帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/10

[名古屋帯]染め帯 日本工芸会正会員 坂井修作 蒔糊技法 浜ちりめん 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:20468)

¥105,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:・サイズ:幅 約 31cm  長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 20468

大!大!大先生の染め帯!でましたよ~♪

染め帯 日本工芸会正会員 坂井修作 蒔糊技法

やまぼうし 浜ちりめん 九寸 名古屋帯 ご紹介!


日本工芸会正会員

京都府指定無形文化財“友禅”保持者

である伝統工芸士さんであり坂井修さんは


染色工芸作家 森口華弘氏のもとに

弟子入りされり後

数々の有名な賞を受賞された

大!大!大!先生!!!!


坂井修さんが染め上げる世界は、四季折々の

草花に風・光・空気を感じて、その情景を

文様化させた作品であり、


こちらも“ヤマボウシ”の草花が染められて

おりながら そこに 蒔絵という技法の染めが

入ったり、坂井修さんの世界が加わることで

見て感じ取る・・“ん??なんか違う!この染め!”

そう!その直感!正解です♪



ヤマボウシの開花する時期は 5月~6月末

なのですが呉服は季節の先取りは

OK!お洒落♪とされておりますので


4月の中旬~5月、6月

にお締め頂けますが、確かに短いのですが

最近は季節の柄の帯は生産が少なく

特に!桜や藤など代表的な春の季節柄

とは違う

“ヤマボウシ”の柄は まず!周りの

お着物仲間が締めていない!あなただけの

季節のお洒落で お着物仲間に差がつく帯!

となるのですよね♪


また、お太鼓メインの柄は向かって右にあり

これは 帯の基本となる“柄の中心は右”に

添っており中心をそのように置くことで違和感なく

自然な見え方に見えているのですよね!


伝統工芸士さんや京都府指定無形文化財

“友禅”保持者さんの作品を呉服だからこそ

身に付けられる楽しさ♪味わってくださいね♪

  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥105,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品