






[名古屋帯](夏/単衣)芭蕉 名門 誉田屋源兵衛 謹製 花火 九寸帯 日本製(商品番号:21388) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥132,000 税込
残り1点
COMING SOON
6,600おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
2025年5月5日 20:00 から販売
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 (単衣/夏)・小紋・御召・紬・麻
【場面】 カジュアル
【季節】 (単衣) 6月~/9月~・夏 7月~8月
【商品番号】 21388
夏の最強!粋帯!
誉田屋源兵衛 謹製 花火
刺繍 九寸 名古屋帯 ご紹介!
あの~・・先に言っときますが・・
個人的に好き過ぎて・・熱い文章!
になっておりますので、、読んで頂き
ヤケドしないように注意してね~♪
今年の新作で花火を作りました!
という誉田屋さんの担当の専務さんの
ご説明を受け!見た瞬間に
うわぁ~これまた!
新しい誉田屋さんワールド!!!
と一目、、いいえ!二目惚れ♪して
仕入れてきた1本!!
誉田屋 店主 源兵衛さん自ら
今もほとんどの帯の制作に関わることで
一貫された誉田屋源兵衛ブランド
多くの方が帯という枠を超えた魅力に
引き付けられるのですよね♪
誉田屋さんの帯とご存知でない方も
引き寄せる魅力こそ!
ザッ!誉田屋源兵衛ブランド
コチラの帯は・・
刺繍と染めのコラボレーション!であり
中心部の立体的な部分は刺繍で
その周りの火の粉が舞っている部分は染め!
それも!この染めは・・蒔糊/まきのり
と呼ばれる不規則な点々の柄であり
手作業で施す染めを施すことで
花火の火の粉の舞を作り上げているのですよね!
夏帯で蒔糊の技法を取り入れた帯って
大昔はありましたが 今では見ない
手の込んだ染めなのです!!
また、柄の中心をじーーっと見いると
刺繍と染めの重なりから 柄に奥行きを
感じる、、、不思議な柄も魅力です♪
コチラの帯地のベースは“絹”素材となり
触るとフワッとしたワッフル地状で
細かな格子の透け感ある
京丹後産の特殊な夏織となります。
お仕立てすると通常は中に“白色”の帯芯を
お入れし仕立てるのですが そうすると
(帯地が透けておりますので)中の白の帯芯が
少し表に見えることで 透け感が強調され
清涼を感じるのですが、
こちらの帯を“より粋に締めたい!”と
思われる方なら!お仕立ての際
帯芯を“黒芯”に変えると
全体的にシックで粋な雰囲気に
仕上がります
黒芯をご希望の方は、
ご注文欄の何処かやメール/LINEにて
「黒芯での仕立て希望」とお伝えください
もちろん!無料で黒芯に変更させて
頂きますので、お気軽に申し出下さい。
お着物通の方が柄を見ただけで・・
あっ♪誉田屋源兵衛さんの あの!夏帯ね♪
と、憧れの目で見られる帯で
今年の夏をお洒落に楽しんで下さいね!
-
レビュー
(13)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥132,000 税込
COMING SOON