







[半幅帯]本場琉球 知花花織 手織り 木綿 日本製(商品番号:21773) お仕立て代込み!送料無料!
¥57,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥19,000から
2,850おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・半幅帯・全通柄模様・素材:綿
・サイズ:幅 約 15.5cm 長さ 約420cm
【合わせるお着物】小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21773
経済産業大臣指定伝統工芸品
琉球 知花花織
半幅帯 本場琉球 知花花織
本場琉球 手織り 木綿 ご紹介!
数ある琉球の織物/帯の中でも
知花花織は色トーンが
薄くても!濃くても!色がキレイ♪
それが知花花織の特徴であり
織る前の糸染めの段階に
時間をしっかりと掛けられており
現代に合う色に染め上げることで
キレイな色合いを感じ取れ
今に合う鮮やかな色合いが
誕生しているのですよね!
沖縄県沖縄市知花で織られる
琉球織物 知花花織(ちばなはなおり)は
明治以降に一度途絶えたのち、
100年の時を経て復活した
琉球の織物となり
起源は18世紀頃
東南アジアから伝わってきたと
考えられております。
今では 琉球の花織の帯として
経済産業大臣指定の伝統工芸品として
認めれた琉球の代表的な織物として
肩を並べる織物なのです!
柄の特徴は、連続した
幾何学文様を織り込み
縦方向に柄が浮き上がる経浮花織と
刺繍のように、柄を織り込む
縫取花織の2種類があり
こちらの帯は後者の、刺繍のような
立体感をもつ縫取花織の帯となります!
知花花織は 生産量も少なく・・・
といいますのも半幅帯といっても
こちらも手織りとなり、
名古屋帯などに比べて
幅が狭いだけで
糸を準備する工程や
織る工程も同じであるため
手間暇や時間はほぼ同じくらいかかり
そうなると・・
半幅帯より名古屋帯を織る
機屋さんが多く
そのため市場には
なかなか出ず、、
ですが!
名古屋帯と工程は同じですので
お値段も高くなってしまいますが
お値段以上の手織りと手間暇が!
帯の価値やクオリティーの高さとして
表れておりますので
ファンが多い半幅帯
なのですよね♪
前腹をみても「名古屋帯よね??」と
半幅帯とは思われない高級感!
だからこそ
普段は半幅帯はあまり締めないけど・・
琉球織の半幅帯は別なの♪
と言われる方は多いです!
織上がってきたばかりの
知花花織中から、厳選し
私の目から見て間違いなく!
ステキな色柄と感じております!
琉球の半幅帯はほぼ綿素材なのですが
皆さまがイメージされる紬の帯と
質感や風合いは近いです。
ご注文後、両サイドの端の処理をしてから
お届けさせて頂きます!
コチラの帯は単(一枚モノ)となりますが
しっかりと厚さがありますので
帯地に頼りなさがなくお締め頂けます!
-
レビュー
(20)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について