帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/7

[名古屋帯]西陣織 名門 白綾苑大庭 謹製 仏桑華 錦織 九寸 正絹 日本製(商品番号:21215) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥135,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥45,000から

6,750おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯 ・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21215



白綾苑大庭さんの工房を訪ね
おびや別注品で織り上げて頂いた1本!


西陣織工業組合証紙No.840

西陣織 名門 白綾苑大庭 謹製 仏桑華

錦織 九寸 名古屋帯 ご紹介!


今回の白綾苑大庭さんの帯は特別!

なのです!!!だって!だって♪

あの!名門機屋さんが おびやの為に

織り上げて頂いた帯なんですもの~♪


京都市内にある 白綾苑大庭さんの機場に

お伺いし、代表の大庭さんい

まぁーー色々と世間話から始まり、

その後帯のことを色々と質問させて頂くと

“この帯はね~・・・”
とか、、
“この帯のこの織を見て頂くと・・”
とか、、
帯がでるわぁ!でるわぁ!

帯専門店としてもっと帯の事が知りたく

質問にお答えして頂きながら、


多くの織見本を見せて頂きながら

おびやが求める色を指定させて頂きながら

“この色を使用するなら、この色を横に使用し”

などなど、ご意見を頂き


私も多くの西陣織の帯を見ておりますが

白綾苑大庭さんの配色は、唯一無二の世界が

広がり、決して同じことはできないのが

白綾苑大庭さんの帯を締める理由!


白綾苑大庭さんは多くの西陣織の機屋さんが

京丹後と離れた場所でで織られている中

自家機と呼ばれる 今では珍しい京都市内に

自社で機を動かし帯を織られており、、


ん??それがどうしていいの??

と思われそうですが、、全然違います!

自家機であることで 織り上がる過程を

随時見ることができ、


イメージと違えばスグに糸や織や色を

変更しすることで妥協のない!

白綾苑大庭さんが思う帯が

織り上がるからこそ、自信があり!


ここまでの配色を思い切って行える!

それは、、帯を見ても伝わってくる自信!


柄は “仏桑華/ブッソウゲ” と呼ばれる南国の

お花が施さており、色と色の相性を全てよく!

鮮やか過ぎる色トーンでは決してないのに

全体の色の華やかさがあり♪


でも!若い人という印象はない!

大人が50代、60代、70代になっても

長く色を楽しめる帯となります!

お年を重ねられると、地味な色よりは

はっぱり明るい色をドンドン!取り入れた方が

ステキなコーデになる傾向が絶対!!!あり!


そのようなコーデをされる時安心して

お締め頂ける帯こそ!白綾苑大庭さん帯!!


もちろん!配色だけではなく、

織りも一流だからこそ、帯として上質感が

生まれており、反物の状態で帯を触るだけで

“キュキュ!キュキュ!”という“絹鳴りの音”が

聞こえる帯って、


最近の西陣織の帯では本当に少なく!

糸や錦織という織質の高さが

“音として現れ” ・・・まぁーー実際に

締めらえるとそんじょそこらの名古屋帯とは

全く違う質の高さを感じて頂けます!


触るとより質の高さが分かり、、

柄の糸の打ち込みは強く!強いからこそ

柄がぼやけることなく しっかりと表現され!

そうなるとことで!白綾苑大庭さんの

命でもある!“色がより際立つ!”のですよね♪

  • レビュー

    (12)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥135,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品