








[名古屋帯]米沢紬 名門 近賢織物 謹製 胡蝶 八寸帯 和紙 正絹 日本製(商品番号:21793) お仕立て代込み!送料無料!
¥88,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥29,330から
4,400おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
・名古屋帯・全通柄模様・素材:絹+和紙糸
・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21793
大人のピンク系は
こうでなくっちゃ!
紬帯 米沢紬 名門 近賢織物 “胡蝶”
八寸 名古屋帯 和紙 絹 ご紹介!
最初に言わせて頂きます!
仕入れのポイントは・・ズバリ!!!
大人の灰桜色♪です!
ピンクと一言でいっちゃうと・・
抵抗ある方も多いかと思いますが
意外に?ピンク系がお好きな
大人の方は凄く多く!
ただ!ピンク系ならなんでもいい
わけではなく
コチラのような、経糸と緯糸が
上手く交わりることで生まれる灰桜、、
くすみある落ち着いた色トーン
これが大人に人気の
ピンクの色合い♪
目を近づけて見ると分かるのですが、
ピンクの中にベージュ系や白系の糸が
ポツポツと交わることで表現された色合い
これに私、店長鈴木が 一瞬で惚れ込み
仕入れてきたのですよね♪
1900年に米沢で創業され
現在5代目となる米沢の老舗 近賢織物さんが
織り上げる帯は
一見、シンプルなのですが
経糸と緯糸との複雑な絡まり方など
見れば見るほど
ゆっくりと時間を掛け織り上げらた
帯であるという安心感があり
近賢織物さんの魅力となります。
帯地はある程度、肉厚であり
張りのある帯地となりますので
お太鼓の形をキレイに作りやすく
締めやすさを感じて頂けるので
機能性も高い帯地に仕上がっております!
規則正しい格子でなく
お太鼓右の濃い色の格子と
薄い色の格子を少しズラして織り上げ
変化を持たせた、複雑な文様の表現!
これが!一手間、掛けられた上質感を
見ている人に感じて頂けるのです♪
前腹部分の見え方は、関東巻きの方ですと
濃い部分が上側に
関西巻きの方ですと、薄い部分の色が上側に見え,
締め方(関東巻き/関西巻き)右巻き・左巻きで
違った前腹の見え方も楽しめます!
それだけでもかなり!
印象が変わり、楽しめます♪
帯のお仕立ては、
コチラの帯は 帯芯を入れない
八寸名古屋帯(松葉仕立て)となり
帯芯を入れない分
厚くなり過ぎず、軽い仕上がりとなります。
-
レビュー
(20)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について