帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/9

[半幅帯]西陣織 老舗機屋 謹製『江戸火消し』正絹 日本製(商品番号:21645) お仕立て代込み!送料・代引き無料!

¥39,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥13,000から

1,950おびやポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【商品について】
・半幅帯・六通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約17cm  長さ 約410cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21645

おびや完全オリジナル!大人の遊び柄!
半幅帯 伝統工芸士図案 “江戸火消し”

西陣織老舗機屋 謹製 ご紹介!

そう!以前販売しました“大相撲”に続き
第二弾!伝統工芸士が
本気で挑んだ!大人の半幅帯!

パチパチパチ~♪
今回も“ええ帯”できました♪

伝統工芸士さんが施す、コチラの帯のコンセプト・・
大人の遊び柄は・・チャラチャラさせません!

江戸時代に描かれた図案をもとに
西陣織の伝統工芸士さんに図案を作成していただき
織りあげて頂きました!

ポップに漫画っぽくするのでなく
江戸時代に実際に描かれた錦絵を
西陣織にて織り込む事で
安っぽさを感じさせず

本当に凄く!
図案を作るだけでも かなりの
時間を掛けて頂いたのですが、、

その結果!
細部に渡り細かな織が・・・
ねっ!伝統工芸士の技でしょ~♪

柄行は・・・火消し!
火消しとは・・

江戸時代、8代将軍 徳川吉宗の命により
町奉行 大岡越前が組織した"町火消し"は
“いろは48組”に分かれ

よく聞く"め組"もその一つ!

コチラの帯の柄にも
背中に「纏」の文字が
薄い赤で描かれた意匠が
ご覧いただけるかと!

この「纏」の法被は
花形のポジションとなる選ばれし者のみが
羽織れる特別な装束なのですが
帯の中にも丁寧に描かれておりますよ~♪

帯のサイズですが、幅は約17センチと
通常の名古屋帯の幅より少々広めで
現代の方に合う、満足幅!

長さは約410センチとなり
これは以前行った「半幅帯の理想の長さは?」
というアンケートで、最も多くの方が
選ばれたサイズに基づいています。

この長さですと色々な
変わり結びを問題なく楽しめます!

こちらの帯を締められる時は
帯専門店としての熱い思い!として

どうぞ!お着物はシンプルに
帯メインのコーデにしてあげて下さいね~♪

おびやの親心♪

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (18)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥39,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品