







[名古屋帯]博多織『絲衣』博多つばき 本場筑前博多織 金印 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21705) お仕立て代込み!送料無料!
¥69,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥23,000から
3,450おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・名古屋帯・六通織模様・素材:絹
・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21705
博多に咲く 博多つばきの文様を
今までの博多の枠を超え!
織り上げて頂きました!
博多帯 『絲衣』博多つばき 本場筑前博多織
金印 八寸 名古屋帯 ご紹介!
はい・・博多織!です!
景気の良かったその昔
手の込んだ博多織が多かったのですが
近年は寂しいかな
手の込んだ博多織はめっきり少なくなり!
そこで!思いっきり手の込んだ博多織を!
とお願いし、おびやオリジナル帯として
織って頂いたのがコチラの1本!
品種により多彩な色を持つ椿(つばき)ですが
朱、薄い朱、白といった、博多に咲く椿の色を入れ
その色がそれぞれ引き立つように
葉の色合いは、緑の糸と緯糸で
黒の糸を経糸で、交わるように
織り上げることで
一言で緑色・・とは絶対に言いたくない!
深みある葉の色合いを作りだしました!
全体を見て下さい!(どうです!)
カジュアルはカジュアルでも
上品なカジュアルさをだせました!
椿も葉もそれぞれ、べったりと
一色で織り上げることなく
アップの画像でもお分かりのように
グラデーション、陰影によって
柄の奥行きを作りだし
奥行きを感じられる柄行は
一つ上の織に見えることで
お着物通の方にも、自信を持って
おススメできる織の風合いに
自信あり!
コチラの帯は博多織の老舗 協和織工場さんの
新作の帯なのですが
その中でも『絲衣(いとい)』と言われる
協和織さんのランク上のブランド帯であり
おびやの別注として
特別に印字も入れて織り上げて頂きました!
『絲衣(いとい)』デザインは全て
社内に女性が中心となって作られており
男性とは違う感性や
女性が求める柄行であったり配色を
追求し織り上げられており
博多にも多くの機屋さんが御座いますが
『絲衣(いとい)』ブランドの帯は
そのどれとも違う!
協和織工場さんの感性で
織り上げれた帯となり
実際に織られる職人さんも
得意な織がそれぞれあるのですが
それぞれ得意な柄を
それぞれの職人さんが織り上げることで
デザインと織に一貫性が生まれ!
結果!いい帯が織り上がるのですよね♪
女性の感性で織り上げていく帯だからこそ
どこか柔らかさであったり、
程よい可愛らしさなどがあり
それが『絲衣(いとい)』ブランドの
魅力となります!
コチラの帯は緯糸で柄を表現する
絵緯博多(えぬきはかた)と呼ばれる
織技法が施されており、
緯糸で柄を表現することで
通常の博多織よりも
立体感を表現したり、細かな表現も可能であり
ちなみに・・西陣織はこの絵緯博多と
同じ技法となります。
柄の椿(つばき)は
冬から春にかけて(12月〜4月頃)咲く品種が
多いので、その少し前から季節の柄を
取り入れるのをお洒落とする呉服では
11柄頃~4月頃までと
約六ヶ月間、長くお締め頂け
季節感を楽しめる柄行となります!
手間暇をしっかりと掛けていることが
最大の特徴であり魅力の『絲衣(いとい)』ブランド帯
おびや完全オリジナルで登場です♪
-
レビュー
(20)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について