







伝統工芸士 西川治郎 作 絞り染め “月兎” 本生紬地 九寸 名古屋帯 日本製【帯専門店おびや】お仕立て代込!送料・代引き無料![商品番号:21721]
¥66,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥22,000から
3,300おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21721
季節が深まり お月様が綺麗に見える
秋夜が見れたら この帯の出番です♪
伝統工芸士 西川治郎 作 絞り染め“月兎”
本生紬地 九寸 名古屋帯 ご紹介!
新潟県 十日町に工房を構えられる
粋渋庵 の伝統工芸士 西川治郎 さんが
染め上げられた帯!
伝統工芸士 西川治郎さんの作品の多くが
絞り染めを施した帯が多く
コチラも 月や兎さんは 絞り染めにて
染め上げられており
エ霞文様の中は 割付文様を型染めにて
施された柄は “絞り + 型染め”
さらに!帯地を端から端まで広げ張り
刷毛にて丁寧に手作業の“引き染め”が
施された “3つの染め!”にて完成された
伝統工芸士の逸品帯!
コチラの帯を締めてお出かけすると
“もうすぐ秋ね~♪”と帯を見た周りの
方にも季節の訪れを感じて頂け、、
その結果・・“あら♪着物っていいもんね~♪”
と!!思って頂け 着物人口が増える♪♪
そう!この帯には着物人口を増やす魅力が
詰まった帯なのですよね♪
帯地も 微妙な黄緑色が良いでしょ~♪
これ以上濃くなく薄くなく、
そして!くすみがあり♪
落ち着きながら 程よい明るさと
偏りのない色やトーンであることで
間違えなく!合わせるお着物の色合いの
幅を広げてくれる色合い!
“最後に!帯地のこと~♪”
帯地は 題名にも書いているように
“本生紬”であり 紬と聞くと硬くて分厚い
帯地をイメージしますが
紬の表情を感じながら 柔らかく軽い!
生紬らしい 紬なのですが品がありますので
合わせるお着物も 粋でシックな色よりも
柔らかく優しい色トーンに馴染む帯地の色と
なります!そんなコーデ!おススメです♪
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥66,000 税込
送料無料