帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/9

[名古屋帯](夏/単衣)西陣織 名門 都 謹製 絽綴れ 手櫛織 白波 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21342)お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥95,000 税込

SOLD OUT

4,750おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:幅 約31cm  長さ 約370cm
【合わせるお着物】 (単衣/夏)・付下げ・無地・小紋・御召
【場面】 セミフォーマル~カジュアル
【季節】 (単衣) 6月~/9月~・夏 7月~8月
【商品番号】 21342




夏のセミフォーマル/フォーマルなお席に!

絽綴れ 手櫛織がおススメ!


夏 単衣 西陣織 名門 都 謹製 絽綴れ

手櫛織 白波 八寸 名古屋帯 ご紹介!


夏帯の名古屋帯で 袋帯にも負けない

格ある帯が絽綴れであり

近年 絽綴れ帯の生産は激減・・ではなく!

ほぼ織られておらず!


シーズン初めに ちょこっとだけ織られた

それも!老舗が織り上げる 絽綴れ帯を

いち早く!仕入れてきましたよ~♪


単衣や夏に機能性としては抜群の

軽くて薄いのに・・腰がある!

それが本物の絽綴れ織の証♪

そうそう!この腰が締めやすいのよね~♪

と必ず!感じて頂けます♪


絽・・とは透けた織の風合いを表し、、

柄部分が綴れ織となることで絽綴れと呼ばれ

名門 都さんの絽綴れ帯となると

誰もがご存知の上質帯ですので・・

話すことも少なく・・


問題なし!以上でお話終わり~!

といいたいのですが・・

こちらの帯の魅力はそれだけでは

終わらない!


と、、言いますか、、やっぱり職業病で・・・

もっと言いたく

ウズウズが抑えられない!

さぁ~しっかりと語らせて頂きます♪

・・・・やっぱりね・・・・テヘペロ♪


コチラは手織りのなのですが、

ただの手織りとは違う

そう!櫛織 ですよね♪


●櫛織り/くしおりとは・・・

通常の織り方の様に緯糸を通した後

櫛を使い引き糸を寄せる為

経糸と緯糸が不規則に波打ち

柄はまだらな網の目の様な

織物が出来上がります。


通常の織りに比べると

断然!時間と手間がかかるのですが

その手間をかけただけの事はあり、

硬過ぎず、軽い仕上がりの秘密は

この風合いが櫛織りかぁ~♪

と感じる、唯一無二の存在感ある帯地!


格的には 綴れ帯やすくい織と同じ

格の高い帯となります。


コチラの帯は 帯芯を入れない

八寸名古屋帯 松葉仕立てとなり

帯芯を入れな分、厚みがなく

軽い仕上がりとなります。


手先の約30cmだけ半分に縫い合わせ、、

これは、締めた時に見える手先が

縫い合わされていた方がキレイに見え


また縫い合わされていない前腹部分は

開いた状態になっておりますので

ご自身のお好みの前腹の幅に調整出来る

メリットがあります!!

  • レビュー

    (13)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥95,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品