






[名古屋帯](単衣/夏)西陣織 名門 都 謹製 手織 (華楽) 櫛織 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21553) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥45,000 税込
SOLD OUT
2,250おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 (単衣/夏)・無地・小紋・御召・紬
【場面】 セミフォーマル~カジュアル
【季節】 (単衣/夏) 5月後半~9月いっぱい
【商品番号】 21553
間違えなく!いい仕入れた出来た♪特価帯!
単衣/夏 京都 名門 都 謹製 手織 櫛織『華楽』
八寸 名古屋帯 ご紹介!
メチャクチャいい仕入れが出来た1本!
はい・・・私・・自分から言うタイプです・・
コチラの帯は・・呉服屋さん百貨店さんで
もし??置いてあるとすると、、
間違いなく!20万円以上のお値段が
ついているクラスの
都さんの帯となります!
この帯を一目見て
私と同様に惚れ込んだ方!
後悔させない自信しか
ありませんよーー!
西陣織の中の織技術として
高い評価を得ている 手織り/櫛織であり
画像を見て頂くとお分かりのように
透け感ある帯地は単衣/夏にお締め頂ける
誰が見ても清涼を感じる織の風合い!
透け感あるスッキリとしたトーンの柄に
泳いでいる?ような魚の文様が
涼し気で季節感◎!
多くの色合いが使用されておりますが
どの色合いもトーンが控えめですので
ハデハデしさは全くなく・・・
でも!程よい鮮やかさが・・
大人の夏でしょ~♪
格的には 綴れ帯/すくい織と同じ
格の高い帯となるので
セミフォーマルなお席にも問題なく
堂々と!!お締め頂けるのですよね♪
格が高い織であるのに・・
柄に金銀の糸を使用せず
堅苦しい古典柄ではないことで
カジュアルに、そしてモダンにも
お締め頂ける・・・・
そう!これぞ 現代のお着物ライフに
合う帯となります!
このような落ち着いた中に
程よい夏の華やかさを作れる
秘密は・・
絶対!手織であり!
手織りの中でも特殊な“櫛織”だからの
表現となります!
櫛織り/くしおりとは・・・
通常の織り方と同じく
緯糸を通した後
櫛を使い糸を引き寄せるため
経糸と緯糸が不規則に波打ち
柄はまだらな網の目の様な
織物が出来上がります
通常の織りに比べると
断然!時間と手間がかかるのですが
その手間をかけただけの事はあり、
軽く、硬過ぎず
唯一無二の存在感のある表情をもつ
帯地となるのです!
コチラの帯は 帯芯を入れない
八寸名古屋帯“松葉仕立て”となり
帯芯を入れな分、厚さがなく
軽い仕上がりとなります
手先約30cmだけ半分に縫い合わされ
これは、締めた時に見える手先が
縫い合わされているため
キレイに見えるのです
手先以外は縫い合わされず
前腹も開いた状態になっておりますので
ご自身のお好みで
前腹の幅を調整出来るメリットあり!
-
レビュー
(17)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥45,000 税込
SOLD OUT