












[半幅帯](お仕立て上がり)京の名門 岡重 西陣御召 岡重更紗 両面柄 正絹 日本製(商品番号:21337) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥55,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥18,330から
2,750おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・半幅帯 ・全通柄模様 ・素材:絹
・サイズ:幅 約17cm 長さ 約430cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21337
150年余りの歴史を誇る、
老舗 岡重さんの 両面で楽しめる半幅帯
半幅帯 京の名門 岡重 西陣御召
鯛と群鶏 オリジナル 両面柄
お仕立て上がり帯 ご紹介!
コチラの帯は前回とは違い!
完全に“春から締める半幅帯”というテーマのもと
おびや完全オリジナルの配色にて
両面ともどちらも主役!になる
両面とも異なった色柄にて織り上げて頂きました♪
150年の歴史を誇る岡重さんは
染めの名門として名が通っており
その岡重さんの歴史ある染め図案を使用し
京都 西陣御召機屋さんにて
おびや完全オリジナルとして
織り上げて頂きましたよ~♪
岡重さんと言いますと羽裏の図案を
想像される方も多く・・・
今から約100年以上前
岡重二代目 岡島重助さんから始まった
大胆で無邪気、かつ創造性に富んだ図案が
現代にも使用されており、今回の帯も両面とも
その羽裏などからの延長の図案です
また、更紗文様も得意とされる中で
和のテイストと洋のテイストが混ざり合った
岡重さんらしい更紗文様は唯一無二の“岡重更紗”と呼ばれ
いつの時代にも新鮮で、古さを感じさせません!
このように、時代に左右されない柄こそ
長くお締め頂ける帯となるのですよね♪
モダンな更紗文様と、岡重更紗の世界を
両面で楽しんで頂けます!
そして!帯地!
西陣織の中でも御召と呼ばれる帯地がミソとなり!
そして!地は西陣織の中でも
御召と呼ばれる帯地がミソとなり!
御召とは・・
同じ西陣織でも、一番の大きな違いは “糸”であり
御召の糸は 撚られた糸“ねじれた糸”が使用され
その糸で織られる事で 表面が独特のザラツキ感と
撚り糸の影響で 光が反射せず生地に吸い込むような
マットな風合いに見えることで
落ついた雰囲気となりますので
一見、明るい色でも落ち着きがあり
幅広い年齢層にお締め頂ける仕上がりとなりました!
両面どちらも主役を張れるからこそ
皆さまがお持ちの、タンスの中にあるたくさんのお着物に
どんどん合わせられる、、コーデを楽しんでいただける、、
1本で2度美味しく♪しかもセンス良しの両面半幅帯で
お着物ライフが充実すること、間違い無し!です♪
-
レビュー
(13)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥55,000 税込
送料無料