帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/9

[名古屋帯]本場琉球 南風原花織 伝統工芸士 野原俊雄 作 手織り 絣 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21057) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥161,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥53,660から

8,050おびや公式店メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約 370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21057



おびやオリジナルオーダー帯!完成しました!
(店長鈴木の保証付き帯!)


本場琉球南風原花織

伝統工芸士 野原俊雄 作手織り ティーバナ 絣

九寸 名古屋帯 ご紹介!


さぁーーーー惚れ込んで作り上げた帯は

暑苦しく!文章が長くなりますよーー♪

最後まで覚悟してお付き合いお願いしますね♪



昨年 伝統工芸士 野原俊雄さんの工房を

訪れた時、直接お話する中で話の流れで

今は使用していない昔の柄を見せて頂き


その中で、必要以上に出しゃばらない柄!

でも手織りのでじっくりと織り上げた質の良さが

ダイレクトに伝わるコチラの帯に惚れ込み♪


現代に配色に変え織り上げて頂いた

おびやだけの完全オリジナル帯!

はい・・・200%自慢です・・すいません・・



まず・・・・

メインの刺繍のような花織ですが・・

柄は・・琉球の伝統柄で

“ユカドゥと呼ばれる四つ花”が花織で入っており、


琉球の花織は2種類あり、

“花織とティーバナ”と呼ばれる技法で

コチラのティーバナは ベースは手織りの機で

織るのですが


柄の部分だけは 機を止め、手で糸を通し

一つ一つ柄を糸を入れていく、ほぼ手刺繍!

と言っても過言ではない、仕事が行なわれる事で


通常の花織よりも 立体感ある表情を

作りだすことが出来るのですよね♪



また、、琉球には多くの琉球織の産地があり

コチラは帯は “南風原/はえばる”という地域で

南風原というと・・“絣/かすり”を得意とされる

地域であり、、


アップの画像の一つ白色の文様が

絣文様であり、、柄は 琉球ではビックと呼ばれる

“亀甲”柄は施されており、、


絣文様は柄の織り上りを計算し糸染めを行う

技法であり、見た目以上に手間暇がかかる為

実際に織っておられる職人さんに

“あっ!この部分絣の文様ですね~”と伝えると

気付いてもらったことに凄く喜んで頂けるの

ですよね!!


こちらの帯も 南風原の織物をシンボルでもある

絣文様がしっかりと入った帯となります!!!


“また!!!これも注目して欲しいのですが・・”

帯地が・・・絶品!!!!!

紬地は紬地なのですが、今はほとんど他ではない

当時の織り方を帯地のベースに取り入れて頂き


触って頂くと手の先からスグに感じて

頂けるのですが、、触ると跳ね返さない、、

手を吸い込むような??

すいませんヘタな表現で・・・


私的には昔の手の良い紬地で感じた

帯地の手触り感があり、、これは触らなくても

見ても通常の紬地よりも 見れば見る程

無地なのに!!表情が豊か!!


これは・・すいません!画面ではこれ以上

伝わらない!手にした方だけのお楽しみ♪


帯地のベースの色合いは

黒系は黒系なのですが、、くすみがあり

光の角度では、、より黒が薄く見える・・・

この表情も 間違えなく!いい♪ですので

是非!おも元で色々角度を変えて

楽しんで下さいね♪


誰も締めていない!琉球帯好き、紬通の方も

一目、、いいえ!二目おく♪ 

おびや完全!オリジナル帯をおびや店長鈴

木自信を持っておススメさせて頂く

“店長鈴木保証!”付けさせて頂きます♪

おびやオリジナルオーダー帯!完成しました!
(店長鈴木の保証付き帯!)

本場琉球南風原花織

伝統工芸士 野原俊雄 作手織り ティーバナ 絣

九寸 名古屋帯 ご紹介!


さぁーーーー惚れ込んで作り上げた帯は

暑苦しく!文章が長くなりますよーー♪

最後まで覚悟してお付き合いお願いしますね♪



昨年 伝統工芸士 野原俊雄さんの工房を

訪れた時、直接お話する中で話の流れで

今は使用していない昔の柄を見せて頂き


その中で、必要以上に出しゃばらない柄!

でも手織りのでじっくりと織り上げた質の良さが

ダイレクトに伝わるコチラの帯に惚れ込み♪


現代に配色に変え織り上げて頂いた

おびやだけの完全オリジナル帯!

はい・・・200%自慢です・・すいません・・



まず・・・・

メインの刺繍のような花織ですが・・

柄は・・琉球の伝統柄で

“ユカドゥと呼ばれる四つ花”が花織で入っており、


琉球の花織は2種類あり、

“花織とティーバナ”と呼ばれる技法で

コチラのティーバナは ベースは手織りの機で

織るのですが


柄の部分だけは 機を止め、手で糸を通し

一つ一つ柄を糸を入れていく、ほぼ手刺繍!

と言っても過言ではない、仕事が行なわれる事で


通常の花織よりも 立体感ある表情を

作りだすことが出来るのですよね♪



また、、琉球には多くの琉球織の産地があり

コチラは帯は “南風原/はえばる”という地域で

南風原というと・・“絣/かすり”を得意とされる

地域であり、、


アップの画像の一つ白色の文様が

絣文様であり、、柄は 琉球ではビックと呼ばれる

“亀甲”柄は施されており、、


絣文様は柄の織り上りを計算し糸染めを行う

技法であり、見た目以上に手間暇がかかる為

実際に織っておられる職人さんに

“あっ!この部分絣の文様ですね~”と伝えると

気付いてもらったことに凄く喜んで頂けるの

ですよね!!

こちらの帯も 南風原の織物をシンボルでもある

絣文様がしっかりと入った帯となります!!!


“また!!!これも注目して欲しいのですが・・”

帯地が・・・絶品!!!!!

紬地は紬地なのですが、今はほとんど他ではない

当時の織り方を帯地のベースに取り入れて頂き


触って頂くと手の先からスグに感じて

頂けるのですが、、触ると跳ね返さない、、

手を吸い込むような??

すいませんヘタな表現で・・・


私的には昔の手の良い紬地で感じた

帯地の手触り感があり、、これは触らなくても

見ても通常の紬地よりも 見れば見る程

無地なのに!!表情が豊か!!


これは・・すいません!画面ではこれ以上

伝わらない!手にした方だけのお楽しみ♪


帯地のベースの色合いは

黒系は黒系なのですが、、くすみがあり

光の角度では、、より黒が薄く見える・・・

この表情も 間違えなく!いい♪ですので

是非!おも元で色々角度を変えて

楽しんで下さいね♪


誰も締めていない!琉球帯好き、紬通の方も

一目、、いいえ!二目おく♪ 

おびや完全!オリジナル帯をおびや店長鈴

木自信を持っておススメさせて頂く

“店長鈴木保証!”付けさせて頂きます♪



【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約 370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21057

  • レビュー

    (6)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥161,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品