帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/9

[半幅帯](仕立て上がり)本場琉球南風原 ロートン織 名門 丸正織物 謹製『marumasa.fab』手織り 正絹 日本製(商品番号:21695) お仕立て代込み!送料無料!

¥151,800 税込

残り1点

COMING SOON

7,590おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

2025年9月19日 20:00 から販売

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・半幅帯・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:幅 約 15.2cm  長さ 約400cm
【合わせるお着物】 小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21695

織る「人」に惚れ込み!
帯にも惚れ込みました!

綿ではなく、正絹で織られた
珍しい琉球の半幅帯!

手織り 半幅帯 正絹 本場琉球南風原
ロートン織 名門 丸正織物 謹製『marumasa.fab』
全通柄文様 お仕立て上り帯 ご紹介!

コチラの半幅帯は南風原に工房のある
丸正織物さんにお伺いし

一般的な琉球のハッキリした配色とは異なる
優しい色の風合いに惚れ込み
織っていただくことになった
半幅帯となります♪

コチラの帯を織っていただくために
実際に訪れた丸正織物さんで

琉球の伝統工芸士 三代目
大城幸司さんや職人さんと

南風原地域の織物
どのように盛り上げていき
どのように今に合う帯を
織り上げていこうか、など

商談以外のお話を
たっぷりとさせていただきましたが

丸正織物さんは
ただ単に、いいモノを作る
というだけでなく、

実際にお着物を着られる方に
喜んで頂けることをモットーとした

上質なモノ作りへの熱量が
とてつもなく高く!

通常、機屋さんには
実際に締められた方々の声は
届きにくいのですが

その声を努力して拾われながらの
ユーザーファーストのモノ作り!!

これは当たり前に聞こえますが
実は凄いことで!

私も・・・
「あ~こういう方達の帯を扱わせて頂きたい!」
と強く思い

なかなか出会えないんですよ~
こういうモノ作りをされている方達って、、

「人」に惚れ込み
商品にも惚れ込んだ

それがコチラの半幅帯となるのですよね♪

また、、
題名にもある『marumasa.fab』は
琉球ではたぶん初めての
工房のブランドとして
織り上げられた帯となります!

一般的に琉球の半幅帯のほとんどが
綿織物であり、

もちろん綿の魅力もステキですが
こちらは経緯糸とも 100%正絹であり
柔らかな色には正絹のほうが断然!
美しく品よく見えるのですね。

綿より糸コストが上がる為
お値段も上がりますが

実際にご購入され締められた方は、、

「軽くて結びやすく、
細かい織の凹凸があるので
締め心地も良いです」

とのお声をいただいており
お値段以上の、絹の半幅帯の良さを
感じて頂けます!

一見落ち着いたベージュ系の
段色に見えますが

なんと7色もの色を使い
微妙にトーンを変え

ベージュ系の糸が緻密に
織り込まれた「織」でありながら
「染」のような繊細は配色こそ
丸正さんの手織りのすばらしさ!

そして端から端まで入った
ロートン織と呼ばれる凹凸ある柄行は

琉球王朝の時代
限られた人しか身に付けられなかった
格ある織模様なので

ちょっとしたお出かけやお食事
観劇といった場所にお締め頂ける
クラスの帯であり

一度!丸正織物さんの半幅帯を
締めて欲しい♪

と、、心から思っておりますので
ご不明な点が御座いましたら
何なりとお電話ください!

あっ!ちなみに・・
こちらの帯・・

見られた方も多い
あの動画に出ていた方が締められていたのと
色違いとなります!

「何のこと?」と気になる方は
ぜひお電話ください♪
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (19)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥151,800 税込

COMING SOON

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品