








[名古屋帯](夏/単衣)桐生産 変わり透け格子地 波文様染め 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21542) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥45,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥15,000から
2,250おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 (単衣/夏)小紋・御召・紬・麻
【場面】 カジュアル
【季節】 (単衣/夏) 5月後半~9月
【商品番号】 21542
茶系・ベージュ系・グレー系のお着物に合わせると
帯回りが粋コーデでになる帯!!!
(単衣/夏) 桐生産 変わり透け格子地 波文様染め
九寸 名古屋帯 ご紹介!
帯地は桐生産の格子部分が透けている
単衣/夏に締める帯に仕上がっており、
触ると、少しザラつきある質感は
紬系や、生地に表情あるお着物との相性がよく!
帯地は桐生産ですが、染めは京都の型染めであり
和の落ち着いた波文様に、銀色の丸部分は
京都の伝統刺繍の金駒手刺繍が施されており
この部分だけの為にわざわざ、、
手刺繍が施されているという一手間と
全体を見ると カジュアルなのですが
落ち着いた大人の雰囲気・大人のカジュアルが
楽しめる帯ですので、
日頃から落ち着いたトーンの装いが多い方に
おススメの帯!ということで
仕入れてきましたよ~♪
帯地は格子の透け感があるので
通常お仕立てに使用する白の帯芯を入れると
中の白の帯芯が透けて見え
単衣や夏の時期に合う清涼を
見ている人に感じてもらえるのですが
帯芯を黒色にすると
透け感が見て分からず、そうなると
そう!
1年を通してお締め頂ける帯として
お締め頂けます!
●清涼を表現したい⇒(通常の)白の帯芯
●単衣/夏以外も締めたい⇒黒の帯芯
ご注文時、黒の帯芯をご希望の方は
ご注文欄の何処かやメールにて
「黒の帯芯希望」とお伝え下さい!
もちろん無料で
黒芯に替えさせて頂きます!
-
レビュー
(17)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥45,000 税込
送料無料