






[名古屋帯](オールシーズン帯)西陣織 京都あらみ庵 謹製 菱並び文様 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21300) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥39,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥13,160から
1,975おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬・麻
【場面】 カジュアル
【季節】 オールシーズン
【商品番号】 21300
単衣の時期が長くなる今!!
コチラのような帯が適応してくれます!
“オールシーズン帯” 西陣織 京都あらみ庵 謹製
菱並び文様 八寸 名古屋帯 ご紹介!
こちらの帯は老舗 京都あらみ庵さんが
織を改良し、“オールシーズン締められる帯”として
織り上げられた帯であり
近年、、単衣の時期が長い・・
ですよね!そう!単衣と夏の時期が
どんどん!長くなっている!
そうなると・・
こちらのような厚すぎなく
でも・・大きく透けてない帯地が
ちょうどいい!
帯地が透けていると“夏の帯”となりますが
コチラの帯は透けているわけではなく
薄い織となりますので
オールシーズンお締め頂けるのです
ですが個人的には、色的に真冬には
少し寒く見えますので“単衣、夏”の帯として
おススメさせて頂きます!
帯地は軽くて、、でも!西陣織ですので
グダグダに柔らかいわけではなく
程よい腰があり締めやすさも◎
柄は“菱紋様”であり 和の雰囲気を持ちながら
柄を少し変形させエスニックな風合いに
仕上げることで モダンな雰囲気をも感じさせて
くれておりますので
合わせるお着物の柄行を変えることで
和洋どちらの雰囲気も作り出すことが
できる文様となります。
コチラの帯は 帯芯を入れない
八寸名古屋帯“松葉仕立て”となり
帯芯を入れない分 厚さがなく
軽い仕上がりとなります。
手先の約30cmだけ半分に縫い合わされ、、
これは、お太鼓から見える手先が
キレイにまとまるのと、
それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず
開いた状態になっておりますので
ご自身のお好みの前幅に調整出来る
メリットがあります!!
最後に!
柄は全通織文様ですので、前腹の柄出しを
気にすることなくお締め頂けます!
-
レビュー
(12)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,500 税込
送料無料