帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/3

[お仕立てオプション]【絹芯仕立て】袋帯におすすめ!帯が軽い仕上がりに♪三河産 高級絹帯芯 使用 (商品番号:10000131) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥5,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥1,660から

250おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※帯をご注文頂く際、絹芯をご希望の方は
こちらも同時にご購入下さい。

※または袋帯の商品ページのプルダウンからも
お選びいただけます。

※お届けまでに約3週間かかります。


有名な帯芯の産地 愛知県の三河帯芯 「絹芯」 のご紹介です!

絹芯と一言で言っても数多の種類がありますが、
その中でも「軽さ」にこだわり仕入れてきたのが
こちらの三河の絹芯となります。

よく呉服屋さん百貨店で
「せっかくの帯ですので、芯は絹芯がいいですよ・・」
と勧められた方が多いかと思うのですが

その選び方は・・・間違いです!!

決して綿芯よりもお値段が高いから
「絹芯」 が良いのではなく、

・帯地に合うか
・ご自身の好みに合うか
・希望の軽さであるか

という点から、帯芯を選ぶのが
本当の選び方かと思います。

絹芯の特徴はまず「軽さ」にあり
名古屋帯よりも 長い袋帯は、その分重さがありますので、
帯芯を、綿芯よりも軽い「絹芯」にすることで帯が軽くなり

帯を締める時間が長いほど、腰への負担などが軽減することを
実感していただけます。

また絹芯を使用すると、帯の見た目、、
帯の表情が「フワッ」と柔らかくなります。

帯地が柔らかな雰囲気や質感を持つ場合は
その雰囲気を壊さないよう、絹芯を選ばれる方も
いらっしゃいます。

ただし、帯が柔らかくなるため
お太鼓が作りにくくなる場合があります。

基本的に絹芯仕立ては袋帯に適用されますが
名古屋帯でも軽い帯が好きなの♪という方には
綿芯とは 断然重さの違う 「絹芯」 がおススメです!
(↑お着物慣れされた方に多いです。)

まとめますと・・・・
絹芯のメリット
→軽くて柔らかな(フワッとした)仕上がりになる

デメリット
→柔らかくお太鼓が作りにくい ※特に塩瀬帯、縮緬帯

ぜひ、ご自身に合った帯芯をお選び下さいね!
よく分からない・・・という場合は
どんな帯にしたいかを、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのお好みに合った帯芯をご提案させていただきます!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (16)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品