帯専門店おびや|帯と和装小物の通販サイト|専門店厳選のおしゃれな博多帯、紬帯、羽織、本麻長襦袢などが充実
1/11

[帯揚げ]京都老舗小物屋 謹製『秋冬の花絞り』絞り染め ちりめん帯揚げ 丹後産 正絹(商品番号:20098)

¥18,000 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

絞り≠可愛らしい。吟味重ねたくすみカラー!大人はんなり、花絞り帯揚げ♪

京都で和装小物を50年作り続けられる老舗の小物屋さんの
お知恵をお借りし出来あがった 秋冬〜締める
絞り染め帯揚げのご紹介です!

この手の絞り染めの帯揚げの多くが
白をベースとした生地にお花の絞りが入っており、
それはそれで定番の帯揚げとして魅力があるのですが

せっかくおびやオリジナルで作るなら、今までにない
白以外のベースの色をつけて 柔らかな印象で表現できないか?

でも!若い人の色トーンではなくワントーン落ち着いた
少しくすみを入れながらの明るさという、、

ややこしいでしょ〜・・・

ですが!このややこしいこだわりに!
おびやとのお付き合いが10年以上となる
京都老舗小物屋さんが見事に応えてくれました♪

染めは、京都の絞り染め職人さんが施した京絞りであり
見てください!柄の白部分からベースの色に切り替わる部分の
放射線状の色合い! 
この絞り独特の風合いは計算しても出来ない
自然な色の移り変わりがもたらす美しさ

そうです!絞り=可愛らしい・・とは全く違う!
大人が安心して楽しめる華やかさ♪を表現!

また!メインの絞り染めの周りにも 小さな絞りを
何個も施し、、お花になる前の蕾のようで
ちょっとした隠れ可愛らしさの程合いもいいでしょ〜。

春中心というよりも、秋〜冬〜春と3シーズンに締められるトーンとして
3色とも少しくすみを入れ、色が立ち過ぎないよう何度も色を調整し
ベースを染め上げました。

お花の白い部分と中央とは異なる絞り染めの技法を使い
特に中央は細かな鹿子絞りにて お花の雄しべを表現したり
色だけでなく絞りの風合いも色々とこだわりありです!

大人が締める ちょっとした可愛らしさ、、でも可愛らし過ぎない
この微妙なラインを見事表現!さぁ〜秋冬〜お締め下さい!

【サイズ】幅:約27cm 長さ:約160cm
【品質】絹
【合わせるお着物】 付下げ・無地・小紋・御召・紬
【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯
【季節】 春・秋・冬

  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥18,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品