帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/11

[帯揚げ]京都 三浦清商店 謹製 冬を告げる幸せの鳥『紅猿子』岩滝丹後ちりめん(商品番号:21826) お仕立て代込み!送料無料!

¥8,500 税込

なら 手数料無料で 月々¥2,830から

425おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

【サイズ】長さ:約170cm 幅:約29cm 
【品質】絹
【合わせるお着物】 付け下げ・無地・小紋・御召・紬
【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯・麻帯
【季節】 秋・冬・春

三浦清商店さんから、冬の新作が届きました!
冬の装いにほっこり映える
「紅猿子(ベニマシコ)」色が登場!

『幸せを告げる鳥 紅猿子(ベニマシコ)』

地味になりがちな秋冬コーデに
帯揚げという面積の小さな部分に
アクセント色をもってくると、、
あら♪不思議♪

意外とええやん♪

となる色はどれか?追い求め・・
ついに辿り着きました!

その色のヒントが・・
冬を告げる渡り鳥にあったのです!

コチラの帯揚げは「紅猿子/ベニマシコ」と呼ばれる
渡り鳥の配色をモチーフに
染め上げて頂いた2色であり、

シベリア方面から11月頃に飛来し
4月半ばまで日本で見られる冬鳥

お猿さんのような赤い色合いから
名付けられた「紅猿子」。

植物や動物などの自然の色は
その季節を表し、馴染み、映える色!

そう!紅猿子の色は、冬に締める理由が
ある色合いなのですよね♪

幸せを運ぶ鳥とも呼ばれており
締めているだけで
幸せが訪れそうな縁起の鳥さん♪

そんな紅猿子の色合いを出して欲しい♪
と、京都の三浦清商店の店主にお願いすると・・

困り果てながらも、、、
「分かりました!」と
いつもの、おびやの無理難題に
見事応えてくれました!

『気温が下がる街に馴染む色』

以前から、冬の赤系を染め上げたく
でも季節は冬であり・・あくまでも
春の鮮やかさはまではいかない、

そう、三浦清商店さんも
お困りになるはず・・

ですが!
何度も“くすみ”を調整し
少しのインパクトと
縮緬地の暖かみが加わることで
冬に映える帯揚げに仕上がりました♪

そして!コーデを見て頂けました♪
どれもちょっと程よく♪
アクセントになりながら

帯周りのトーンを
少し上げてくれている
これぞ「紅猿子の取り入れ方」なのです♪

何度も何度もおびやで組み合わせることで
ドンドンこの色の魅力に気付かされました♪

生地は京都丹後産の中でも
上質クラスの生地を織られる、
丹後の岩滝地区で織られた
シボの細かな縮緬地を使用。

多くのお客様から
「少し張りのある生地が締めやすい」との
お言葉を頂いており、

丹後産上質クラスの、張りある生地質は
形がキープしやすく、
またシボの細かい生地には
染料が繊維の奥まで染み渡っていくので

色みの表現をよりしっかりと
伝えることができる・・

そういった理由から
こちらの生地を選びました!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (25)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,500 税込

送料無料

おびやは全商品
お仕立て代無料・国内送料無料
ご自宅での反物確認、返品も承ります(オーダー品を除く)
発送までの日数
未仕立て帯:約2週間、仕立て上がり帯・小物:3~5日以内
オーダー等はお問い合わせください(特に表記が無い帯は未仕立てです)
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品