帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

西陣織 名門 木屋太 謹製 “龍郷花文” 袋帯 正絹 日本製 【帯専門店おびや】お仕立て代込!送料・代引き無料![商品番号:21709]

¥151,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥50,330から

7,550おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------

【商品について】

・袋帯・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約 31cm 長さ 約 450cm
【合わせるお着物】 ・付け下げ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 セミフォーマル~カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21709


木屋太さんのこのクラスの帯地を・・
自分で言います!かなり上手に仕入れてきました♪


西陣織 名門 工芸帯地 木屋太 謹製
“龍郷花文” 御召 袋帯 ご紹介!


この帯は 西陣の工芸帯地 木屋太という
ブランド帯であり創業大正元年で帯地一筋で
やってこられた 西陣の老舗 機屋さんです。


工芸帯地 木屋太さんの帯地は呉服業者の間では
“織に品がある♪” と言われる帯地であり
それは・・上質な御召の糸が使用されており

触ると サラーーとした指通りのよい質感に
少しのザラつき感は触るだけで品を感じる織物♪

柄は しょうは織のように 帯地と柄に一体感があり
ここでも!西陣織の質の高い帯の表情を
感じさせてくれますので

お着物をよくご存じの方程!
工芸帯地 木屋太さんと分からなくても
スグに・・“あっ!いい帯♪” と必ず感じて頂けます!


“そして!柄ですよね♪”
柄行の題名は・・龍郷花文と書かれており
これは 本場奄美大島紬の伝統文様である

“龍郷柄”を モチーフした文様であり
海を超え伝わったとされる柄行は

和の文様と馴染みながら 幾何学的な柄行は
モダンな雰囲気も感じられる “和モダン”の印象は
落ち着いた大人カジュアル帯としてもお締め頂けます。


西陣織のしっかりとした織の仕事は
高級感があり、付け下げ、無地、小紋、御召
と柔らかモノのお着物はもちろんですが

紬のお着物にも お締め頂けますので
箪笥の中の色々な種類のお着物に
“多く合せて頂ける帯となります♪”

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (19)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥151,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品