








[名古屋帯](オールシーズン帯)本場琉球絣 名門 丸正織物 謹製 九寸帯 正絹 日本製(商品番号:21262) お仕立て代込み!送料無料!
¥183,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥61,000から
9,150おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様・素材:絹
・サイズ:幅 約31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・夏・秋・冬
【商品番号】 21262
スタイリッシュに魅せる絣文様
これが織り上げられるのが
丸正織物の実力!
本場琉球絣 名門 丸正織物 謹製
九寸 名古屋帯 ご紹介!
琉球織物の産地
南風原の老舗 丸正織物さんが
絣文様を現代風に施した帯に
目を奪われ♪♪
仕入れてきた1本!
丸正織物さんの新作の中から
一番、輝いていたのが
コチラの帯であり♪
私の中にあった絣文様の概念を
完全に!嬉しい意味で
ひっくり返してくれた♪
この帯に出会えたことが
嬉しくて♪嬉しくて♪
絣文様と言いますと
どこか民芸調な印象なものが多く
それは、絣の文様が
昔から伝わったものが多いため
古風な印象となるのですが
こちらは民芸調とは違う、、
エスニックでシャープな"粋さ”!
ここまで絣を大きく表現した柄行は
ほとんどなく、大きくすることで
帯地と一体化した織の風合いや
柄の輪郭がハッキリと出過ぎない
少しかすれたような風合、魅力が
しっかりと伝わる絣文様に
仕上がっております。
※絣文様とは・・
あらかじめ織り上り柄を計算し
先に糸を染める、高等な先染め技術を
要する柄行であり
柄部分に凹凸がなく
帯地と一体感があることで、落ち着いた
出しゃばらない柄行の見え方となります。
また、帯地のベースの色合いが良いでしょ~♪
くすんだワインレッドのような
小豆色のような、渋い色合いに
角度によって発する帯地の艶!
なんとも絶妙で繊細な色表現で
帯の深みを感じさせてくれます!
単衣や夏に締める
少し透け感がある帯地に
触るとザラついた風合いが
涼し気で夏に合い
大きな透け感ではないので
単衣にも◎
そして!
お仕立てでも印象が変えられます!
白の帯芯を入れると
メッシュのような隙間から
中の白の帯芯が少しだけ透けるので
帯地の色が薄く見え、清涼感があり
黒の帯芯を入れると
透け感が全くなく、帯地の色が濃く見え
はい!そうです♪
袷のお着物にも問題なくお締め頂け
そうなると、オールシーズン締められる帯
となるのですよね♪
個人的には“黒芯”がおススメですので
ご注文の際「黒芯希望!」とお伝えくだされば
もちろん!無料!にて
黒芯仕立てに変えさせて頂きます♪
-
レビュー
(19)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について