帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

[帯揚げ]京都 三浦清商店 謹製『 新茶 八十八夜』岩滝丹後ちりめん 正絹 日本製(商品番号:21418) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥8,500 税込

SOLD OUT

425おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【サイズ】長さ:約170cm 幅:約29cm 
【品質】絹
【合わせるお着物】付け下げ・無地・小紋・御召・紬
【合わせる帯】西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯
【季節】 春秋冬


今年の三浦清商店 新色第二弾!
今からの季節にぴったりの「新茶 八十八夜」が登場!

みずみずしくまろやかな色みが
帯周りをフレッシュに引き立ててくれます。

『八十八夜に摘まれた新茶色』

新茶とはその年の最初に春に収穫された
新芽で作られたお茶で
特に新茶 八十八夜と呼ばれる
立春から数えて88日目までに摘まれた新茶は
栄養価が高く不老長寿の縁起物とされ

そんな縁起の良い色を、今回も
京都 三浦清商店さんに作っていただきました

まず三浦星商店さんに、新茶の魅力をお伝えし
「新芽の若々しい香りと爽やかな風合いの色を表現したい」
と、茶の風味のイメージを帯揚げの色で!とお願いし

三浦清商店さんも困惑されながら、、
でも!しっかりと私達が思うイメージを汲んでくださり

「新芽の若々しい香りと爽やかさ」

を、香りまで伝わってきそうな色で表現される仕事は
やっぱり凄い!

さぁー!京都三浦清商店さんの茶畑から
今年の新茶が届きました♪


『新茶の“みずみずしさ” が春コーデへと季節を進めてくれます』

新芽の若々しい香りと爽やかさ、だけでは
明るいだけの色に仕上がりますが、そこに新茶のわずかな苦みを加えたく
それが”少しのくすみ”であり、くすみが明るさを抑えて
帯周りのコーデに取り入れやすくなるよう考えました!

このお色が一つ入るだけで
一気に!帯周りは春、初夏コーデに進みます♪

少しくすみがあることで、浮かない差し色となり
薄い、濃いそれぞれ違う角度で新茶の季節を表現してくれます!


生地は丹後の中でも上質クラスの
京都 丹後の岩滝地区で織られた シボの細かな縮緬地を使用。

多くのお客様から
「もっちりとした生地が締めやすい」
とのお言葉を頂いており、

またシボの細かい生地であるため、染料が繊維の奥まで
染み渡っていくので
美しい色味をしっかりと伝えるができる・・

この二つの理由から、こちらの生地を選んでおります!

  • レビュー

    (13)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品