









[名古屋帯]本場琉球読谷山花織 工房 真南風 総ロートン織 草木染『清ら』与那嶺チエミ 作 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20423) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥280,000 税込
SOLD OUT
14,000おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 20423
完全別注織!何処にもない!“白の 真南風”
工房 真南風 本場琉球読谷山花織 総ロートン織
草木染 “清ら” 与那嶺チエミ 作 九寸 名古屋帯
琉球の織物を専門に扱われる問屋さんは
一年の三分の一は沖縄で過ごされ、
細かく行き来することで 機場との信頼を得る事で
出来たのが、、問屋さん別注の
“白の 真南風” なのですよねーー♪
琉球帯の詳しい人が見ちゃった日にゃ~
一度見て、、“ええーーー!!” っと
二度見してしまうほど
詳しい人ほど 評価の高い柄行となります!
だって・・・世の中にこの1本しか織られてなく
誰も持っていない一つだけの 真南風帯となります。
あっ・・ちなみに。。
呉服屋さんや呉服の催事場でこの帯締めていったら
ダメよーーー!だって、世の中に無い白の
真南風さんの帯締めてたら・・プロの業者から
“この人・・只モノでない!” という視線を
痛いほど浴び、、全然 話かけてもらえなくなる・・
それぐらいの帯なんです!!!!!!!!
本場琉球花織の中でも 読谷山で織られる
花織の帯は昔からある伝統柄であり
その読谷山花織の中でも 工房 真南風/まふえさんの
帯はとにかく、、隅から隅まで!手が凝っている
織である事と工房 真南風/まふえさんしか
表現できるない 色と色の妙があり!
組み合わせのセンスは 一目で・・
“あっ!工房 真南風さんの帯ね♪” と・・
見る人が見ると分かる
読谷山花織で織られる花織の中でも
最上級クラスと思って頂いて結構な、、、
もう、、、芸術品です!!!
こちらの帯は全体に 刺繍のような立体感のある
手花“てぃばな”と呼ばれる技法を使い
大小様々大きさで琉球の伝統柄を表現しながら
プラス!
琉球王朝時代 首里ロートン織は身分の高い人
だけ使用することが許された 細かな立体感ある
織が全体に入ってます。
手花“てぃばな”とロートン織と
ほぼ 白でまとめるという“男前さ!”
私同様ここに惚れ込んだかた!
おびや店長鈴木500%の自信でおススメ
させて頂きます!
正直まだまだ話せるのですが、これ以上熱く語ると
嫌がらるし??あと1メートルぐらい
文章が長くなるので、もっと!詳しく
お聞きされたい方は、是非!お電話・メールで
お尋ね下さいね!熱く!語らせて頂きます♪
【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 20423
-
レビュー
(9)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥280,000 税込
SOLD OUT