帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

[半幅帯](仕立て上がり)本場奄美大島紬 龍郷柄 本泥染め 切りばめ 手織り 全通柄 正絹 日本製(商品番号:21809) お仕立て代込み!送料無料!

¥31,000 税込

SOLD OUT

1,550おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・半幅帯・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:幅 約 16cm  長さ 約410cm
【合わせるお着物】 小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21809

本場奄美の泥染 大島紬で・・
あの!龍郷柄の半幅帯なんて♪


半幅帯 本場奄美大島紬 龍郷柄
本泥染め 切りばめ 手織り 全通柄文様
ご紹介です!


こちらの帯地は・・・・京都営まれる
琉球専門店さんが現地に行き生地を入荷し

ただ・・証紙等が付いておりませんので、
龍郷柄なら!!ビックリする
お値段の半幅帯を証紙がないという理由

だけで 上手に仕入れて
こられた 最初で最後のただ・・1本だけの
半幅帯となります!


証紙がありませんが正真正銘の
本場奄美の大島紬ですので・・
そう!おびやを信用して頂けた方だけに
お得をお届けさせて頂きます!



それも!それも!!!!

2種類の違う龍郷柄を用意し
京都の切ばめ職人さんにお願いし

贅沢に!2つの龍郷柄を
1本の中に切りばめにより施して頂きました!!!

江戸末期に薩摩藩から
“奄美大島らしい大島紬の柄を考案せよ”
との命が下り

図案師が月夜に
庭を眺めていた時に、たまたま
一匹の金ハブが月の光で
背模様をキラキラと輝かせながら

青々とした蘇鉄の葉に乗り移ろうとした
その一瞬を図案化したことから
始まったとされている柄行となり
蘇鉄が全体のイメージとなっております。

見る人が見ると一目で
「あっ!龍郷柄ね!」と分かる、、、

本場奄美を代表する大島紬の柄行で
もちろん!奄美の織物ですので
糸染めは泥染めとなり、

車輪梅とテーチ木の染料で染めた後
泥染めした糸で織り上げられた帯地は
茶系の濃淡やそこに少し入る

藍の色合いがいいアクセントに
なっているのですよねーー♪

こちらの帯は柔らかく優しいコーデというよりも
シックで粋なコーデがお好きな方に
おススメです!

お着物と帯、産地の近いモノ同士の相性は
良いとされておりますので
合わせるお着物は琉球ものはもちろん、

産地の近い 大島紬にも相性がよく、、
どちらもサラッとした風合いですので
生地の質感の相性もバッチリ!!!

帯幅は通常よりも少し広い16センチとなり
長さは約410センチと
通常の半幅帯よりも長く仕上がっておりますので
色々な半幅帯の結び方をお楽しみ頂けます!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (20)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥31,000 税込

SOLD OUT

おびやは全商品
お仕立て代無料・国内送料無料
ご自宅での反物確認、返品も承ります(オーダー品を除く)
発送までの日数
未仕立て帯:約2週間、仕立て上がり帯・小物:3~5日以内
オーダー等はお問い合わせください(特に表記が無い帯は未仕立てです)
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品