[名古屋帯]結城紬 名門 奥順 謹製 片面唐花文様 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21794) お仕立て代込み!送料無料!
¥89,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥29,660から
4,450おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21794
ちょっと良いお持ちの紬のお着物に合う
クラスこそ!こちらの本場結城紬帯!
間違いなし!!ほんまにほんま!
結城紬 名門 奥順 謹製 片面唐花文様
八寸 名古屋帯 ご説明!
今回コチラの帯を仕入れてきた理由は・・
明確にあり!!!
奥順さんの結城紬を知り尽くした
いつもお世話になっている
京都の問屋さんが見せてくれた
3本の帯の中で、どれを仕入れるか?
私が迷っていると、、
私「〇〇(担当者)さん、どの帯がおススメかな~?」
担当者の方
「鈴木さん、絶対コチラの帯やわぁ!!」
私「確かにステキやけど・・理由があるの?」
担当者の方
「見てみ~ お太鼓の右側に
柄がない場所があるやろ
全体に柄があると曲線の柄がより多くなり
そうなると可愛らしさが先行して見えるけど
柄がない部分がある事で
粋にカッコよく、大人が締める帯になる!
実際にお太鼓全てに柄があるよりも
空間(柄のない部分)がある帯の方が
断然、人気が高いのよーー!
コーデもしやすいしね♪」
↑という、奥順さんの結城紬を
知り尽くした担当者さんから説明を受け
大納得してこの帯を仕入れてきました♪
もちろん!それ以外にも仕入れた理由があり
まずは奥順さんの結城紬の素材の良さにあり!
真綿の糸を使用した紬地は暖かみがあり
秋冬の気温の低い時に締める
季節に合う素材感ですが
帯地は分厚過ぎることはなく薄くもなく
腰がしっかりとありますので
お太鼓も作りやすく、締めやすさがあります!
また、織り上げる糸の密度が高いので
絹本来の艶が帯地から感じられ
この艶に高級感を与えられるのが
奥順さんの結城紬なのですよね♪
さらに!シンプルに手が施されているのが
絣文様であり、
絵絣とは・・
バラバラの1本1本の糸を集め
整経した糸の上に型紙を置き
柄を直接染め付ける先染めで
織でありながら
染めのような絵絣の文様が表現され
通常の織り以上に手間暇が
掛かるからこそ、絵絣の帯は
高級帯とされているのです!
糸染めを少しでも間違えると
織った時に柄がズレ
文様が崩れてしまうのですが
奥順さんの絣文様は
そのようなことが一切なく!
キレイな絣文様として
評価が高いのです!
絣文様だけでも難易度が高いのに、、、
アップの画像を見て頂くとお分かりのように
柄の一部が薄っすらと赤みを帯びており
こんな一部分だけに色合いを
ちょっとだけ入れるなんて、
さらに難易度が高くなるのに
それをミスなく綺麗に行うことで
見る人が見ると感じる、高い技術力が
こちらの帯にはあるのです!
帯地のベースは黒ですが
真っ黒よりも少しだけくすんだ
墨黒のような風合いに
柄はグレーであり
所々に赤みが入っております。
-
レビュー
(21)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
