帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/19

[帯揚げ]【胸元にスッキリ収まる小幅サイズ】(夏/単衣)夏のくすみ差し色 京丹後 岩滝産生地 正絹(商品番号:21492) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥7,100 税込

なら 手数料無料で 月々¥2,360から

355おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

【サイズ】
●藍鳩羽/光悦茶/海老朱 長さ:約150cm 幅:約15.8cm
●白雲 長さ:約150cm 幅:約18cm
【品質】絹
【合わせるお着物】
(単衣/夏)付け下げ・無地・小紋・御召・紬・麻
【合わせる帯】(単衣/夏)付け下げ・無地・小紋・御召・紬・麻
【季節】 単衣/夏

(お客様の声から)サイズを改良し新しく生まれ変わった
夏絽帯揚げ 小幅サイズ!
帯周りが劇的にスッキリとまとまります♪

『お客様のお声から生まれた 15.8cm の小幅サイズ』

<お客様の声>
帯揚げってこんなに幅や長さはいらないのよね~
締めた時の端の生地が邪魔なのよね~

おびやのお客様に帯揚げの幅についてアンケートし
多くのお客様から

「現状の幅よりも狭い方が絶対いい!」

との声を多数いただき
幅が狭くて短めの帯揚げを作ろうと!

通常約29cmの幅から、どれぐらいの幅が一番締めやすいか?
繰り返し試した結果、辿り着いたのが
幅15~18センチ。
(藍鳩羽/光悦茶/海老朱の3色は15.8cmに
白雲は18cmに仕上げました!)

実際に締めると、見た目にスッキリとした
収まりの良さがあり♪
はい!締めて頂くと小幅の帯揚げの良さを
必ず感じて頂ける自信が御座います!

生地は京都丹後にて帯揚げを多数織り上げる地域
岩滝地区にある機屋さんにご相談し織り上げて頂いた
薄っすらとした透け感ある素材感になっており、
”完全おびやオリジナル”の 帯揚げとなっております。

特に夏の着付けは パパっと終わらせたいですよね!
そんな時 生地が幅が狭く長さも短いと締めやすく
着付け時間も短縮し♪
ストレスフリー♪もお届けさせて頂きます♪

画像をご覧いただくとお分かりかと思いますが
小幅で長さも短いことで胸元がモコモコとせず
スッキリとキレイな収まりの良い形になり

これはまさに!小幅サイズだから!
お着物慣れした方のような
帯揚げ処理に見えるのですよね♪

『検証の結果、辿り着いた150センチこそ理想の長さ!』

通常の帯揚げサイズは170cmなのですが、
多くのお客様からのアンケートをまとめると

「こんなに長さはいらない!」
「短い方が折り返さなくてもいい!」
「端が処理しやすい!」

と、このようなお声が圧倒的に多く・・・
そこで実際に色々な方に締めて頂き辿り着いた長さこそ

150センチ!

この長さ・・クセになります♪

『どの色合いも コーデを邪魔しない馴染み色』

3色はどれも色がしっかりと入っているのですが
“くすみ”を持たせたトーンで落ち着きがあり
色の主張もあるのですが立ち過ぎない

・・・そんな色トーンを職人さんにお願いし
刷毛で一枚づつ丁寧に染めて頂いたからこそ出せた
今回の絶妙なくすみトーン

くすみがあるからこそ馴染みやすさがあり
程よく差し色として大人の夏のコーデを演出!

また、白はパキッとした明るすぎない白で
ほんの薄っすらと、職人技にて
微量にくすんだ色に見えるよう染めて頂き
落ち着きある“くすみ白”を表現しました。

夏らしさと清涼を与える「白雲」に
お着物や帯が濃くても薄くても馴染む
“優等生色”の「藍鳩羽/光悦茶/海老朱」

スッキリと涼し気な差し色なら
白雲(長さ:約150cm 幅:約18cm)

ほどよい夏の大人差し色なら
藍鳩羽/光悦茶/海老朱(長さ:約150cm 幅:約15.8cm)

おすすめです♪

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (16)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥7,100 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品