














[名古屋帯](夏/単衣) しな布 越後おぐに くるまや工房 謹製 松煙染め糸 八寸帯 日本製(商品番号:21368) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥210,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥70,000から
10,500おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:しな布
・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 (夏/単衣) 小紋・御召・紬・麻
【場面】 カジュアル
【季節】 (単衣)6月~/9月~・(夏)7月~8月
【商品番号】21368
お持ちの ちょっと良い!夏のお着物に
合わせたら・・・・もう最高♪
しな布 越後おぐに くるまや工房 高三織物 謹製
松煙染め糸 八寸 名古屋帯 ご紹介!
新潟県 長岡市に工房を構えられる
高三織物さんのブランド くるまや工房さんが
国産のしな布を使用し織り上げた逸品帯!
夏の帯は 大胆な柄で攻めるか?
それとも、、、
シンプルに素材の良さで勝負!するか?
後者をお選びのあなた!
そう!あなたのために!仕入れてきましたよ〜♪♪♪
織り上りホヤホヤのしな布で
やっぱり!一つは欲しい♪ 憧れの自然布帯♪
だったら!
機屋さんから直で取り寄せさせていただいた
メーカー証紙の付いた、品質まちがい無しの帯が
絶対!安心安全!
シンプルな意匠ではありますが!
アップの画像でお分かりいただけるように
縦に墨色の線がポツポツと入っていますよね
この部分が松煙染めという・・
松を燻し、その煙を染料として取りだし
染めたしな布の糸が入っており
プレーンなしな布に松煙染めが入る事で
一手間加えられた、特別な風合いのしな布として
お着物通の方に、特に喜んでいただける一本
また、分かる人には分かる
「お着物通」に見えちゃう、ちょい上のしな布帯!
なのですよね~♪
しな布とは・・・・
科の木や菩提樹の樹皮から採った繊維で
糸を紡ぎ、布として織り上げたもの
繊維の性質や色を生かして織られ
仕上がった帯地は 通気性がよく、暑苦しさが軽減され
締めている感覚が無くなるくらい軽く
快適な締め心地は、夏の帯として機能性が高い!
のですよね〜♪
帯の糸材料は木の樹皮をはぎ取る作業から始まります
一年の内で樹皮がはぎ取りやすい時期は限られており
その時期しか材料を採取する事が出来なく
限られた期間に
限られた量しか採取できないため
一年で帯となる数はとても少なく
希少価値のある帯なのです!
上質なしな布の帯は、他の自然布とは違う
独特の深みある色合いが特長となるため
締めているとスグに
あっ!しな布の帯ね〜ステキ〜♪
と周りから、、特にお着物上級者からの
憧れの目で見られる帯なのですよね〜♪
シンプルではありますが、だからこそ帯の存在感は凄く!
見るからに「上質な自然布」と分かる
オーラがありますので、お持ちの
ちょっと良い!夏のお着物が・・・
なんと!・・・
だいぶ良い!!夏着物に変身♪
させてくれる帯であり、
全体のコーデに、大人のお洒落感を
プンプン♪ニオわせてくれるのですよね〜♪
ほんまに!!!
まぁ〜どんな高級な夏帯着物が来ても
しっかりと受け止めてくれるだけの上質感
この帯に惚れ込んだ 私店長の「鈴木保障」を
付けさせて頂きます!!!
ザラついた夏らしい風合いは夏はもちろんですが
大きな透け感も御座いませんので
夏前後の単衣にも問題なくお締め頂け、
また、夏に多い薄い麻の帯地と違い
濃い色の自然布 しな布となりますので
秋単衣が終わっても 秋の袷のお着物にも
お締めになる方は多い帯となります!
はい!しな布だからと言って夏だけじゃぁ~
もったいない!!!!
意外と長く締められる帯なのですね♪
-
レビュー
(13)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥210,000 税込
送料無料