









[名古屋帯]首里織 沖縄県工芸士 仲宗根綾 作 手織り 段色 道屯織 九寸 正絹 日本製(商品番号:19360)
¥221,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
このロートン織の“緻密さ!”ここに惚れました♪
首里織 沖縄県工芸士 仲宗根綾 作 手織り
段色 道屯織 九寸 名古屋帯 ご紹介です!
那覇伝統織物事業協同組合 副理事長 であり
首里織 沖縄県工芸士 でもある 仲宗根 綾さんが
織り上げた ロートン織は
“綺麗でしょう〜♪”
“美し過ぎるでしょ〜♪”
“芸術でしょ〜♪”
賛美する言葉が尽きない帯であり 長い歴史のもと
引き継がれた織の技術と進化した織の技術が
重なり生まれた帯がこちらの 首里ロートン織であり
シンプルだからこそ伝わるロートン“織の緻密さ!”
そう!ここまでロートン織を魅力を追求し
織り上げた帯が今までにあったでしょうか!
もちろん!この緻密な織を日本昔話のような
小さな手織りの機で 時間をじーっくりとかけ
織り上げられた帯!!!!!!
ハァ、ハァ、ハァ、、、
すいません、、一人で興奮してしまい、、
ですが、この帯を目の前にすると こうなっちゃうのが
自然といえるほどの これぞロートン織の極み!
ロートン織とは 首里織の中に一つの織り方であり
経糸を浮かすことで アップの画像のような凹凸が
生まれ この帯の素晴らしさは そのロートン織の
●緻密さ●施された数 ●小さなロートンをの形を
微妙に変化させて・・この3つにこの帯の素晴らしさが
隠されており また、他には段色で色を変えて
琉球の空のような 鮮やかな段色がロートン織の
風合いと合う!!!
また!!
ここも見て欲しいのですが、、
段によって色合いを変えていたり、、
薄くさらっとした生地なのですが 細い糸数を
多く使用しておりますので “薄いのに腰がある!”
これは上質な 細い糸を贅沢に使用している
いい帯!上質な帯だけに感じる 質感!
ここも お見逃しなく♪
え〜っと・・大きな声では言えませんが
呉服の専門店クラスで扱われているコチラの帯は
通常お安くても 40万円クラスの琉球帯を
おびや価格で 限定1本でお届け!!
【商品について】
・名古屋帯 ・お太鼓柄模様 ・素材:絹
・サイズ::幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 19360
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥221,000 税込