帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/8

[名古屋帯](オールシーズン帯)博多織 名門 西村織物 謹製 伝統工芸士 松尾信好 作 浮遊 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21690) お仕立て代込み!送料無料!

¥180,000 税込

残り1点

COMING SOON

9,000おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

2025年9月7日 20:00 から販売

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:幅 約31cm  長さ 約370cm
【合わせるお着物】 小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 オールシーズン
【商品番号】 21690

6人の伝統工芸士が作る博多帯
捩り織のプロ中のプロが織り上げる逸品!

博多帯名門 西村織物 謹製
伝統工芸士 松尾信好 作

オールシーズン帯『浮遊』捩り織
八寸 名古屋帯 ご紹介!

そうです!西村織物さんには
伝統工芸士が6人もおられ

・・・今さらっと言いましたが
一人おられただけでも凄いのに!

6人も!!!

帯が作られるのに
整経、糸染め、紋衣装/デザイン、織、製織
と、数々の工程がある中で

この工程に携わる職人さんの中に
6人も伝統工芸士がいるということは、、

そう!西村織物さんの帯は
「伝統工芸士で作る博多帯」なのです!

上記の工程の多くは、通常
社内ですべてまかなうことはなく
一部を外注することが多いのですが

社内ですべて完結することで
この帯はどのようなイメージ/コンセプトなのか
など、作り手間で思いが共有され織られるため
帯の完成度が高い!

これが、西村織物さん独特の世界観が
余すことなく表現できる理由であり
他の博多織の帯との大きな違いです

こちらの帯は6人の伝統工芸士の一人
松尾信好さんがその技術とセンスを
余すことなく表現された帯となり

他の西村織物さんの伝統工芸士の方に
お聞きしても

「この捩りは、捩りを知り尽くした
松尾さんしか 全体出来ない!他の人はムリ!」

と、伝統工芸士が伝統工芸士に敬服する
これぞ!松尾信好さんの織!なのです

アップの画像を見て頂くとお分かりのように
糸が束ねられたような織の風合いこそ
捩り織の部分であり!

それも端から端まで施された
まぁーーーここまでの捩り織は
他にはありません!

このが素晴らしい捩り織/組織そのものが
デザインとなっており

「織」で魅せる帯

とはこの帯のことをいうのですよね♪

捩り織部分がフワっと
浮いているように見えることで
題名に『浮遊』とつけられ

帯地の上の柔らかなフワっとした風合いは
ん・・??どうやって織っているの??
と思わせる職人技!

浮いている?と聞くと
指などで引っ掛けないか不安?になりますが
ご安心下さい!

実際に触ると、見た目とは違い
しっかりと打ち込まれた織は
帯地との一体感がありますので
安心してお締めいただけます♪

伝統工芸士さんが織る帯は
他にもございますが
伝統工芸士さんの織技術をここまで
感じて頂ける帯は、他になし!!!

こちらの帯地は通常の博多よりも
薄く織られ、軽い仕上がりとなっており
一年を通して締められる
オールシーズン帯となります!

捩り部分や帯地は
白にグレーみが少し入った色合いとなり
白をベースに加えるグレーの分量を変え
帯地と捩りに変化を付けた

全体を見ると 真っ白とは違う
少し暖かみある白に見える帯となります

最後に・・・秘密のお話?

こちらの帯は実店舗を持つ呉服屋さんや
百貨店さんでは、このお値段以上で販売されており

そうなると・・大人の事情もあり
表上の価格18万円ですが、、

メール/LINEにて「お値段いくら?」
とお問い合わせいただけましたら
腰抜け価格!に変更させていただきます!
(お客さま専用の”腰抜け価格ページ”に
ご招待いたします!)

こそ~っと、、
メール/LINEで♪ 聞かなきゃ損♪

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (19)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥180,000 税込

COMING SOON

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品