







[袋帯]【メンテ済み/中古帯】(お仕立て上がり)前田仁仙 京摺り友禅 仁仙更紗文様 正絹 日本製(商品番号:21322) お仕立て代込み!送料・代引き無料!
¥53,000 税込
SOLD OUT
2,650おびやポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
この商品は送料無料です。
※お電話でのご注文も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせくださいね
⇒ 0120-644-293(フリーダイヤル)
-------------------------
【商品について】
・袋帯 ・全通柄模様・素材:絹
・サイズ:・幅 約31cm 長さ 約450cm
【合わせるお着物】 ・付下げ・無地・小紋・御召・紬
【場面】 セミフォーマル~カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 21322
“訳あり帯!”ですが・・・
「掘り出し帯ね♪嬉しい♪」
この言葉引き出させて頂きます!
<メンテナンス済み中古帯> 前田仁仙
京摺り友禅 仁仙更紗文様 袋帯
ご紹介!
コチラの帯は・・“訳あり帯!”として
販売理由があることで
前田仁仙さんの帯がコチラのような
お値段となっているのですが
どこが?訳あり?と言いますと・・
こちらの帯はおびやの神奈川県在住の
常連様からお預かりした帯となり
お聞きすると何度か締められて程度で
前腹部分の裏中央には薄っすらと締め跡
の線がスーーっと入っておりますが
表には線が見えず、それを見ても分かる
ように、、数回程度締められ
全体を見ても 汚れ等なく
状態はとても良い帯!となります!
ですが、帯専門店としてより良い状態で
お締め頂く為に “高温蒸気プレス”を当て
シワを取り除きお届けさせて頂きます。
画像を見て頂くとお分かり頂けますが
お太鼓左右の隅は左側が緑系
右側が紺系と色が分かれた・・
この細かな色の配色・・ニクイでしょ~♪
前田仁仙さんの帯は
インド・ジャワの文化、ヨーロッパ諸国の
文化等の影響を受け独特の色彩感覚で
オシャレを楽しめる着物をコンセプトに
ドイツから直輸入した含金染料に型紙と
丸刷毛を駆使することで
仁仙独特の色表現の着物、帯を
創作されており摺り友禅の
1箇所染める際の型紙は20枚~50枚
反物1反を染める摺り染めの回数は
1000回以上を数えるものもあるという
そのような製作工程の複雑さや手間が
あってこ唯一無二の仁仙ブランドの表現
となるのですよね!
第52回 日本図案家協会賞
第53回 京都織物商業組合賞
近畿経済産業局長賞/京都誂友禅染協議会
京都市伝統産業「未来の名匠」認定
-
レビュー
(9)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥53,000 税込
SOLD OUT