帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/10

[名古屋帯] 名門 白根澤 謹製 紅花染め 九寸 正絹 日本製(商品番号:19869)

¥142,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

こちらの帯の柄は 紅花の本草木染の染料を
使用し紅花の柄を織り上げた・・・
“これぞ!本当に紅花の帯!!”

そ・れ・に・・この配色は今まで無かった
渋く!カッコいい♪ 2023今年の特別配色!

たぶん・・まだ何処の高級な呉服屋さんにも
ほとんど並んでいない逸品帯となります♪

山形県 米沢 で有名な 十一代目 白根澤義孝さんの帯は
米沢の織物の中でもブランドとして
十一代目 白根澤義孝さんの帯は 日本各地で
特設会場にて引っ張りだこ の大人気機屋さん!!

こちらの帯・・おびやで販売している
名古屋帯としてはお高い方のお値段のクラス
となるですが・・・

ですが!!このお値段は・・・
メチャクチャお安いのですよ!!
この意味・・・・この帯を米沢紬などの催事場で
見た事のある方なら お分かりますよね!!!

こちらの帯は京都大手呉服問屋さんの
年に2度の大きな業者相手のバーゲンみたいな
催し会場にて織り上げて頂くようにお願いし
先週織上がってきたホヤホヤ帯♪

私のイメージ的には・・・東北系の紬のお着物
結城紬・米沢紬・紅花紬のお着物に 映える帯♪
と感じて仕入れてきました!!

紅花の開花は 通常 5月頃〜7月となりますので
そうです!
3月後半から〜7月頃までと約4か月締められる
はい・・・まだ・・・少し先の 春のお花では
あるのですが春の季節のお花というと
決まり切ったお花しか帯の柄にはなく
こちらのような 周りのみんなと違う
春の季節感を出せる紅花の柄は
間違いなく!“お着物仲間に差の付く帯”
となりますよ〜♪

“また!最後に!”
帯地にも注目して頂きたいのですが、、
帯地は程よい厚さを持ちながら、、
柔らかな帯地の風合いがあり触るとしっかりと
糸が多く密に織り上げられた帯と私どもは
すぐに分かる 要するに ・・・

“糸数をケチらず!贅沢に織り上げられた帯だけが
許される表情なのです♪”

今の時期だからこそ!上手に仕入れてこられた
帯であり春本番になると・・・上手に仕入れては
こられない今!お買い得帯♪

【商品について】
・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約370cm

【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬

【場面】 カジュアル

【季節】 春・秋・冬

【商品番号】 19869

  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥142,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品