帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/12

[帯揚げ](単衣/夏)京都老舗帯揚げ屋 謹製 経絽 経ぼかし『夏波』京丹後岩滝産 正絹 (商品番号:21554) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥12,000 税込

COMING SOON

600おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

2025年7月18日 20:00 から販売

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【サイズ】幅:約30cm 長さ:175cm
【品質】絹
【合わせるお着物】(単衣/夏)・無地・小紋・御召・紬・麻・浴衣
【合わせる帯】 (単衣/夏)西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯・麻帯
【季節】 単衣・夏

『自然が見せる夏波の表情を帯揚げに詰め込みました!』

コチラの帯揚げのコンセプトは “夏の海波”
夏らしいコーデの幅を広げたい♪
と作りました!

ひとことで「海の波」と言っても、様々な表情があり

風がある時、無い時の波
夜になり真っ黒な海の波
夏の真っ青な空を鏡のように映し出す海と波
透き通った海と波 などなど、、

自然が作り出す海と波の表情を
3枚の帯揚げで表現!

『経絽だからこそ作りだせる波の表情!』

コーデ画像を見ていただくとお分かりのように
締めた時に絽目(※段織で透けた部分がある生地)が
真っすぐでなく、微妙に湾曲して見える事で

波のような自然の動きが生まれ
柄で夏を主張するのではなく
織で夏の表情を作り出すのが粋でしょ~♪

このように波のような表情が作れるのは
絽目だから・・・というだけではなく!

通常、絽目は緯段で入るのですが
こちらは経に段が入る(経絽/たてろ)!

一般的に手間が掛かり織られる数が少ない
経絽だからこそ、作りだせる波の表情!
ここに拘りたく、経絽を使用しました。

また、通常の絽目よりも
太く透け感を出し織って頂きましたので
夏らしい清涼をより感じて頂けます。

『コーデに馴染む、絶妙グラデーション!』

京都の老舗染め職人さんに
一枚一枚 刷毛での手作業で、濃い部分から段々と薄く
グラデーションに染め上げていただきました!

単色とは違う、色を柔らかくみせる
絶妙なニュアンスがコーデに馴染みやすく

要するに!単色では
帯に合う、合わないがハッキリと決まってしまいますが
ぼかした薄い部分があることで
色が主張し過ぎず、幅広くコーデに
馴染みやすくなるのですね!

帯揚げ地の産地として有名な
京丹後の岩滝地区にて織り上げられた正絹地は

ペラペラの安価な夏生地とは違う
糸数を多く織り上げながら
夏に締めて問題のない、薄く軽い仕上がりに
さらに絽目の透け感がありますので

熱がこもりにくく
夏に快適に締める機能性も兼ね備えております。

夏に締める理由!がいくつも入った
夏が来るのが楽しみになる、、毎年使いたくなる
おびやの夏の帯揚げ

自信を持っておススメします!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (16)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥12,000 税込

COMING SOON

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品