帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/10

[名古屋帯]本場琉球 読谷山花織 伝統工芸品指定 荷川取和江 作 手織り 本草木染 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21158) お仕立て代込み!送料無料!

¥232,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥77,330から

11,600おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約 370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21158

ただの読谷山花織りじゃぁ〜ありません!
私の言葉は必要なし!!

と、いいつつ・・いっぱい暑苦しく
書いてますけどね・・なにか??

本場琉球 読谷山花織 伝統工芸品指定
荷川取和江 作 手織り 本草木染
九寸 名古屋帯 ご紹介!

本場琉球の花織りは花織りでも、
よく見かける数が作られてる花織りとは違い
読谷山花織の手織りは、

手間と時間がとってもかかる為
市場に出る数が少なく、
特に!私の大好きな♪ 荷川取和江さんの作品は

一般的な規則正しい
読谷山花織の帯とは違う

柄や大きさの違う花織の
組み合わせの変化に
心がくすぶられるのですよね〜♪

そしてメインの花織の前にご説明したいのが
帯地の色合い♪

いい黄色でてますでしょ〜♪
もちろん草木染めだから出せる色みであり!

いい黄色でしょ〜♪

濃い目の紬のお着物と薄め色の小物を合わせると
春コーデ♪となり

帯をよりキレイに見せたい場合は
薄い色のお着物に合わせても、これまたぁ♪
綺麗系の春コーデとなり
帯地や花織の色が一段とキレイに見えます♪

また、秋冬の温度が低くなる季節には
濃い目の色合いのお着物で
小物も濃い目を選ぶことで

あらまぁ!
秋冬コーデの出来上がり〜♪

そう!実は黄色は万能色!

もちろん、帯地の魅力があってこそ
メインの花織が映えるというもの♪

花織りの糸も真っ直ぐではなく
1本1本が微妙に曲線を描くことで
帯全体に広がる、花織の複雑な織を
表現しているのです!

柄はどれも、温かな気温のもとで育った
天然の植物の染料“フクギ”などの
琉球のモノを用いている

からこそ伝わる
これぞ!メイドイン琉球の帯
ですよね!

他の産地では見た事の無い
自然の雰囲気たっぷりの色合いは
琉球の風を感じさせてくれます〜♪

全体の雰囲気を見る限り
柔らかモノより御召などの着物や
大島紬・琉球紬・結城紬など
紬系のお着物におススメ!

完全に!私情を挟んだ店長鈴木の
おススメ 読谷山花織!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (21)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥232,000 税込

送料無料

おびやは全商品
お仕立て代無料・国内送料無料
ご自宅での反物確認、返品も承ります(オーダー品を除く)
発送までの日数
未仕立て帯:約2週間、仕立て上がり帯・小物:3~5日以内
オーダー等はお問い合わせください(特に表記が無い帯は未仕立てです)
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品