








[帯揚げ](単衣/夏)京都 SomeyaFIVE 謹製 京型染め四枚型 唐草花蝶 丹後岩滝産 絽織 正絹 日本製 (商品番号:21636) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥15,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥5,160から
775おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒0120-644-293(フリーダイヤル)
---------------------------
【サイズ】幅:約30cm 長さ:180cm
【品質】絹
【合わせるお着物】(単衣/夏)・無地・小紋・御召・紬・麻
【合わせる帯】 (単衣/夏)西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯・麻帯
【季節】 単衣・夏
『京都の女性染め職人 SomeyaFIVE 新作帯揚げ』
京都市下京区中堂寺
女性5人の染め職人さんが営まれる工房。
5人それぞれ違う場所で修行され
手作業の染めに拘る理由から
SomeyaFIVEという屋号が付けられております。
今回、SomeyaFIVEさんがお持ちの
図案の中から選んだ唐草花蝶を
おびやオリジナルとして
京型染めにて仕上げて頂きました!
一見、色数は多くないように
見えるのですが・・
いえいえ!!!
同系色だけど微妙に違う色を4色使用し
型を置き、染め、を4回繰り返した4枚型!
微妙に違う4色が組み合わせることで
柄に深みが出るのですよね~♪
通常、4枚型を使用するのであれば
全く違う色を使用したくなるのですが
あえて!
同系色の4色でまとめる
この贅沢こそ!大人の夏♪
『大人が楽しめるモダン柄』
柄行は正倉院文様をベースにした
唐草花蝶ですので
カジュアルに見えても歴史があり
大人が安心して締められる柄なのです!
締めると 片方に柄が見え
片方は無地となるよう染めて頂いたのですが
左右で同じ柄が出るよりも
左右非対称のアシンメトリー柄にすることで
帯揚げの柄がより引き立ち
コーデに締りが生まれるのです♪
『染め質を上げる京丹後/岩滝産の生地』
こちらの生地は帯揚げの生産地として有名な
京都丹後の岩滝の機屋さんで織って頂いており
軽くて薄く 単衣/夏に合う機能性と
薄くても糸密度が高いので
色をしっかりと奥まで染み込ませることができ
SomeyaFIVEさんの色の魅力が
しっかりと表現できる!
だからこそ選んだ生地
この生地あっての、この鮮やかな染め色!
最近は暑い日が続きますのが
こちらの帯揚げですと
5、6、7、8、9月と
約5ヶ月! お使いいただけ
皆さまが思っている以上に
長くお締め頂けます!
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥15,500 税込
送料無料