯 ご紹介! 配色が・・たまらなくセンスがありますでしょ~♪ 色の配色のセンスこそ!しょうざんさんの 魅力の一つ♪ 帯地の深みある“緑系”の色合いに、その緑と 相性の良い、少しくすみある“黄色系”に、、 その黄色と相性の良い “青系/ターコイズ” そう♪全ての色が それぞれ相性の良い組合わせ だからこそゴチャゴチャみえず、 華やかな雰囲気を作り出しながら・・ でも・・それぞれの色が落ち着いたトーンですので 大人が楽しめる華やかさを作りだして くれている・・これぞ!大人のちょっと落ち着いた カジュアル帯なのです! そして・・その配色に深みを与えて くれている 影の主役こそ!“一珍染め” なのです! しょうざん さんの染めの中でも最高級と 言われている“一珍染め” ♪ “一珍染めとは・・・” 桃山時代に生まれた一珍染めは 小麦粉と石灰を糊状にした物を使う古代の 友禅染めを現代に甦らせた技法なのですが、 なぜ???最高級の染めと言われるかと言いますと とにかく!!メチャクチャ時間と手間を 要する染め技法で分かりやすい染め部分で 言いますと、柄の中はベッタリと 染められるのではなく“干割れ” のような 線が入った柄部分の染めを 画像から確認出来るかと思いますが その干割れこそ!一珍染めの一番の特長となり “計算できない 干割れこそ!染めの美しさ” と捉えられているのです! “そして!!このお話もさせて欲しい♪” 紬地の中でも群を抜いて質のよい!“生紬”地の お話を・・・もう少しさせて下さい、、、 しょうざんさん と言いますと = “生紬” と連想するほど しょうざんさん ならではの ”強いこだわり”で作られた生紬の糸は 上州赤城山麓で新芽を食べさせ育った“春蚕/はるご” の玉繭を座繰りで丹念に手間隙かけ製糸した糸を 使用し織り上げられた生紬地は もちろん!”しょうざん”さんだけでしか味わえない 一流の手間暇がかかった帯地も是非!締めてより 魅力が伝わりますよ♪ “しょうざん さんとは・・” 京都市は大文字山のふもと 鷹が峰は京都の 染織の工房が数多くある京都の物作りの宝庫 とも言える場所に 工房を構えられ しょうざん は 有名なお着物雑誌に多く扱われ 全国にファンが多く エスニックな風合いの柄は 紬のお着物と相性がよくお洋服の延長のような コーデにまとまてくれる柄行となります。
-
[名古屋帯]鷹ヶ峰しょうざん 生紬 本手描き友禅 華更紗文 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20970) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥151,000
COMING SOON
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20970 この朱色のトーンは、、二度と出せない 一期一会の色合いに魅力に溺れて下さい♪ 鷹ヶ峰しょうざん 生紬 本手描き友禅 華更紗文 九寸 名古屋帯 ご紹介! 京都市は大文字山のふもと 鷹が峰は京都の 染織の工房が数多くある京都の物作りの宝庫 とも言える場所に 工房を構えられ しょうざん は 有名なお着物雑誌に多く扱われ 全国にファンが多く エスニックな風合いの柄は 紬のお着物と相性がよく、 ですが、、ポップ過ぎる柄とは違う 和の要素も感じる柄行ですので、いつもの お着物コーデに すんなりと馴染みながら 現代らしいお洋服の延長のようなコーデに まとまてくれる柄行となります。 帯地の色合いは濃淡の朱色が 段色で入っており この色合いがいいでしょ~♪これ以上明るくなると 派手な赤となり コーデもしにくいのですが 小豆色のような この絶妙な色合いを 私が仕入れにいき見た瞬間・・・ “そう!この色を探していたの♪”と口にしたほどで じゃぁ~・・いつもこの色にしたら・・と 思われそうですが・・いえいえ!まず糸を染める のですが、、手作業で、気温や水の温度が左右する 糸染めですので、全く同じ色はまず出来ない! ほぼ・・“奇跡の色なのですよね♪” 柄は・・大きな柄なのですが、その中の文様が 実に!細かく!!!細い線を巧みに使い表現した 柄行ですので、大きな柄だけの印象ではないので 日頃大きな柄を敬遠される小柄な方にも バランスよくお締め頂ける柄行となります。 全体を見て頂くとお分かりのように 優しく柔らかなコーデよりも “渋く!粋”な印象を感じる帯ですので その帯を活かしたコーデにしてあげるのが一番! そうです!「帯主役♪」 と考えると 渋く粋な 大人コーデが絶対おススメ~♪ すいません・・帯が好き過ぎて・・ どうしても“帯主役” で考えちゃって・・・ “そして!!このお話もさせて欲しい♪” 紬地の中でも群を抜いて質のよい!“生紬”地の お話を・・・もう少しさせて下さい、、、 しょうざんさん と言いますと = “生紬” と連想するほど しょうざんさん ならではの ”強いこだわり”で作られた生紬の糸は 上州赤城山麓で新芽を食べさせ育った“春蚕/はるご” の玉繭を座繰りで丹念に手間隙かけ製糸した糸を 使用し織り上げられた生紬地は もちろん!”しょうざん”さんだけでしか味わえない 一流の手間暇がかかった帯地も是非!締めてより 魅力が伝わりますよ♪
-
[名古屋帯]鷹ヶ峰しょうざん 生紬 本手描き友禅 金銀 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20976) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥151,000
COMING SOON
【商品について】 ・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20976 粋な帯を染められてもセンスよし♪ それが・・・しょうざん さんの魅力! 鷹ヶ峰しょうざん 生紬 本手描き友禅 金銀 九寸 名古屋帯 ご紹介! 京都市は大文字山のふもと 鷹が峰は京都の 染織の工房が数多くある京都の物作りの宝庫 とも言える場所に 工房を構えられ しょうざん は 有名なお着物雑誌に多く扱われ 全国にファンが多く エスニックな風合いの柄が 多いのですが、、 こちらは、、墨色の帯地に “金彩と銀彩” だけなのですが、、よ~く見てみると・・ 細かな線でお太鼓ですと縦に少し間を空けて 1本、1本の線の表情が見える、、 このような描き方は エスニックな文様に多く 金彩と銀彩だけでも エスニックな風合いを 魅せるセンスですよね~♪ 金銀と言っても ギラギラしては全く見えず なんとなく光沢がある?ぐらいですので 全く問題なく紬のお着物に合わせて頂き 程よい明るさを全体に与えてくれます。 帯地は真っ黒よりも少し薄めの グレーを含んだ“墨色”となり パキッとした黒とは違う、 薄い色・濃い色どちらにも馴染み 帯だけを浮いてみせることなくコーデしやすい 墨色にも注目して下さいね! 間違えなく、、可愛らしかったり、、 柔らかく魅せるコーデの帯ではなく、、 カッコよく!粋!に振り切ったコーデを することで より映える帯となりますので コチラの帯をお締めになる時は “粋コーデに振り切って下さい!!!!” “そして!!このお話もさせて欲しい♪” 紬地の中でも群を抜いて質のよい!“生紬”地の お話を・・・もう少しさせて下さい、、、 しょうざんさん と言いますと = “生紬” と連想するほど しょうざんさん ならではの ”強いこだわり”で作られた生紬の糸は 上州赤城山麓で新芽を食べさせ育った“春蚕/はるご” の玉繭を座繰りで丹念に手間隙かけ製糸した糸を 使用し織り上げられた生紬地は もちろん!”しょうざん”さんだけでしか味わえない 一流の手間暇がかかった帯地も是非!締めてより 魅力が伝わりますよ♪
-
[名古屋帯]西陣織 鹿子井山田 謹製 唐花文様 箔地 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20962) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥71,000
【商品について】 ・名古屋帯 ・六通柄模様 ・素材:絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 20962 そんじょそこらの唐花の帯では終らない! 鹿子井山田さんが織の楽しさを伝えてくれる1本! 西陣織工業組合証紙No.326 【山田織物】 西陣織 鹿子井山田 謹製 唐花文様 銀箔糸 九寸 名古屋帯 ご紹介! (鹿子井山田/かのこいやまだ)さんというと 西陣織では 老舗であり!名門の機屋さん その中で こちらの帯は名古屋帯であり、、 袋帯を多く織り上げる機屋さんで 名古屋帯は 一年で ちょろっとだけ織られるのですが、 その(ちょろっと、、)の中から いい柄だけを (おびやは見逃しませんよーーー♪♪) 特に・・西陣織の機屋さんの中でも高級な袋帯を 織られる機屋さんの名古屋帯って、、 特に質がよく!!!名古屋帯としては もったいない程手間の掛かった表情を 作りだしており、コチラの鹿子井山田さんの帯も 名古屋帯としては贅沢な織質を凄く見て頂きたい♪ アップの画像でもお分かりにくいのですが、 緯糸に(銀糸が)ポツポツと入る事で 全体に程よい明るさを与えてくれており また!!!ここも見えにくいのですが 経糸に 1本・・1本間を明け、、青緑系の糸や ベージュ系・グレー系の糸がスーーっと入り それが銀糸と重なることで、、玉虫のような 色合いの光沢にも見える楽しさ♪ また、銀糸が入っていても、、豪華に魅せる銀糸 ではなく、名古屋帯ですので、紬の、、しかも 光沢ある大島紬のようなお着物には光沢がある同士 まとまりいいでんです!!! 個人的にはおススメのコーデですよ~♪ 柄にはメインで紫系の濃淡が使用されており 一般的に紫と相性の良い色というと・・・ (白、黒、グレー、ブラウン、ベージュ、キャメル、 カーキ、ブルー、ネイビー)系の色合いと多くあり それらの色合いと小物(帯揚げ/帯締め)を合わせると 帯周りの色のまとまりがよくなると考えますと 多くの小物の色合いに合わせることが可能で そうなると 季節によって小物の色をかえるだけで 帯周りが季節コーデとなる! ねっ♪色々楽しめる帯なんですよね~♪ 柄の唐花は季節を限定する柄行ではありませんので 帯地を見る限り夏以外の3シーズンお締め頂けます