







[名古屋帯]西陣織老舗機屋 謹製 切子割付文様 経浮かし錦織 八寸帯 正絹 日本製(商品番号:21674) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥41,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥13,830から
2,075おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21674
程よい色使いこそ!強調し過ぎることなく
長くお締め続けられるのですよね!
西陣織老舗機屋 謹製 切子割付文様
経浮かし錦織 八寸 名古屋帯 のご紹介です!
店長鈴木のコチラの帯への心意気??
こちらは、、私店長鈴木が、こちらの帯を
織って頂いている機屋さんを訪れ、
画像を見て頂くとお分かりのように
青にほんの少し赤みを感じる糸色の魅力に惚れ込み♪
この糸をこの部分に入れて下さい!
とお願いした、おびやオリジナル配色の1本!
だからこそ!
この帯に愛情たっぷりの♪
ひいきめ文章?にて
書かせていただきます!
今回は スッキリ色の青系の色合いと
グレー系・白、そして
少し温かみを感じるベージュ系と
スッキリ/温かみ 両方の色味を取り入れることで
スッキリと見せたい季節にも♪
温かみを表現したい季節にも♪
それぞれの季節に自然な馴染みが生まれるよう
配色して頂きました!
柄のお話し!
細かく色々な柄が入った凹凸の織は
一目見て・・ガラスの“切子”を連想させる文様で
西陣織でこのタイプの帯を織り上げたのは
こちらの機屋さんが初めてとなる
今までになかった八寸 名古屋帯となります。
この、今までにない織の表情
“経浮かし”と呼ばれる、経糸を浮かしながら
ボリュームを出す事で凹凸を出しており、、
すいません・・ややこしい専門的な説明で・・・
要するに! 通常の西陣織で行う織よりも
手間をかけることで生まれる表情なのです!
また、裏を見ると柄と柄に糸が全く!
渡っていない分、余計な糸がなく
軽い仕上がりでありながら
腰のある帯地なので
帯を締めるのが苦手な方も
容易にお太鼓をキレイに作れ
形を長くキープ!
柄は抽象的な割付文様が施され
季節を限定する柄行ではありませんので
帯地を見る限り 真夏以外の3シーズン
長くお締め頂ける帯となります。
お仕立てのお話し!
コチラの帯は 帯芯を入れない
八寸名古屋帯“松葉仕立て”となり
帯芯を入れない分、厚さがなく
軽い仕上がりとなります。
手先の約30cmだけ半分に縫い合わせる
お仕立てなので
締めた際に見える手先がキレイに見えます
また、前腹部分は縫い合わされず
開いた状態になっておりますので
幅を少し広めに出すなど、ご自身のお好みで調整可
身長の高い方などに人気のお仕立てとなります!
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥41,500 税込
送料無料