[袋帯]【メンテ済み/中古帯】(お仕立て上がり) 西陣織 × 本摺友禅染め 手染め屋 吉兵衛 謹製 両面柄 正絹 日本製(商品番号:21189) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥49,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥16,330から
2,450おびや公式店メンバーポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
【商品について】
・袋帯 ・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約 450cm
【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21189
ちょっと訳あり・・で, あの!手染め屋
吉兵衛さんの帯が・・・なんと♪ でしょ〜♪
“訳あり帯” 手染め屋 吉兵衛 謹製
西陣織 × 本摺友禅染め 両面柄 袋帯 ご紹介!
こちらの帯は 京都在住で 紬系のコーデが
お好きな おびやの常連様から
“鈴木さん、、一度も締めてないけど、今度
断捨離するので 販売してもらえるかしら・・”
とお願いされた帯となり 全く知らない方ではない為
私も安心て扱わせて頂け、今でも状態は
良いですが、ご注文後 “高温蒸気プレス”をあて
より良い状態でお届けさせて頂く、、
全くの未使用ですので・・“ほぼ新品!”といいきれる、
この柄でこのお値段は二度とないからね〜♪
“裏の染めの主役をいかす為に織!”
そう・・表の織りは・・裏の吉兵衛さんの
真骨頂!!!“志毛引き染め”を
いかす・・主役を引き立たせる西陣織が
表に施されており、、
志毛引き染めは 線調子ですので、表の西陣織も
線を貴重とした織で、染の光沢感に馴染むよう
表の西陣織には 銀糸を処どころに施し
表裏のバランスをとっております!
そして!!!
裏といいたくない!裏が主役と思い
仕入れてきたほど!プロが惚れ込む染め
“志毛引き染め”が施されており
“●「志毛引き染め」とは・・”
張りのある志毛刷毛に
染料を含ませ、生地に美しい線を描く、
染めの技法となり、独自の刷毛使いによって、
自在な線を生み出す志毛引き染めは、
技術の伝承が困難であったために、
“幻の技法”とも言われ ます。
やっぱり一目見て “手が込んでいる染め♪”
と感じると 高級感ある帯として目に入っていき
見た人を引き付ける力が
手染め屋 吉兵衛さんの帯にはあるのです!
通常の友禅職人さんがしない めんどうな染めの
工程を細かく繰り返し、何枚も、、何枚もの、、
“型紙”を使い分けることで 出来る染め柄は、、
こちらの柄画像で見て頂いてもお分かりのように
“繊細であり、、上品であり、、丁寧!”
吉兵衛さんの代表的な “板場友禅染め”は
モミの一枚板で作られた 板の上に生地を張り
大きな板の型を乗せ
その上から刷毛で染め上げ、、
またその大きな板の型を変え染めて、
を何度の繰り替える作業は、重労働なのですが
そこを手を抜かず繰り返すことでここまでの
繊細な染を表現することができるからこそ
吉兵衛さん染めは人気があり
高級な価格帯となるのはあたりまえの工程!!!
表裏ともはサラッとした優しい質感となります。
ほぼ・・新品と言い切れる状態の良さで
このお値段は!間違いなく!
嬉しい♪“訳あり帯!”
ちょっと訳あり・・で, あの!手染め屋
吉兵衛さんの帯が・・・なんと♪ でしょ〜♪
“訳あり帯” 手染め屋 吉兵衛 謹製
西陣織 × 本摺友禅染め 両面柄 袋帯 ご紹介!
こちらの帯は 京都在住で 紬系のコーデが
お好きな おびやの常連様から
“鈴木さん、、一度も締めてないけど、今度
断捨離するので 販売してもらえるかしら・・”
とお願いされた帯となり 全く知らない方ではない為
私も安心て扱わせて頂け、今でも状態は
良いですが、ご注文後 “高温蒸気プレス”をあて
より良い状態でお届けさせて頂く、、
全くの未使用ですので・・“ほぼ新品!”といいきれる、
この柄でこのお値段は二度とないからね〜♪
“裏の染めの主役をいかす為に織!”
そう・・表の織りは・・裏の吉兵衛さんの
真骨頂!!!“志毛引き染め”を
いかす・・主役を引き立たせる西陣織が
表に施されており、、
志毛引き染めは 線調子ですので、表の西陣織も
線を貴重とした織で、染の光沢感に馴染むよう
表の西陣織には 銀糸を処どころに施し
表裏のバランスをとっております!
そして!!!
裏といいたくない!裏が主役と思い
仕入れてきたほど!プロが惚れ込む染め
“志毛引き染め”が施されており
“●「志毛引き染め」とは・・”
張りのある志毛刷毛に
染料を含ませ、生地に美しい線を描く、
染めの技法となり、独自の刷毛使いによって、
自在な線を生み出す志毛引き染めは、
技術の伝承が困難であったために、
“幻の技法”とも言われ ます。
やっぱり一目見て “手が込んでいる染め♪”
と感じると 高級感ある帯として目に入っていき
見た人を引き付ける力が
手染め屋 吉兵衛さんの帯にはあるのです!
通常の友禅職人さんがしない めんどうな染めの
工程を細かく繰り返し、何枚も、、何枚もの、、
“型紙”を使い分けることで 出来る染め柄は、、
こちらの柄画像で見て頂いてもお分かりのように
“繊細であり、、上品であり、、丁寧!”
吉兵衛さんの代表的な “板場友禅染め”は
モミの一枚板で作られた 板の上に生地を張り
大きな板の型を乗せ
その上から刷毛で染め上げ、、
またその大きな板の型を変え染めて、
を何度の繰り替える作業は、重労働なのですが
そこを手を抜かず繰り返すことでここまでの
繊細な染を表現することができるからこそ
吉兵衛さん染めは人気があり
高級な価格帯となるのはあたりまえの工程!!!
表裏ともはサラッとした優しい質感となります。
ほぼ・・新品と言い切れる状態の良さで
このお値段は!間違いなく!
嬉しい♪“訳あり帯!”
【商品について】
・袋帯 ・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約 450cm
【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21189
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,000 税込
送料無料